Nicotto Town


ぺんぎんうどん


ちょっ!おねが…

ちょっ! 足におしっこひっかけないでワンこ!

もらったステキコーデ♪:36

次郎さんあたしのアンヨと電柱におしっこひっかけないでぇ



そんなワケでまぁ、10年来こき使ったデジカメさんが
そろそろご逝去っぽいので写真がありませんが
坊ったんの所にいってきました、の回でし、 にこぱっ(´▽`)


坊の学校の地元さんのイベントで、
『ふるさと芸能大会』というのがありまして、
ふむ、プログラム見る限りでは地元あげての文化祭的な秋祭り的な…?(^_^;)
とにかくそんなワケで朝九時半開催に間に合うよう、五時出発予定でいたら
寝坊して出発が一時間半遅れの六時半に。
今まで片道四時間かけてたのに、これじゃ九時半開催に一時間も遅刻だわ、
と、思い切って普段使わない片側一車線の高速道路を頑張ってみたら、
三時間で着いてしまいました、現地ww

開催の挨拶は逃したけれど、
ぎりぎりでプログラム一番の
中学生の和太鼓に間に合い、
坊の雄志? も無事見れて♡

それから続々と続く
保育園児さんの 超かわいい! 踊りも堪能して
小学生さんの あぁ坊にもこんな時期があったわ~と感慨に耽る歌など聞いて。
それからまた中学生さんのプログラム。

各学年ごとにバンド組んでの演奏~

坊の居る一年組は、ファンモンの『さよならじゃない』を演奏で、
あらまぁ、キーボードなんて触れるようになったの…あくまでも弾ける、ではない(^_^;)

二年生もかっこよかった!

三年生は【けいおん】な世界だった!

小学生のお神楽もきれいでうっとりしてきました。


午後からも展示とか講演会とか色々あったのだけど、
それ全部クリアすると夜の山道運転に突入するし、
ちょっと寄りたい所もあったりしたので、仕事を言い訳(マテ)に
午前中だけでおいとましたのに……

途中車停めて撮った写真がデジカメさん不具合で全部パァでさ!

ちくしょぉ、こんな事なら夜間運転覚悟で最後まで居れば良かったわさ!><

ほぼ二か月?ぶりに会った坊は、
素直じゃない仔になっておりました(^_^;)

お昼で帰るって言ったあたしに、

えー最後まで居てよ~

っておねだりすればなんだかんだで最期まで残ったと思うのに、
お母さん明日また雑用あるのよ、ごめんなさいって言ったら

「ふーん、わかった」

(ノДT)

親離れなのか、天邪鬼的反抗期なのか、イマイチ掴めん!
この辺はまた冬休みに確かめとうございます。

ちゃんちゃん

アバター
2014/11/22 21:31
> Sian さん

子供ってある程度大きくなると、写真撮る気もなくなるんでしょうかww
そういえばあたしの写真も中学以降の写真があまりなくて、
久しぶりに撮ってもらったのが成人式だったような気がします(笑)
そしてあたしも…外で食べた料理とか景色ばっかり撮ってます(^_^;)
アバター
2014/11/22 21:29
>かいじんさん

おじぎすると電柱も一緒におじぎするんですよww
アバター
2014/11/22 21:28
>紫草さん

子供の写真って、親が頑張って捕るより
行事ごとに学校が写真屋さん雇って撮ってもらうやつの方が
映りがいいんですよね~(^_^;)
あたしも坊が地元中学に入ってたら、写真やさん任せで
自分では撮らなくなってたと思います^^;
アバター
2014/11/22 21:26
>ねこまんまさん

たくさん写真撮って、確認の為に再生してたら、
データが壊れてて、最初はカードの不具合かと思ったら
カード変えても映らなくなってしまったんですよー><
10年間こき使いましたから、限界なのも無理はないです(^_^;)

