Nicotto Town


ぺんぎんうどん


小次郎ちゃん車庫から追い出され…


さて、かつて雑貨屋だった我が家の倉庫を車庫にしてみたわけですが。
倉庫には、年金以外での、ばーちゃん唯一の現金収入
《自動販売機》の商品を置く棚があったわけですよ。
小次郎ちゃん入れるにはぎりぎり問題なかったこの棚、
ばーちゃんが商品を出す時に小次郎ちゃんが超邪魔になる!
ので、

「棚を (もう営業してない) 店に移してよ」

と、気楽に頼まれ、気楽に請け負ったら、
倉庫の天井の高さに合わせて作られた棚がドアをくぐれない現実が発生。

まぁ、ちょっとしたガレージの壁と同じ大きさのパイプ棚があると想像してください。

材料は鉄パイプにプラスチックを被覆してある、イレクター というパイプ。
非常に軽くできている素材なのだけど、壁の大きさともなれば当然重くて、
こんなモンを一人で動かしてる自分自身をアッパレと思いながら、
ドアより高い部分をどうしよう……と悩んで、調べてみたら
このイレクターを切る道具があるじゃないですか!
早速ホームセンター行ってきましたよ!

 さんぜんろっぴゃくえん !

給料日まで財布の中身五百円切ってる女がそんな銭出せるかぁ!

てなわけで、この棚を作った叔父さんが置いていってくれた大工道具の中に金鋸があったので
一番安い刃を買ってきてごしごし切る方向に。

鋸なんかで鉄パイプが切れるかよ~とバカにしていたら、
一本切るのに五分かからなかったよ(´▽`)はらしょー♡

しかし、それでも敵は鉄パイプ。
ただ高い部分を切ればいいだけじゃなくて、切り取った上部分をゴミに出せるように
更に小さく切り分けなきゃなんない。
三十本も切ったら腰も肩も痛くなって、残り十本程度を残してギブアップ。

この作業、倉庫内で大きな棚を横倒しにしてやるもんだから、
小次郎ちゃんにはまたお外に戻ってもらいます。
一晩お外で寝ただけで、小次郎ちゃん潮風受けてフロントが真っ白。
恐ろしや漁村の路駐……
小次郎ちゃんの為にも急がなくては!
明後日のお休みに、また朝から金鋸でごりごりするから待っててね><

ってゆーかさ、自分の人生で、まさか鉄パイプを鋸で切る日が来るとは、思ってもなかったわ。
鉄くず解体を本業にしてる女の子が知り合いに居るけど、
「いや、そういうのは機械でさくっとやるから」だそうで、
最近流行?のDIY女子でもこんなデケェ物切んねぇでしょ。
また微妙に漢っぷり上がっちゃいましたよ。
ホントにいいお婿さんになれそうですよ。
そこの奥さん、旦那さんに+αでいかがですか?
今ならおしゃけと唐揚げつけてくれるのを条件に格安バーゲンいたしますよ(・∀・)ケラケラ

でもこの棚を倉庫から出したら、ちょっと広くなるから車庫入れが楽になるわ~♡
お母さんガンガル! 小次郎ちゃん、待っててね>△<ノ


要するに誰かに「偉かったね! 頑張ったね!」って褒めてもらいたいだけ(・∀・)ww

アバター
2015/03/11 02:49
>ことみちゃん

コメントありがとう~(´▽`)♡

潮風はね、もう凶悪!
埃や土汚れ、花粉なんかならさっと拭けば取れるのだけど、
潮はねっちりネトネトしてて、ヘタな拭き方するとフロントガラスに汚れの横線を作るの><
錆も地味に車を…汚すんじゃなくて壊してくれるので、機械類にとって海、悪魔ですよ!
でもこの潮風がミカンをはじめとする果物野菜を美味しくするので、なんとも難しい…

小次郎ちゃんは無事引退して、今は新しい仔がうちに来ております。
新しい仔は、坊が春休みで帰ってきたら一緒に命名して、かわいがります。
命を乗せるのだし、歩行者の命にも関わるのだから、と思うと、
やっぱり家族同様、人間と同じようにだいじにせねば、と思います。
アバター
2015/03/11 02:39
>ナミちゃま

お返事遅くなってごめんなさい!&コメントありがとうなのです~♡

潮風は凶悪なの~>+<
花粉や埃・PMなんたらは水拭きで拭けるのだけど、
海の潮含んだ汚れはねっとりしてて落ちにくいの><
車が白くなる…は言い過ぎだけど、フロントガラスはマジ真っ白になるわ!
車庫がちゃんとできたから、新車さんは居心地の良い所で今夜もおねんねです~
こんな事なら、もっと早く車庫整備して、小次郎ちゃんも待遇よくしてあげれば良かった…><
アバター
2015/03/11 02:33
>玲花ちゃま

