Nicotto Town



その英語ちょっと待った(え、なんですか編)

KOOLKATさんの添削付きの「その英語ちょっと待った」です。

このシリーズでは、あなたが学校で習った英語が、英語を操る人に
どのように受け止められているかを説明して、こういう場合は
どういったらいいかを示します。

第五回目は、こう言いたい場合の英語です、

え、なんですか?

あなたは、どういいますか。



What?


こう思った人、手を挙げて。


はいはいはい、たくさんいますね。

でも、これは、「はっ?」という意味です。

聞き取れなかったと言うよりは、相手をバカにして「えっ?!」と言っているように聞こえます。
聞き返すなら


What?


ではなくて

Pardon?

です。
ただし、イントネーションによっては、「なんですって?!」となるので要注意。

学校で習ったように

May I beg your pardon?

は、とても丁寧な言い方ですので、普通の会話では、Pardon?だけでいいかと思います。
Pardon?だけでも、結構丁寧な言い方かも。
それ以外にも、

Excuse me?
Come again?

とかも使われますが、私は会話の時はもっぱら、

Sorry?

を使っています。

さあ、今日もビー玉落としをしに行こうかな。
え、こはるは格好いいって?

Excuse me, but I didn’t catch what you say.
Could you say it again honey?

アバター
2009/09/09 02:25
May I beg your pardon?

↑おお、懐かしい・・・
確かに学生時代習いました!
すっかり忘れていましたが(∩。∩;)ゞ
昔、人から見ると顔が外人顔だったらしく、上の子の幼稚園の英語の先生(将来教師の留学生)に
ペラペラぺ~ラぺラ話しかけられたことがあります。
何度きいても早過ぎてさっぱり聞き取れず、こちらも慌ててしまい、返答に困りました(^^;)
確か、What?とPardon?を連発していたような気がしましたが、
What?は失礼だったのですね~(∩。∩;)ゞ

Excuse me?
Come again?
Sorry?
Please say it again more slowly

などと答えると良いのですね~(*¨)(*・・)(¨*)(・・*)うんうん
アバター
2009/09/05 18:17
じゃがぁさん
じゃがぁさん=村上ショージさんか~
納得。

南の島のヒロさん
これも、手を入れられてたんですか。
ぷっ。

和哉さん
いや、sorryは、イギリス人が多用していたので、多分
イギリスでは普通に使われているものと思われます。
で、Cuteだって。照れちゃうな~。

ホビットさん
こっちがゆっくり喋ると、相手もゆっくり喋ってくれると思います。
ケンカするときは、負けないようにまくし立てますけど。

こややしさん
電話は、聞き取りづらいですから、なかなか大変ですよね。
むかし、Book Shelfを開きながら、AOLと会話したことがあります。
多分、電話を掛けた理由はこややしさんと同じだと思います。
investigateとか言われて、すぐさまBookShelfで調べて
話が通じた思い出が。

KINACOさん
すぺいんごは、べんきしかしらん。
便器じゃないぞ、銀行だぞ。

ホビットさん
USAのVISAのおねーちゃんは、とってもわかりやすく話してくれましたよ。
飛行機のリコンファームを電話でしても、わかりやすい発音でしゃべってくれてましたね。
アバター
2009/09/05 18:01
こややしさんへ、

電話は難しいですよね・・・音声だけのやりとりってこんなに難しいのか、とつくづく知らされる。相手が、自分を知らない人だから、なおさら、聞いてあげよう、理解してあげよう、という気持ちがなかったんだね、その時。サポート担当者の質が低かったんでしょう。
こややしさんの発音が悪かったわけではないと思いますよ!インドやフィリピンの人の英語を聞くと、まあ、日本人てなんて発音がいいのかしら、と思いますもん。
アバター
2009/09/05 17:08
ぺるどん?はすぺいんご。
アバター
2009/09/05 01:20
To: ホビット

何年か前に用事があって AOL のサポートに電話をかけたんだけど、
何度も何度も、

> Please say it again more slowly

こう言ったのに、一向に変わらなかったなぁ...
こっちは何言ってるのか全然解からんかったよ...orz

言いたい事だけ必死に言って電話切っちゃった (^_^;
アバター
2009/09/04 19:58
去年、一昨年、家にカナダの中学生をホームステイさせていたとき、最も多く使用した言葉がまさに、Pardon?でした・・・大人は気をつかってゆっくり話してくれるが、子供はね・・・

あとPlease say it again more slowly. というのも何度も言ったなあ・・・
アバター
2009/09/04 10:56
sorry、ってまんま日本人の言い方だのう。

ううん、こはるはカッコイイじゃなくて、

Cute

です。
アバター
2009/09/04 09:37
バロック英語に手を入れられた最初の言葉でしてんわ。
アバター
2009/09/04 01:08
What?
アバター
2009/09/03 22:55
toruzoさん
Thanks。

かちゃさん
そ、そんなこと言わずに、付き合ってよ~

☆aporo☆さん
そうそう。もう一度格好いいって言って欲しかったんです。

まおさん
えっ。
さ、さいごは、こはるの褒め言葉をもう一度聞きたかったので、
ごめん、良く聞こえなかった。もう一度言って~、お、ね、が、い~。
かな。

じゃがぁさん
それは、すべった~ってこと?

tottocoさん
ぷんぷん。
次回はわざと間違えるように!