そう言われれば、確かに幼少の頃からツンデレ体質はあったような気がします(^_^;)
アバター
2014/11/22 21:22
>パルカさん

反抗期が無いまま大人になった例としては、あたしの兄がそうですねぇ(^_^;)
あたしはその分随分早くから反抗してましたが(・∀・)
そういう時期は親も大変だけど、大人になってから帰ってくる物がちゃんとあるから、
それはそれで楽しみですね^^
アバター
2014/11/22 21:20
>ゆきやさん

ペンギンさんは海の中がおトイレだからww

寂しいけどあたしにはニコタがあるもの(;▽;)ノ
皆が慰めてくれるからガンバル(´▽`)
アバター
2014/11/22 21:17
>クマさん

いやいやそこは、子供相手でも
ちゃんとごめんなさいが言えるあたしを褒めるトコですよ!(笑)
アバター
2014/11/22 21:16
>まぅまぅ

坊のキーボード姿は学校の先生が撮ってくれてると思うから…
うん、多分…(^_^;)

デジカメはねぇ…10年こきつかったからなぁ…
坊も使ってたし、あたしもズボンのお尻ぽっけに入れて車乗ったりしてたし(^_^;)
そりゃ壊れるわww
長のお役目、ご苦労さまでした♡なのです^^
アバター
2014/11/22 21:13
>ゆっきさん

本物の反抗期! いやぁドキドキしますぅ><
坊に泣かされる事があったら慰めに来てください~

この電柱見た時、この犬を買ったのはこのコーデをする為だったのだ!
と、運命を感じました(・∀・)
アバター
2014/11/22 21:12
> pink ちゃん

冬休みになったら、毎日ちょこちょことあんな事やこんな事を…
(・∀・)ウヒヒ
とりあえず反抗期に一番効果ありそうな嫌がらせを一緒に考えてください(マテ)
アバター
2014/11/22 21:08
>ヴィンチョコさん

ショップで電柱を見た時、このワンコを買ってて良かった!
と心で叫びましたよ(笑)

会いに行く度に何かしら変わってきているのが見れるようで、
離れて暮らすのも悪くないなぁと思ってます^^

今度は冬休みに帰ってくるから~何して遊んでもらおうかww
アバター
2014/11/22 21:03
>みいこさん

男の子は中学生くらいから思春期かもしれませんねぇ
女の子はもっと早いみたいだけど、
思春期来ててもお母さんと一緒に居るの恥ずかしがらないからいいなぁ…
とか思ったりしますww

今度は終業式の日に迎えに行くのですが、餅つき大会があるそうで、
これまた楽しみなのです~(´▽`)
アバター
2014/11/22 21:01
>有羽さん

デジカメ!
写真たくさん撮ったはずなのに、再生するとデータが壊れてて、
SDカードの不具合かな~って思ってたら
今度は撮影の段階でレンズに対象物が映らなくなるという(ノДT)
10年こき使いまくったので、まぁ寿命かもしれませんが心の準備が出来ていませんでしたww

運転は上手というより、好きこそもののナントカなんですよ^^
アバター
2014/11/22 20:59
> mana さん

一緒に住んでいないせいか、たまーに会うからか、
まだ、行事に来るの嫌がるって事はないですねぇ^^
でも行事ごとに訪ねるのが、「僕の欲しい物持ってきて♡」
的な扱いになってきているような気がします(^_^;)

いやぁ、電柱は良いお買いものでしたよ!
色々使えそうで楽しいです(´▽`)
アバター
2014/11/22 20:57
>玲花ちゃま

10年前にはもうデジカメはすっかり一般庶民アイテムに浸透しておりましたよ~
画素数とかがぐんぐん増え始めた時期じゃなかろうか…?(^_^;)
スマホが普及してきてからは、wifiでネットに直接送れちゃうデジカメも出て来てて
すんごい進化ですねぇ

坊ツンデレ玲花ちゃまバージョン♡
ぎゅっとしてぺろぺろしたいですなぁ(・∀・)
アバター
2014/11/19 21:31
デジカメどんまいです><
大人になったのか反抗期なのか
微妙でわからないところがもどかしいですねノωノ
しかし……最近は我が家の坊の写真よりねこ写真ばかり撮ってる私……
まずいwwもっと坊を撮ろう>ω<;;
アバター
2014/11/18 21:14
お店にも電柱ごと出てて笑ったww
アバター
2014/11/18 21:10
データが残らないと寂しいですね。
でもよく考えると、私って中学以降の息子の写真、殆んどないです><
アバター
2014/11/17 08:51
坊君はツンデレ?

