Nicotto Town



旅行 31日目 タイ・パタヤ

昨日来た日本人二人組は、本日の飛行機で日本に帰るとかで、午前中にバンコクに向かいました。

今日はロングビーチのほうへ行ってみました。
欧米人率が多くなるかと思いきや、相変わらずロシア人率のほうが高いようです。
海に入っている人はそんなに多くなく、ほとんどはチェアーに座って日光浴です。

近くにいる人がペデュキアをしてもらっていたので、私もしてもらいました。
母親以外の他の人に足のつめを切ってもらうのは初めてだったので、どんなきり方をするのかと思っていたら、やたらと深爪です。一度などは、皮膚を切られたかと思うほど痛かったくらいです。
30分くらいかけて、つめきりと甘皮剥きをしてくれました。しめて200バーツ(700円)

海の沖合いで、パラセーリングをしているのが見えます。ビーチからモーターボートでそこまで行って、その沖合いで飛んでいるようです。20$なので一度試してみようかと思いましたが、よく見ると飛び上がってその辺を一周したらすぐに降りるみたいです。コストパフォーマンスが悪いかも。

とうきびを食べて海岸通沿いを歩いてみました。

ヒルトンホテルの横にショッピングモールがあり、4組ほどチェスをしています。ショッピングモールにはユニクロが入っています。タイではユニクロはブランド品で、日本で買うより少し高くなっています。

ホテルに戻って、昨日のスタッフの人と将棋を2局指しました。
彼はフランス人で、ここで働いて8ヶ月になるそうです。
将棋のほうは、今日は難なく勝つことができました。

缶ビール40バーツ(150円)を飲んだためか、眠くなったので20時頃寝てしまいました。

アバター
2015/02/16 18:59
フランス人は、チェスができるので、将棋の覚えも早かったかと。

パラグライダーは、体験飛行を、タンデムといってインストラクターと一緒に飛ぶことができます。
私は、パラグライダーは、2回くらい練習して斜面の上から飛んだことはあります。
ハンググライダーは昔やっていたことがあって、結構山の上から飛んだりしていましたよ。
アバター
2015/02/15 22:54
将棋も世界であそべるゲームなんだねぇ。フランスの方ができるなんて意外。

私、死ぬまでに一度パラセーリングとかパラグライダーやってみたいなぁって思ってるんだけど、
今生では無理かなぁ〜(^^;)



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.