本日は母親の悲鳴で始まりました^^;;
- カテゴリ:日記
- 2015/02/16 20:51:23
Gが出たわけじゃないですよ^^;;
イゼルローン国立病院へ先日の検査結果を聞きに行く日だったんですが
珍しく寝坊した母親でした^^;;
と言うわけでそれがしが病院に連絡を取ったら今日は満員で
2週間後でないと予約が取れないとのことでそれで決めてしまいました。
で、気候もいいですし明日以降は雨になるということなので
他界した父親のお骨をどこのお墓に納めるか見分しに行くことに
なりました。
最初は先日格安プランを提案してくださったところへ行きました。
とは言っても160万を切るくらいで毎年1万5千円の会費が必要との事。
帰りは墓苑の方が車で送ってくださいました。
が、母親は乗り気ではなさそうでした。
次に行ったのは近所のお寺さんです。
拙宅は真言宗なのですが禅宗のお寺さんでも納骨できるとの事。
しかし、お墓を買うとなると檀家になってとかあり、面倒で
散骨と言うことを提案されました。
しかし、金額を前面に出す話し方とまくし立てるような説明に
母親共々霹靂しまして『ここは辞めよう』となりました。
最後はそのお寺の隣の中央墓苑と言うところでして拙宅から散歩気分で
行ける距離にあります。
ただ、支払金額の上限を超えており、諦めることにしました。
帰宅後『最初に行ったとこにしようかねぇ』と母親は言っておりました。
『まだ時間はあるし少し考えよう』
と言って、それがしは買い物に出かけました。
ところが19時ごろ最後に立ち寄った墓苑から
『お墓の購入プランを練ってみませんか?』
と電話があり、とりあえず19日にローンを組んだ形での購入プランを
検討しましょうとなりました。
まぁ、母親もそれがしも年金生活ですから収入はしっかりしてますが
甘い話には裏がある気がするので、あと2日間検討するつもりです。
でも、正直言って最後の墓苑が一番いいですね。散歩がてら父親に
線香をたむけられますから。
今は、月命日、年忌の和尚さまのお参りは来られてるのかしら?
私は、母にまかせきりですが、花をたむければ再度かたずけに行かなければならないし、
お掃除も・・・ありがたいです
お墓の問題は相続に続いて、皆様が気になってる事柄だと思います。
散骨も決められた場所でしか出来ないのですが、これからは増えてきそうですね。
今の流れとしては「樹木葬」や「合同葬」にも関心が集まっています。
ただ 多額のお金が動くので維持管理を観覧して業者の言葉を鵜呑みにせず
じっくりと考えて決めて頂くのが良いと思います。
仕事柄 裏側を見てますので・・・
ただ、アビさまが申し述べられたように、後に継ぐ者がいなければ、大変です。
少子化の時代、これは切実なので。
自分が生きている時は良いのですがね。
じっくりと考えて下さいねゞ
甘い話に裏があるのは、はい、あると思えます。