はらしょー♡(´▽`)
玲花ちゃまも気がむいたらマフィン作ってみよう^^
料理できる女はモテるぞ!
あたしはもうオバちゃんなので料理できてもモテない…(・∀・)ウヒヒ
アバター
2015/03/11 02:26
> Sian ちゃま

ありがとーがんばりました! &お返事遅くなってごめんなさいです><

ピアノを置く防音室でいつも疑問に思うのだけど、
音大なんかの個室はどう考えてもピアノを出し入れできるドアではないのに
ピアノを入れ替えしているのはどうやっているのだろう……と……
ピアノって解体できるもんなんだろうか、って悩みます~><
っていうか、防音付のピアノ室、Sian さんもしかしてセレブ!?
アバター
2015/03/11 02:18
>かいじんさん

脱獄のお手伝いはいたしますけど、
報酬はそれ相応以上にお願いします(・∀・)

えへへ……お返事遅くなってごめんなさい(^_^;)
アバター
2015/03/11 02:17
>蜜夜さん

お返事遅くなってごめんなさい!&コメントありがとうなのです~♡

腕も腰もちょっと痛くなりましたけど、一晩寝たら治りました^^
体力仕事でダイエットになったかも!
と、期待したのですが、体重は全く減っていませんでした……
そっちのショックの方が大きいです(^_^;)
アバター
2015/03/11 02:13
> mana さん

お返事遅くなってごめんなさい!&コメントありがとうなのです~♡

棚に使う程度の鉄パイプなら、鉄部分の厚さがそんなにないので切れちゃうんですよ(・∀・)
ホームセンターで金鋸用の刃をチェックしてみてください。
用途に、鉄って書いてるやつなら、一番安い商品でも充分使えます。
むしろ、木を切る方が大変でした><
鉄パイプは中が空洞ですから楽なんですよね~(^_^;)

潮風は……悪魔です……(ノДT)
ねっとりしてるので、濡れ雑巾で拭くだけでは取れないんです…
アバター
2015/03/11 02:04
>ヴィンチョコさん

行きたい! 今すぐお婿に行く!
鯛はアラを炊いたのが美味しいんですよね~
アラ炊きは骨までしゃぶる派ですww
ヴィンチョコさんに婿入りしたら、
ワンコお散歩でダイエットできそうww
アバター
2015/03/11 02:01
>師匠

28mといっても、鉄部分はもっと薄いんでそんなに苦労は無かったですよ~
電ノコレンタルはあるんだけど、刃は買わなきゃいけないんで結局出費的には同じだし
だったらダイエットがてらに体力使え! と(笑)
でもこれだけ仕事しても、体重は減ってませんでした…(ノДT)
山数の多いノコでやったらけっこう楽に切れましたです(・∀・)
予備にたくさんノコ刃買っちゃったけど一本でやりきれたので、余った刃をどうしよう…ww
アバター
2015/03/11 01:55
> pink ちゃま

ありがとー♡そしてありがとう(´▽`)
&お返事遅くなってごめんなさーい><

車庫が超広くなって、車庫入れがめちゃくちゃ楽になりました!
片付け前の写真を撮っておけば比較できたのだけど、
片付け前を晒すのは流石に恥ずかしいので撮影しなかったけど
そのうち図に書いてさらしてみようかな…ww
アバター
2015/03/11 01:52
>ゆきやさん

ありがとー>▽< そしてありがとー!
&コメントレス遅くなってごめんなさい><

鉄パイプでも厚さによって切れるものがあるみたいで、
棚に使われる程度の物なら刃数(山といいます)の多いやつで切れました^^
いやぁ~何でもやってみるもんですねぇ^^
小次郎ちゃんも最後の数日を無事車庫で過ごしてもらって、なによりなによりでした^^
アバター
2015/03/11 01:48
>あきらちゃま

お返事遅くなってごめんなさい!&コメントありがとうなのです~♡

鉄パイプでも切れるノコがあったのですよ!
でも厚さがあんまりあると難しいようですが……
ちょっとした棚に使われる程度のやつだと切れるようです! 自分でもびっくりでしたww

お母様、バンチャで何を見てるんでしょう……ww
アバター
2015/03/11 01:46
>スイーツマンさま^^

お返事遅くなってごめんなさい!&コメントありがとうなのです~♡

職場でもそろそろガテン系の仕事があたしの役職になりつつありますww
アバター
2015/03/11 01:43
>まぅまぅ

交通費と宿泊費出したら手伝いに来てくれるかなぁ……
ついでにペンギンおさわりの出来る水族館に一緒に遊びに行ったり
普通の観光旅行者が行けない所に一緒に遊びに行ったり……
そのうち四国に来る予定ができたら一緒に遊びに行けるといいねぇ^^
アバター
2015/03/11 01:40
>ポヨヨンちゃま

