Nicotto Town


メルカッツ提督苺


過ぎたるは及ばざるがごとし

犬公方で有名な徳川綱吉。
その元となった『生類憐みの令』ですが、まさしくこれが過ぎたらはってやつ。

特に犬を保護したことは有名ですが、それだけではありません。

時代劇でよく出る『辻斬り』などはこの法令が出るまでは合法的な
刀の試し切りでした。

更の木賃宿などの旅籠で病人が出た場合
『他人に移る』『暖簾(のれん)に傷がつく』
と言った理由で叩き出されるのが日常茶飯事でした。

そういった意味で『弱者救済』の面もあったそうです。

ただ、犬の管理を野放図にしたのは常待ち周りの役人の事なかれ主義も
あったことは事実。
まぁ、将軍が『特に犬を保護せよ』とのお告げに従ったのは
事実ではありますが、悪い面ばかり見ていると歴史の検証はできない
いい例かと思われます。

アバター
2014/10/24 00:54
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪素敵&お水お届けです٩(๑˘ω˘๑)۶
   ○     __,rヘ、 }'´ : :/ . : : : : : : : -‐┐: . \ __/   も
    ▼  /  -‐xi㌻/. :. :/. : : : : : : : │: : : : \`ヽ  し
    ◇  \__/,′: : : : / . : : : : : /: :∧: : : : : : ゙V   か
    に     i: : : :{: : : : : : : : : :/_;_;ノ / : :/ヽ∨ : : : : }     し
    な     l: : : :{: : : : : : : :i 厶イ / :/  _}: : : : : :|   て
    ッ    | : : ∧: :/Y: : : |:斥ケ^    斥ケ八: : : : :|   ウ
    て    |: : {: ∨({: : : :| 弋:リ     リ 厶イ: : : :|    チ
     ん     | : :{  `寸:: : :| ゙""     ′ 爪: :}: : : :|   :
     の     |: : {    | : : 小、    _   ..イ: :} }: : : :|   :
    ん.     | : :{    |: : : :|:-}>:-´r< : : : :/ }: : : :|
    ?    |: : {  ./|: : : :|'´    ヽ /: : : /  }: : : |
          |: : 乂.:/八: : 八 、 __  /: : : イ\丿 : :│
           |: : ;r‐‐┐ ∨: /〉ー‐‐=彳 ⌒ヽ==ミ、 : : |
            |: : {  ニミ   〈/ r‐=ミ  〃⌒ヽ}  }} : 丿@@大丈夫ですか?
アバター
2014/10/23 23:50
綱吉は子供ができなかったので、子供が安産に生まれる犬を大切にするようにと
母親に言われたんでしたっけ。

これで思い出すのは奈良の鹿の話です。
綱吉の治世でなくても、奈良の大仏の近くに生きている鹿を殺すと死刑だったそうです。
「鹿政談(しかせいだん)」というネタ話がありまして。
江戸時代を舞台に、誤って鹿を殺したおじいさんをお奉行様が助ける話です。
私はこれで、江戸時代、奈良の鹿を殺すと死刑になってたことを知りました。

歴史にはいろいろありますね。
アバター
2014/10/22 17:24
知らなかったァw
いい面もあったのね^^
アバター
2014/10/21 22:31
ふむふむ^^、私はアホな吉宗とちがってこの5代さんは、経済政策の巧みさが好きですw でも身長とか難しい方だったそうですねw
アバター
2014/10/21 22:17
提督さんって 博学ですね。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.