Nicotto Town



旦那の思い出の車

だいぶ前に、うちの亭主がTVで
放映されていた、幸せの黄色いハンカチ、見ていたら
ぽつりと、、、

武田鉄也の乗っている車、マツダの
ファミリアAP欲しかったんだよなー、と、
チェリークーペの中古車乗っていた

同僚がある日突然ファミリアAPで出社、
驚いたそうです、営業マンを
紹介されて、、

カタログをもらい商談していたら、
間違いだらけの車選びの本で、
酷評されていて、

熱が冷めたそうです、ゴルフを真似た
エセカーと、FFでなくFRでごまかして
良いところ真似していないと、、、

そんな事書いて有ったのでやめたそうです、
でも、、、正解だったそうです、、、
数年経ったら赤い車が、色あせてピンク色に、

さらにダッシュボードには、窓の傍から5mm位の亀裂が
ラジオのあるパネルの方まで、入っていたそうです、
まだ、チェリークーペの方が、古いけど色あせも無く、

亀裂も無く素敵だったそうです、
なんで、燃費良くスピードの出るチェリーを、
売りファミリアに交換したか、なぞだったそうです、

亭主は未だにチェリークーペ、買えばよかったと
言っています、、、後カブトムシも買いたかったと、


アバター
2017/07/23 21:41
 チェリーのリアレンズを、スカイラインのリアにはめるのが、カッコ良かった!
ってのが流行った時期があったそうですねぇ~。
 私の父は、マツダのチェリーに一度だけ浮気した事がありますが「塗装が駄目だ」
との事で、以来日産プリンス一筋でした。
 こういう私は♪今度の上司はフランス人♪になる前のスカイライン・・大好きでした。
アバター
2016/03/31 23:26
ファッションの世界では既に秋冬コレクションの発表GIORGIO ARMANIメンズのシンプルながらも
究極の美しさを追求したコレクションにはため息をつくばかりです。
アバター
2016/02/08 21:49
インフルエンザね
TVの情報だけど、朝、起きた時に口の中には
インフルエンザウィルスに協力する酵素がいっぱいあるんですって。
しっかり歯磨きをするか、うがいをしっかりやった方がいいんですって
ウィルスを体内に運び込むような手助けをするらしいです。
だから起き抜けに、朝食をかっこんで、慌てて出かけたりしちゃだめらしいですよ。
食べる時に一番入りやすいそうです。

来週は少し暖かくなるらしいですね^^
アバター
2016/01/24 22:44
僕は2月20日に車検です。
タイヤはまだ大丈夫でしょって言ったら
前輪2本交換><ですって

乗用車と一緒で 新車の時は1年多くって
2年なんです。その後は毎年になります。
乗用車だと3年その後2年ごとでしょ。

この新車時の1年延期が決まったときも
車の整備業界から相当の抵抗が」あったそうですよ。
だから、性能に関係なく 減らせないのです。

毎年というのは、費用も大変なんですが
荷物、道具を全ておろさなくてはならないのです。
荷台も工夫して使いやすくしているのに
全部取り外しです。
終わってからもう一度組むことになり
車検も含めて4日を要することになるのが大変なのです。
アバター
2016/01/20 22:26
いい歳を重ねていける生き方を心がけていきたいなと思っています^^
だから お誕生日おめでとう で良いと思いますが^^
アバター
2015/12/26 20:13
ネギを焦げるまでしっかり炒めるといいと聞きました。
横浜中華街で買った片手なべ(中華鍋)を持っていたのですが、
結婚当初、価値が分からない娘と女房に捨てられました。
重いという理由で><
鉄のフライパンは大変ですね。
ステーキ用の鋳物のフライパンも持っていたんですけどね><
アバター
2015/12/24 21:31
ケンタッキーは予約でない限り当日ではほとんど無理でしょう。
数年前、同じ事を><
どこを回ってもだめでしたね。
今年は女房がイオンで予約でもしていたのか、
タンドリーチキンとパエリア、オードブル、ケーキを買って来てくれました。
アバター
2015/10/10 18:47
今朝の旅番組で天海祐希さんが和歌山県を訪れて
アドベンチャーワールド、食べログでラーメン部門1位を獲得した中華そばの清乃
本宮の熊野古道と紹介していました。

県都和歌山市はスルーされ広い和歌山県の中で
白浜町、有田市、本宮と取材場所がバラバラなのが
和歌山県の観光事情を反映しているなと思いました。
アバター
2015/09/08 21:04
 ファミリアは、安さが売りの車でしたよね。

 カブトムシは、私も憧れました。 ミニカーいっぱい買いました。
 ビートルのオープンカーで、湘南の海辺とかを走るのが夢でした。

 2,3年前、何十年も大事にしていた、ビートルのミニカーを、すべてヤフオクで売りました。
 結構、高値で売れました。

 ビートルのオープンカーのミニカーを落札してくれたのは、湘南の海辺に住む人でした。
 
 こんなことって、あるのですね。^^
 
アバター
2015/07/27 20:37
ギラギラ太陽に目をやられたかなぁ?
目を全開にできません。
きょうは、早く休むようです><

調布の事故  近くはないけど遠くでもない。
びっくりなさいましたか。 怖いですね。
1週間前に引っ越してきたばっかりらしいです。
とんでもない運命だったんですね。
アバター
2015/07/25 21:49
その程度なら、かわいいもんです^^クレームとしてはね^^
造園屋さんには時々ありますね。