ちくちくさん
パードン?

bジェーンさん
お、ココにもいた、Sorry派。
旅の途中で出会ったイギリス人がSorry派だったので
私にもそれが移ってしまいました。

ume-hanaさん
多分、日本では役に立たないと思われます。

KINACOさん
ぱるどんと発音すれば、インドでは通用すると思われます。
ぱるどん、ますたる。

KOOLKATさん
わざわざご足労掛けてすみません。
あ、そういえばプレイステーションのゲームでも
パラッパラッパーが、What?って使ってましたね。

とらっちさん
何度でも言いますよ、
とらっちさん、素敵ですよ。

亀吉さん
次回からは、相手をののしるときは、亀吉さんの名前を出しておきますね。

みたりんさん
あちゃ~。
日本語でいいんですよ。
「こはるさん、格好いい!」って言ってくれれば。

かりネコさん
いえ、彼女に何度も格好いいって言って欲しくって。

南の島のヒロさん
バロック英語でも、ぱーどんでしたか。

花梨さん
おお、my sweet。
すてきですよ。

ぴよこっこさん
笑顔で、いてこましたろか~とか言ってるんでしょうか。
やばい、逃げろ~

みどさん
ん?
ご。

れいんさん
いやあ、それほどでも~。

ryoさん
麗しの、Honey。
いまだに、白うさぎはでてこないのか~。
だからといって、黒いのでごまかそうとは...

かなさん
学校ではしょっちゅう使っていましたからね。

こややしさん
いや、単に、済みません、もう一度いってもらえるかな~、ごろにゃんと
言ってるわけでして。

まーちさん
じゃぱにーず、みすてりあるすまいる
ですね。
アバター
2009/09/03 20:22
困った顔で小首をかしげる、じゃ通じないかなぁ?
アバター
2009/09/03 16:51
> え、こはるは格好いいって?

を受けての Excuse me, ~ なんだから、

 (格好いい、って思ってない) オレ様って謙虚~ (w

と言いたいのですね?(w
アバター
2009/09/03 14:59
Pardonは覚えてます、よかった初めてわかるのあった…!(←
アバター
2009/09/03 13:45
こはるさんが真顔でHoneyって言ってるのが見てみたい。
アバター
2009/09/03 12:15
なんかちょっとキザな英国のおじさんをイメージしてしまった。ww
アバター
2009/09/03 11:33
(○'ω'○)ん・・・?


よん・・・?
アバター
2009/09/03 11:30
honey??
誰が ハニーやねん!

にいちゃん、いてこましたろか?
ちょっと、顔かしいや!
…って、言われないように気をつけましょね(^_-)☆

そもそも、ほとんど英語で会話しないので、よくわかりません^^;
私は、笑顔で会話するのよぉ~~~~┌(〃⌒∇)┘
アバター
2009/09/03 10:24
honey ,sugar 甘い・・・・・ ゎ 

アバター
2009/09/03 09:59
やった! 5回目で初めて、ワテが使ってるのが正解やったわ。

Pardon ? これ、一点張りでしたんやわ。(プッ)
アバター
2009/09/03 07:33
honey  は余計だと思います! (笑)
アバター
2009/09/03 03:02
えっと、えっとカッコいいですにゃ。♪

んん~?パ、パードン>ω<;ノ?英語訳せませんにゃあああああ!!
アバター
2009/09/03 02:00
Darling♪ BUTANG INA MO!! と返事します。

「さのばびっち」と、同じ意味です。 「母さんでべそ」も、そうでうすが、
相手を罵るときは、なぜ、母親を使うのでしょうか?
アバター
2009/09/03 01:35
いやん。honey 好き。
pardon?・・・pardon?
come again?
アバター
2009/09/03 00:52
うw 名前が出てるしwww

会社では Pardon もしくは Excuse me。
それ以外では、What was it? とか Say that again? なんかを使ってます。

What da hell r u talkin' 'bout?
を歌うように言えれば、アナタもストリートで人気者になれちゃうかも?w
(自己責任でお願いしますw)

まったくの余談ですが、Lil Jon って言う Rapper (Producer) が、
いつも合いの手で WHAT?! って入れるのを思い出しちゃいましたwww
アバター
2009/09/02 23:23
ワタシは、ぺるどん?ぱーどん?
それだけで世の中渡ったと、以前申しました♪
アバター
2009/09/02 22:20
おおっ!何て役立つブログなんでしょう~(人^_^*)メルスィー♪
アバター
2009/09/02 22:06
私もSorry派です。
アバター
2009/09/02 21:49
カタカナで書いてくれなわからん(  ̄∇ ̄)・・・
アバター
2009/09/02 21:35
ごめん(。◕‿◠。)ノ
ネタバレしちゃって(◕‿◡✽)♪

心壊れてるから・・許して(◔‿◔。)
アバター
2009/09/02 20:54
ぱードゥーーーーーーーーーーン!!!

村上ショージやね!
アバター
2009/09/02 20:44
えっ? って聞き返すのは、日本語だったんですね。
擬音みたいなもんだと思ってました。

最後は関西圏なら、こんな感じでしょうか。
あんちゃん、ようきこえなんだわ~、もういっぺんぬかしてみー
アバター
2009/09/02 20:12
ん?(^◇^)
最後の英文の意味は?

ハニー、もう一度聞かせておくれよ❤

ってことですかw
アバター
2009/09/02 19:49
漢字はすきだけど、英語はもう何がなんだか( ゚д゚)ポェーン 
アバター
2009/09/02 19:43
u r charming. ^^



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.