お返事遅くなってごめんなさい!&コメントありがとうなのです~♡

ご実家、大変ですよね><
うちの近所にも、いっそ更地にしてしまえば楽だろうに…
と思える人の住まなくなった家が数件あります。
でも更地にするにもお金かかるし、その為の片付けがまた大変なんですよね…
ポヨヨンちゃま自身に無理のないように、ご実家の管理が出来るといいですね><ノ
アバター
2015/03/11 01:36
>みいこさん

お返事遅くなってごめんなさい!&コメントありがとうなのです~♡

木のすのこもゴキゴキするの大変だったでしょう><
捨てる為にノコギリ持つのと、作る為にノコギリ持つのじゃ
生産性の有る無しって意味でも、テンション全然違うんですよね~(^_^;)
捨てる為の労力ってほんとに辛いものがありますよね(^_^;)
アバター
2015/03/11 01:33
>ゆっきさん

お返事遅くなってごめんなさい!&コメントありがとうなのです~♡

ヤクルトにちょこっと焼酎を混ぜてもらえれば…ww
でも、ゆっき宅に婿入りしたら、可愛い娘ちゃまと楽しいお母様お父様と
愛妻家の旦那様達の輪にあたしも入れるのですね!
これは魅力的だわー!
アバター
2015/03/11 01:29
>パパりん

いつかパパりんが誰かを処理する時に困った時、
きっとあたしが役にたつわ!
その時は遠慮なく声かけてね!

いやぁ、お返事遅くなってごめんなさい~
&ありがとう♡
アバター
2015/03/10 01:35
すごい、すごい行動力ってか、出来る事がすごいですよ。
自分でやってみたいけど、どっからどうしたらいいのか、わからない事しばしばです。
鉄パイプは大変だったろうなぁ、ほんとにえらい、頑張った! 
もう全部作業終わったろうかなぁ、お疲れ様でございました。

潮風で車が一晩で白くなるとは、それは砂じゃなくてやっぱり塩ですよね海水の?
すごいですね、知らなかったです。
さびたらあかんからあんまりよろしくないんですよね確か海水とか潮風とかって。。
しかし、風でそんな事になるとは、それはそれで管理が大変なんですね。
でも、小次郎ちゃんのためきっと頑張っておられる事だろう・・怪我とかされてませんように!
アバター
2015/02/27 23:25
あははは(*´∇`*)うんうん!!頑張ってるね~!!
凄いよ!!心底感心する(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪
ちょみちゃまの男っぷりには(?)頭が下がります(*´ー`)

それにしても海の潮風って・・・一晩で車白くしちゃうものなんだ・・・・Σ(・ω・ノ)ノ!
凄くびっくりだわ・・・・(@@;)
車をお大事にね(*´ω`)ノ ん?大事にしてるから今頑張ってる??そりゃそうだ^^;
ごめんちゃ<m(__)m>
早く車庫に入れれるとイイね(o^∇^o)ノ
アバター
2015/02/26 15:20
日曜大工もできる主婦ちょみさん!
マフィンを作るのも上手!
はらしょー♡
アバター
2015/02/23 22:52
ちょみしゃんがんがった・ω・! えらい!
腕痛くなってないですか? お疲れ様ですよー><

うちにもそんなよーな、物理的に部屋から「だせない」ものがあります(遠い目
ピアノ……防音室作る時に、ブツを入れてから入り口作りましたw
アバター
2015/02/22 22:28
その作業が済んだら僕を独居房から出して下さい^^
アバター
2015/02/22 18:36
今晩は、愛する小次郎ちゃんの為のお仕事お疲れ様です。
腕とか痛くないですか?ちょみさんのお身体お大事にね。
アバター
2015/02/22 17:58
日曜大工はよくしますが、鉄パイプが鋸切れるとは!
無理だろうと最初からあきらめていましたー。
切れるにしても腕力すごくいりそうです。
ちょっとした木を切るだけで腕ガクガクになるのに、ちょみさん凄い!お婿に来てください~vvv

小次郎ちゃん1日路駐で真っ白になるんですね。潮風って結構ひどいことになるんですね。ビックリ!
アバター
2015/02/22 11:36
今すぐお婿に来て下さい!!