PCの様にデータ復旧出来るといいのに^^;
アバター
2014/11/16 23:59
私は中学2年で超反抗期。
坊さんもそろそろかも。
でも、反抗期が無いと大人になれないっていうから、少しは必要なのかも。
アバター
2014/11/16 23:03
^^
ちょみさんは、さびしかったのかな?

電柱www
ちょみさんペンギンも、ご一緒にどうですか?ww

アバター
2014/11/16 21:31
お母さん明日また雑用あるのよ、ごめんなさいって言ったら

「ふーん、わかった」

人としての気遣いと思いやりと感じましたが、どうかな?(^-^)
アバター
2014/11/16 17:58
デジカメが召されたってことは、坊ちゃんのキーボード姿(?)もパーってことね( ┰_┰) シクシク
残念だったねぇ(*´・ω・`*)

「ふーん、わかった」は坊ちゃんの精いっぱいの愛だったのよ。
辛いのはボクだけじゃない、お母さんも辛いはず!って (TДT)
それなのに・・・実は・・・母は・・・・・。
だから壊れちゃったのかも、デジカメw

とはいえ、遠い道のり往復お疲れさまでした♪
アバター
2014/11/16 17:31
ちょみさん、このちょみさんのコーデ、めちゃ好きなんですけどーーー(//∇//)
怪しげなメガネで、電柱に隠れてるのがたまりません♥

坊ちゃま、「ふーん、わかった」
決して反抗的ではないと思いますョ~^^
これから本物の反抗期がやってくるかもしれませんが、
乗り切ってくださいネッ!!
アバター
2014/11/16 14:17
こんにちいわあ~^^
おおっ!
坊ちゃん、反抗期かじり始めたかしらあ~!?
年齢的にはそんなオ・ト・シ・ゴ・ロ
特に毎日顔合わせてないと恥ずかしくなったりとか・・・・。
冬休み、たっぷりこちょこちょとお確かめくだされー!
アバター
2014/11/16 13:29
わんこに電信柱に隠れるちょみさん、

なんともマッチしていて面白い!

坊ちゃんに久々に会ってきたんですね!

成長の過程で、いろいろあるでしょうが、

ふるさと芸能祭りで成長を確認できたわけですね~^^v
アバター
2014/11/16 10:37
坊ちゃまの勇姿も見られて楽しいイベントだったんですねw

・・・中学生あたりからそっけなくなっていくのかしら・・・
ちょっと寂しいですね・・・。
アバター
2014/11/16 10:34
おはようございます^^

坊くんのところへ行ってきたんですね~。
ちょみさん、運転上手そう~~すごいなぁ。

坊くんの反応は、その年代なら普通かと・・
まァ、気分によって、コロコロ変わると思いますので。^^

デジカメパーは、すごく残念ですね。><
コーデ広場、投票してきますね~♪お疲れ様でした。
アバター
2014/11/16 09:28
中学生ならだんだんそんな反応になってしまいますねー。
もう冷たいと言うか冷めてると言うか…。
行事に親が来ること自体恥ずかしがるんですよね。
寂しい限りです。
でも大人になったらまた1周回るのか優しくなったりするので嬉しいんですよねー。

電柱に隠れているのがぺんぎんなら可愛いですねー。
なんだかピッタリのコーデですv
アバター
2014/11/16 06:55
コーデ面白かったですww

10年前のデジカメってどんなのだろ…。
パソコンと接続できますか?

中学一年生の男の子なら
「ふーん、わかった」の反応のほうが自然な気がします!
個人的には天邪鬼的反応だったらかわいいと思います!
べ、べつに寂しくなんかないし?さっさと帰ったらいいんじゃない?
……また会いに来てくれる…よね?



月別アーカイブ

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.