Nicotto Town


メルカッツ提督苺


世界中の湖の怪獣

ネス湖のネッシーをはじめ枚挙にいとまがありません。

因みにネス湖は誕生してから1万年しか経過していないことが
地質学の研究で明らかになっています。
もっとも、海と地下でつながっているという仮説が正しければ
その限りではありません。

ところで閉鎖環境の湖ではどうでしょう。
統計学上雌雄35対いなければ近親交配が進み全滅するというのは
明らかになっています。

体長9mだの20mだのと言われている生物が70頭以上いれば
もっと頻繁に現れるでしょうし或いは共食いもして死体が出てきそう
なものです。

ところでこういった話を海に転じた場合はどうでしょう?
我々が海について知っている範囲と言えば、例えば
3LDKの家屋の畳1畳分にも満たないのです。

6500万年前に絶滅したとされたシーラカンスが生きていたり
毎年数百と言う新種の生物がいまだに見つかる現在、恐竜の生き残りが
いても不思議ではないでしょう。

年々深海調査技術が進歩しているので見つかると面白いですね。
ところで、その時彼らはえら呼吸しているのでしょうかねぇ?
『えら呼吸をするなら爬虫類ではない』
と言いますが、肺呼吸をする魚もいるんですからえら呼吸をしてたって
爬虫類に分類すべきじゃないでしょうかねぇ?

アバター
2015/02/04 09:20
Oo(っд・`。)オハヨォ…です素敵&お水お届けですです✲(*◡‿◡人)✲よく寝ましたが
まだ油断大敵でつ(;゚∀゚)=3ムッハー
       {ニニ7⌒゙|::::::::::′:::::::::|::斗‐=ミト:::k:::::::::斗-ミ:::::l|:::::l:::ハ ヽ
       乂_,{ニニ|:::i:::::::::::: |:イ|:::::| |:::::| |::| ハ:::::::|ハ::::::刈:::::|:::::|
.        /: 乂__,|:::|:::::|:::::::|V `ヽ| lヘ::| `’ j廴ノ _ lハ/ } ::::::::::|   ',
        , : : : :r‐ |:::|:::::|:::::::|_,亥斧ミメ、      ィ斧冬、 ,ハ:ノ::::::|
       /: : /: :{  |:::|:::::|:::::::|^v {/:::::rv       i{/:::rv /:::::::::::::::!   }i
     ⌒ヽ/ヘ人 V|:::::|:::::::L 弋ーツ       弋ーン ′:::|:::::::::|〉   }l
        ノ/: : |::|: :\'|:::::l:::::::圦                i{:::::::L:::::::l∧   }l
    / ⌒ヽ|::|/\|::\{`ヽ{ 丶 ```      ′ `` 八:::::圦:::::厂ヘ  }l
   〃  / {:::::::::::::{/:::::::::::::::ト .      丶 ノ   /:::::::::;ハ V   ノ′
   {{  { 人:::::::::、∨::__::::::::|   `  .        ...:´:::::::::/.ノ
.   \ 丶 __ >  ⌒ ̄⌒> --……-- <::::::::::::< 斗
      <⌒ ̄            \,_        ノ^⌒^´    }
      ∧                ⌒ニ=-           人
      { `⌒^ -=ニ二                   イ   )、fmfm・・・




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.