Nicotto Town


日本はどこへ行く?


渡航前のラジオ出演


もうご存知の方もいるでしょうが
今から4カ月程前
後藤さんがタレントの大竹まことさんのラジオ番組に
出演されておられたようです
後藤さんが日本を出発されたのが
昨年の10/22頃らしいので出演はほんの少し前でしょうか
ブログ主さまの許可を得たのでURLを紹介します
ラジオなので音声のみです
ブログ主さまが解りやすいよう文章にもしてくださってます

興味深い話があったので1部、抜き出してみました
              ⇓


大竹さん 「あの辺の地区で日本人っていうのは、例えばイスラム国の人とか
        政権側の人とか、反政府軍とか、いろいろあるでしょうけど
       日本人ってどういうふうに思われてるんですか?

後藤さん 「中東の人たち、基本的には
       日本人のことをものすごく大好き
です。
       もうほんとに、いい印象しか持ってません


大竹さん 「それは過去に例えばやっぱり
      この国が戦争をしなかったこと、っていうか
      しない国であるとか、そういうこと知ってるんですか?


後藤さん 「知ってます。
       まず広島、長崎、それで、何も無くなったところから復興して」


大竹さん 「かなり早いスピードで復興したと」

後藤さん 「で、世界一の技術大国になった、経済大国になったと。
      それは尊敬に値するんだ。
       で、
戦争もやってない、というところが
      中東の人たちにはものすごく共感を
      尊敬されている
んですよね」
                ⇓

大竹さん 「いろんな宗教を持っている方も共存している国ですっていうね」

後藤さん 「そうです。
      そういうふうに言うと、「ああそれはいいね」って
      やっぱり言いますよね。
      で、争いが無いのが一番」って彼らは言いますよね
                 ⇓
大竹さん 「でもあれじゃないですか、捕まったのはジャーナリストでしょ?
       まあ日本人はそうだけど、他の国の人はジャーナリストで
       あるにもかかわらず、ってことですよね」

後藤さん 「おっしゃる通りです。
      アジアの人たちっていうのは比較的中東の人たち
      あるいは原理主義の連中にとって、あんまりこう
      関心が低い(高くない)
んですよね。←アジア人に対して
     好意は持っているけれど、関心は低い
      それよりも白人の方々、アメリカ人ヨーロッパ人の方々
      そうじゃなくても金髪であればもう、すぐ捕まえられちゃう
って
       いうところはありますね」
                 ⇓

大竹さん 「最後の質問ですが、それに日本はどういう形で
       まあヨーロッパも、EUなんかもそうですけど
       そういうエリアにいるわけですけども、
       この日本はどういうふうに思われていっちゃうんですかね
      今までの好意的だったこととかっていうのは?」


後藤さん 「例えば、ここで日本がアメリカの空爆を支持する」って
      安倍さんが、例えばその、これから国連でやる演説の中で
      もうそこまで具体的に言ったりなんかしたら、
      もう日本も同じ同盟国と見られて
       いろんな所に旅行に、今日本人の方々が行ってますけれども、
      テロとか誘拐とか、そういうのに気をつけなくちゃいけない
      それがひとつのバロメーターになる
と思いますね」
   
    (実際今年1/17 安倍総理はカイロで演説してしまった)

以上、4か月前、後藤さんが語った1部内容でした
後藤さんはただ取材していただけではなく
中東の熟知 日本との関係、これからのこといろいろ考えておられたよう

     全文、音声
        ⇓
http://blog.goo.ne.jp/mayumilehr/e/ffb8ca87d28b8e55e9bc642d0cd5df77?fm=entry_related


アバター
2015/02/12 16:15
私はあの演説が引き金で悪い方向へと行ったと個人的に思ってます
尚一層、悪い方へと行かなければいいですね
アバター
2015/02/11 22:49
すごく大事なやり取りだね。
あの演説が、悪い方に行かなければいいね



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.