高層マンション
- カテゴリ:日記
- 2014/12/13 11:26:59
過日訓練仲間の集まりで、とある方(お仲間)のお宅にお邪魔しました。
湾岸の高層マンションの最上階。
来たお仲間は異口同音に
『きれぇ~~~』
『いい眺めですねぇ』
『素敵なお部屋でひろぉい』
まぁ確かに26回の最上階ですし湾岸ですから景色はいいです。
でも思ったことを口にしました。
『地震の時どうするんですか?』
皆さん黙っちゃいましたねぇ^^;;
今ひそかに問題視されているのが、高層マンションの
『マンション難民』です。
高い階にはエレベーターが不可欠。でも地震で止まれば?
電気が止まれば?
水が使えず地上から階段で運ぶしかありません。
それがしの知り合いにマンションの11階に住んでいるご家庭がいますが
例の東北大震災の折水道・電気が止まりエレベーターも止まり
特にエレベーターは点検が終わるまで動かず、11階に住んでいたその子は
両手に2リットルのペットボトルの水を4本ずつ持って階段を上下する毎日
だったそうです。(重かったろうなぁ;;)
あまりCMに踊らされず、災害時のことを念頭に置いて家選びを
お勧めします。
テンションが上がりますが、26階は想像もつきませぬ((((◎◎))))
たしかに、素敵だから・・・だけで選んでは、
もしもの時の対処に困りますよね(´д`)
どっちを取るかですね。
自分の住宅は古いので4階ではありますが大きい地震が来たら崩れそうですw