Nicotto Town


横浜オカピ


選挙終わった…

大事な大事な転換点だった今回の選挙、


とうとう終わりました。

発表された投票率によれば、史上最低であいかわらず半分近くの有権者が

投票に行かなかったとの事です。

前回、民主党がボロ負けした2012年の選挙の時もそうでしたが

野党側に投票された数の方が、300万票以上、

自民・公明の得票数を上回ってましたね。

結果としては自分の首を絞める事になりましたが、あの小沢一郎さん達が

変えてしまった「小選挙区制」の為せる業です…


この様に、今のこの国では現与党の行う事に半数以上の人々が不満を抱いてます。

不謹慎な事をあえて書きます。

選挙の明日は、月曜日です。

この格差社会の中で、絶望を抱きながらもわずかな希望を持っていた人々が

一人、また一人と「やっぱりダメか…」と線路を見つめながら電車を待つ気がします。


選挙に行かなかった多くの方たち。

この先、年金は70歳にならなければ支払われず(ヘタすりゃもっと先)

額だって少なくなるはずです…

今まで武力で誰も殺さなかった憲法もいじられるでしょう…


(何だかんだ言ってももそこまではやらないだろ?)と思います?

いや、あの人は狂気です。

「私がこの国で最高権力を持っている」などと平然と言ってのけるのは、

あの人だけです。

普通の神経だったら、思っても口にしない言葉です。

だから、いろんな事を粛々と進めるはずです。

それを選挙に行かない事で信任してしまった皆さん。

絶対に「お給料、少ないから…」とか「モノが高くて…」なんても言わないで下さいね。



明日から、またいっそう、

裕福世帯とそれ以下の人々の差が離れる毎日が訪れるわけですね。


以上、ツラツラと駄文を並べました。

面白くないと感じた方は、「友だち」はずして下さい。(不愉快にさせて、ゴメンナサイ。)




アバター
2015/01/07 13:14
オカピさんの見解好きですよ。
私も投票へは行きましたが、結果が残念でした。
前回ほど期待出来る野党がなかった。
自民以外に入れればいいと思っていたのも問題だったのかもしれません。
もちろん投票へ行かない人が多いのも要因の1つと思います。

まだまだ自民にこんなに力がある?首相が嘘つきなのに?と感じました。
自民の良き時代は終わったけれど、自民の恩恵を受けた世代が健在ということですね。
アバター
2014/12/27 11:09
いえいえー
アバター
2014/12/20 19:11
こんばんは。

ヲタクの自分にとって表現の自由を制限する政治家と某アグネスは天敵なので
しっかり選挙に行きます。

でも、自分の選挙区は全国区での有名人「小泉進次郎」がいるK奈川11区なので
負けるのを嫌がってなのか立候補者が2人しかいませんで、
とってもつまらなかったです。

父の知り合いが小泉父の友達なのですが、
自分はへそ曲がりなので、小泉氏には入れませんでした~。

自分には関係がないって思っている選挙に関心がない人達は
日本に住む権利がないと思いますわぁ~!
アバター
2014/12/15 22:25
今晩は!骨粗鬆症のブログ、読んでいただき有難うございました。

四週間ごとに通院するだけで、あとは家で自分が毎日注射するなんて
驚くほどの医学の進歩で感謝しております。通院が楽ですよね。
最近は少々ボケっぽくなった母の為に、今日も私が段腹にチクッと…。

海洋情報も、有難うございました。(^^♪
伊豆半島が詳しいですね。
下田や三津の水族館、ススキの細野高原や江川邸など行ってるんですね。

以前からオカピさんに誘導されて、段々と居住地が知られましたかね~。
イルカの情報、場所まで詳しくて…有難う!
実はイルカの生け簀は、信号待ちが無ければ家から車で1~2分の所に
住んでいるんですよ。
今は寒いので行きませんが、ダイバーさん達が居ない頃にイルカさんを
見ています。
あの狭い生け簀の中を泳いでいるので「ジャンプして逃げろ!」といつ
も願うのですが、あの素晴らしい知能が邪魔をして逃げられないですよね。
でも、人間に可愛がられて餌も貰えて…外洋よりもイイのかな。

水族館が好きですが、北海道から沖縄まで、まだ20カ所ほどしか知りません。
各地それぞれ特徴が有るし規模も違いますが、私のお勧め三か所は、
沖縄・美ら海水族館、三重県・鳥羽水族館、大阪・海遊館 です。
いろいろと忙しいオカピさんですが、チャンスが有ったら魚さんを見てね。







アバター
2014/12/15 15:04
政治の事はデリケートだから、あんまり話題にはしないけど、
話題にしないから良くならないのかもと感じました。

誰がどこに票を入れたから悪くなった、良くなったとは一概に言えませんが…
(一部除き)誰もが良くなれと思って投票するはず…。
いい方向に動いてほしいな。

なお余談ですが、台湾では家族内でも支持政党が違う事で兄弟喧嘩になったり、
親友でも酒の席で政治の話はするなという格言のようなものがありますw
周りの席からもそれぞれの支持者が加勢して警察沙汰になったりしますw
そんな台湾の今の総統はゴミですが、投票率は70%を少し越えてるくらいで、
10年前は投票率が90%越えてました。
アバター
2014/12/15 09:00
ブログ、拝読させていただきました。

全て納得・同感なのですが、私にはこのように
立派な文章は書けません。
代弁していただいた様な気分です。

有難うございました。
アバター
2014/12/15 08:39
どきどきの投票、行って来ました。
出口調査の方の前を、逃げる様に走って通り過ぎました。

速報ニュースの時から、こんなものなのかなって。
〇〇帝国、羨ましい気さえあります。
あんなにミスをしても、本人は悪くないと責められない。
本人のプラスになるとは思えませんが、大勢の支援者に見守られて…いいよね…

って思っちゃいけないのかなぁ…



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.