Nicotto Town


歌あり猫あり心あり


牛スジ煮





も~~~~寒いね~(≧O≦)



今夜は牛スジ煮を作りました。

こんな寒いと、あったかいもの食べたいよね。

今冬、牛スジ煮を作ったのは、3回目くらい。

唐辛子でピリ辛で、野菜たっぷり、あったまるよ~(^^)

牛筋、大根、人参、牛蒡、白菜、蒟蒻、油揚げ、厚揚げ、ネギ、

エノキ(入れるの忘れた)、シイタケやシメジ、お好きなものを。



うどんを入れても美味しいです。




外ブログに写真があります。

ほぼ、猫とオリジナルソングのブログです。
どうぞお気軽に遊びにきてね。

そして、御手数ではありますが、
ブログランキングのバナーをポチッとして頂けると、
めっちゃ嬉しゅうございます。
宜しくお願いいたします。m(_ _)m



メインブログ↓
★Colors of Breath
http://blog.goo.ne.jp/minazuki3721




音楽作ってます。

サブブログ↓
★HEART & VOICE
http://blog.livedoor.jp/hrtvc1005/

アバター
2015/02/04 23:44
★おきらくさんへ
牛スジ煮は醤油仕立ての鍋です。スープは砂糖、醤油、塩で味付けしていて、ちょうどすき焼きや牛丼のたれの味を薄めたような感じです。甘目しょっぱ目はお好みで。
味がついているので、つけ汁は必要ありません。(^^)
アバター
2015/02/04 10:22
出汁って…麺つゆに近い、ちゃんこ風とかと言う意味でした^^
取り鉢には、ポン酢か何かかな?

それだけの濃厚なスープだと、塩で味を調えるだけでも美味しいよね^^
アバター
2015/02/01 21:42
★まろまさんへ
お肉がこってりそうに見えますが、スジ自体は脂身じゃなくコラーゲンのようです。
言わば、牛出汁の野菜煮ですから、とっても健康的なレシピです。
灰汁や余分な脂(冷めた時固まってる白い脂)を取るのが、秘訣かな?
ちょっと煮るのに時間がかかるので大変ですけど、食べたいのをぐっとこらえて前夜に下煮して、
スジから出汁を引き出すのがポイントですね。
アバター
2015/02/01 21:33
★夏夕空さんへ
私は、豚汁も牛スジ煮も、モツ煮も、毎日でもいいくらい大好きですよ~。
モツ煮は、一緒に猫のお世話をして下さるお隣さんから、よくお裾分け頂きます。
お隣さんはパン作りが趣味なので、拘りの茹で卵が2~3個、
お味噌のお風呂に浸かってやってくるんですよ。
こちらも味噌ベース、モツ煮美味しいですね~、大好きです。^^
アバター
2015/02/01 21:25
★おきらくさんへ
出汁は牛スジエキス野菜のうまみと、油揚げがいい仕事してくれます。
あとは食べる直前のネギの風味でしょうか。
総合調味料は「いの一番」「味の素」「ハイミー」とか、ごく一般的のものです。
(私は「いの一番が好き」で使ってるけど。
前日に牛筋を煮て、灰汁、冷めてからの白い脂を取り除くのがコツかな?
後はもう、好きな野菜を何でも入れちゃいます。(^^)v
アバター
2015/02/01 19:43
豚汁はよく作りますが
牛筋は、使ったことが無かった。

さっそく挑戦です(^^♪
アバター
2015/02/01 17:37
写真で見ると、すげー食べたくなりますよ!!
自分では作れないからな~
これは鶏がら醤油で作ったのですか?

私はいつも友達の奥さんが作ってくれた
モツ煮を食べさせて貰ってますが
これが絶品!!
ミソベースで今週末にはまた食べられるんですよ^^
ィェ━ヽ(*´∇`)人(´∇`*)━ィ!!
アバター
2015/02/01 15:22
写真見てきました。
出汁のベースは何だろう…

よかったら、教えてくださいな^^;
アバター
2015/02/01 09:23
★ゆりゆりさんへ
牛スジ煮、気に行って頂けたようで、嬉しいです。
スジは前日一回しっかりお好みの柔らかさに煮て、浮いた油をとってね。
翌日好きな野菜と豆腐(普通のでも、焼き豆腐でも厚揚げでも好きなものを)や
蒟蒻や油揚げをいっぱい放り込んで煮ます。
殆ど植物性のものだし、スジはコラーゲンが豊富なので、お肌にいいですよ。
すき焼きの味付けを薄くして、汁バージョンにした味付けです。(塩辛さや甘味はお好みで)
辛いのが好きな方は唐辛子でアクセントを。

この材料で肉を豚肉に変えて、味噌味にすれば、何のことはない、豚汁です。(*^^*)v

うちの方も、たまに寒桜や四季桜というものを見かけます。
寒い冬にああいう花をみると、暖かいエネルギーもらえますね。(^^)
嬉しいコメントありがとう。
アバター
2015/02/01 01:35
こんばんは
牛スジ煮、美味しそうです
メモメモ
おでんは練り物があまり好きではないのでほとんど作らなくて
冬の暖かいものと言うとシチューに偏りがちなので
参考にしちゃいます^^

先日、寒桜のつぼみが開いているのを見ました
まだ一本の木に数個の花でしたが
淡いピンク色で可愛かったです♪
アバター
2015/01/31 23:51
★セカンドさんへ
お褒め頂きありがとうございます。(^^)
PCの機能を試すついでに、露出等の調整をしてます。
以前は殆ど手をつけたことのない機能です。
やってると楽しいですね。
色々あって、いじり出すと楽しいですね。
ピントとアングルさえ決めれば、なかなかいい感じに仕上がります。
私も満足のできです。
アバター
2015/01/31 23:38
すごい・・・!

美味しそう
色もきれい

このブログを見てご飯が食べられそう
香りがでればベストですね!
アバター
2015/01/31 23:29
★おろなみんさんへ
おろなみんさん、お料理上手そうですよね。
おでんシーズンだからでしょうか?
結構スーパーでお手頃価格で大きいのが出てます。
野菜がたくさん食べれて身体があったまって、
うどん入れたり、ナマラーメンしたり、バリエーションできますよ。
コメントありがとう。
アバター
2015/01/31 21:46
牛スジ煮、いいですねぇ~
最近もつが手に入らないからもつ煮の代わりに作ろうかな。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.