おしゃけと唐揚げだけでなく、鯛のお刺身もつけちゃいます!!^^

それにしても、何でも出来るんですね!ちょみさんは~

偉い偉い!DIY女子も真っ青ですよ!!^^v
アバター
2015/02/21 19:58
28ミリじゃ普通のパイプカッターは使えないよな…
ホームセンターで 電のこ レンタルしてなかったの?
普通のかなきりでやると 腕がパンパンになっちゃうよねw
アバター
2015/02/21 10:01
おォオお~!お疲れ様~!>△<ノ
次いつ使うかのアイテムに
さんじぇんえんも使えないよねー!
かといっての体力仕事!
それをやってのける、ちょみぺんちゃん、さすがあー!
広くなった車庫を妄想しつつ、、、ファイトー(nn)/
アバター
2015/02/20 22:56
うんうん、えらかったね。
頑張ってる。
鉄パイプをのこぎりで切れることをはじめて知りました。
腱鞘炎に気をつけてくださいね。
小次郎ちゃん、待ってるから^^
アバター
2015/02/20 19:54
金ノコで鉄パイブって切れるんですか????
アルミなら切ったことあるんですけど・・・

『はらしょー♡』つい、反応しちゃいました♡♡♡(いやん)

(余談ですけど、母がバンチャ会員復帰して寝不足してるみたいですwww)
アバター
2015/02/20 19:02
ちょみせんは
ガテンもやるのですね
偉い!
アバター
2015/02/20 13:18
もっと近かったらねぇ
手伝ってあげるのにねぇ
そういうの嫌いぢゃないしねぇ
遠くてゴメンね♪
ちょみちょみは偉い!
よく頑張ってる!
残りのパイプも頑張れ~!
アバター
2015/02/20 11:27
おー、それはスゴイ!
頑張りましたね^^。

私も何かの時には参考にしますわぁ。
富山の実家の事を考えると恐怖です。
アバター
2015/02/20 10:41
こんにちは~^^
えらかった!がんばった!ちょみさん偉い~www
鉄パイプを切断するたぁ参りましたよ姐さん!!
私はせいぜい木のすのこを粗大ごみで出すのがいやでギコギコやったくらいですよ!
アバター
2015/02/20 08:15
ちょみさん、すごい~~~><
もう、超男前なんですけどーーー!!
うちにお嫁に来て欲しい・・・・♥

男手が足りなくて、いつも困ってるの♥

もう、かっこよすぎなんですけどーーーー(〃ω〃)

えっと、うち、おしゃけはないから、ヤクルトで・・・・・。
ダメ?
アバター
2015/02/20 07:51
偉い!くじけずよくがんばったねー(^_^)/
これで、もしも、死体処理しなきゃならなくなっても大丈夫だね!
ギコギコ
アバター
2015/02/20 03:07
>くまきっつぁん

褒めて褒めて!もっと褒めてww
っていうか、ネットで調べてたら鉄パイプくらいなら鋸で切れるってあったので、
ホームセンターで探してみました^^
女子力! 今やこの世の中、女の時代ですね!
いぁそれにしてもじいちゃんが大工って羨ましい~
きっといい道具いっぱいあるんでしょうね~
アバター
2015/02/20 03:01
鋸で鉄パイプ切っちゃうなんてすげー!
偉い! かっこいい! 頑張りましたな~。

私、じいちゃんが大工という血のせいか、のこぎり使ったりするのわりと得意なんですが
鉄パイプは切ったことないです。
女子の力でも切れるものなんですねー。
女子の力=女子力!
ちょみさん女子力すごいってことでございますなw
アバター
2015/02/20 02:14
> M.OBrian 氏^^

お褒めいただきありがとうございます~♡ その言葉を待っていた! みたいなww
いやぁ、0.25mm薄までならノコで切れるってネットで調べたらあったので、
0.6m程度の薄い鉄パならいけそうな刃を買ってきたら本当に切れましたww
金クズ扱いやってる知人が居るので相談しようかと思ったのだけど
鉄製の陳列棚を持って行ってもらった時、
逆にお礼の方が高くついたので今回はゴミで出す事にしました~^^;
ゴミ袋に入る大きさに切ればお金かからないので(・∀・)
鉄やらアルミやらは色々と売れる先があるのですが、何せ人間関係がめんどくさい…(^_^;)
アバター
2015/02/20 01:59
ノコギリで鉄パイプを切断するとは、凄いです。見事です。

しかしながら、次回からは鉄・アルミ専門で扱っている金属業者をネットで探すのを勧めます。
売れるのかどうか等、電話で確認すると良いと思います。
鉄は安いでしょうが、細かく切断する手間が省けると思います。
アルミホイールは『ゴミ』として出してしまうとお金が掛かりますが、
売るとなれば、かなりの高値で売れるはずです。
アバター
2015/02/20 01:15
>ねこまんまさん

ありがとう~(´▽`) 
ばーちゃんが褒めても労ってもくれないのでちょっとグレてましたww
明日(てか今日)夜勤で夜更かしできるので、
唐揚げは無いけど今から呑みますww
アバター
2015/02/20 01:08
ちょみさん偉かったね~!良く頑張りました!
女の子が鋸でキコキコ本当にお疲れ様でした><
ご褒美にからあげとおしゃけ差し入れたい気分です。



月別アーカイブ

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.