それにしても、この暑さの中、お引越しでしたか
片付けやら、時間かかりますね。
熱中症に気を付けて頑張ってくださいね^^
アバター
2015/07/25 21:05
鴻巣でやった工事がひどいことになってます。
太陽光もどうゆう打ち合わせだったのか、大もめになっているらしい
エコキュートと床暖房も一つのシステムでやるように
取替の見積もりをしなければなりません。
うちは、仕事ができて喜ぶところなのですが
気分は乗りません。
打ち合わせもしないで仕事が進んでいたような?
1~2回現場でお会いしたのですがね。
アバター
2015/07/20 22:17
こんばんは ありがとうさんです あれこれと ^^

ハコスカ ボンネット開けると これがエンジンだぁぁ とばかりに 直列六気筒 がどーーーーーーーーーーーーーんと あるだけ 今の車のボンネット開けると なんじゃぁこりゃ??
ってほど ギッシリ 詰まってるけどねぇぇ 
基本は エンジン ラジエター バッテリー 燃料供給装置 エアコン装置←昔は無かった
スカイラインは 現在200万円台から 700万越えまで おれかえねぇぇ~~

ハイブリッド も 今は 当たり前の 車となりつつありますねぇ 時代は 変わるものです
余談ですがぁ トライアスロン 二件とも 先生だとかぁ 肉体は 日々鍛えてたほうが よかごちゃるですねぇぇ
暑い夏 かき氷で のりきろぉぉ~~~
アバター
2015/07/19 21:39
真夏に止めてあった車の車内温度を下げる方法
片方のドアウィンドウを下げて開放する
もう一方のドアを勢いよく4~5回、開けたり閉めたりする
暑い空気が追い出されるそうです。
4ドアは聞いたこと無いですが、後部でも同じことをすれば
かなり温度は下がると聞いてますが、お試しください。

後、余談ですがトラック1~1.25トンクラスでは
エアコンの吸い込み口にフィルターがついていて
年に1回は掃除をしなければならなかった。
乗用車は大丈夫らしいですが^^

サーバーはニフティーやビッグローブのサーバーではなく、
ニコットタウンのサーバーです
ニコッとがパラレルワールドになっているのは、
情報が処理しきれないからです。
100何万人になったんでしたか、グループ分けしないと
中央広場に100人いたら歩くこともできないかな^^
ニコッとのサーバーは相当大きくなければ、処理ができないのです。
処理ミスが出た時に、表示されるみたいですよ。
詳しくは分かりませんが、我々側の所為ではないのです。
アバター
2015/07/18 21:41
カブトムシは 買うもうんじゃぁねぇ 山に行って 捕まえるに かぎる どぉ こんちは
ヘラクレス となると ・・・・・結構 飼育してる人もいるどぉお~~~って 違うはなしだあぁあ

FRP それは プラスチッく
フロントエンジン リアドライブ FR
アウトエンジン アウトドライブ =船外機 ね

セリカリフトバック とか は 好きだったぁなぁあ けんとメリーの スカイライン もね
かぶとむし= びーとる だよねぇぇ フォルクスワーゲン とも いうらしいねぇぇ
アバター
2014/12/31 20:06
ことしもお世話になりました♪ よいお年をお迎えください^^
新しい出会いに感謝しつつ、新しい年を迎えたいと思います^^

羊は弱い動物ですが、示す編を付ければ 「 祥 」 めでたいと言います  吉祥
食すれば「 養 」 養分 となります。 良い年になってほしいものです^^

ところで 羊餅のお雑煮は これを知っていたのでしょうか^^

チビッ子ギャングはもう到着してるのかな^^
アバター
2014/12/27 22:01
20歳ぐらいの時、名古屋のアパートに住んでいたのですが
そこに靴屋さんの営業マンが居たのです
彼も僕と同じ24センチ、やっぱり合うものが少ないと嘆いてました。
そんな彼の勧めで、彼の勤め先のお店に行ったのです。
ぴったりの靴を見つけてはいてみたら、彼の同僚が言うのです
足に合うだけでにっこりするのは彼と同じだって
更にデザインなんか見もしないでって 笑われました^^
アバター
2014/12/20 22:00
アルミが体に悪いという
訳がここに書いて有ります、
アルミの鍋の毒など入力すれば出てきますが

京都府の(本当の京都府かは不明)見解です

http://www.pref.kyoto.jp/shohise/15400106.html

参考までに見てください
アバター
2014/12/15 22:37
アルミが脳に悪い?初めて聞きました^^
料理人、和食、洋食どちらでも良く使ってますけどね^^
銅の行平鍋、いいですねぇ^^使いたいけど高いですものね^^
アルミの行平鍋だと1000円代で買えますね
昔のお弁当箱はほとんどアルミ、アルマイト製でしたね
親父が兵隊の時に使っていたドカベンを僕が中学の時に使ってました^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.