Nicotto Town



旅行 39日目 タイ・ピピ島

喉は相変わらず良くなりません。
食事をちゃんと取らねばと、コンチネンタルスタイルの朝食を頼みました。
パンにバターとジャム、卵2個使ったオムレツとベーコン、パイナップルジュースとコーヒーです。
しめて150バーツ(550円)

昨日船で見かけた、港から2Kmほど離れたロングビーチに行くことにしました。
途中、iPhoneを入れるビニールケースを買いました。これは、ジップロックが3重担っているので、水の中でも使うことができます。

かなり歩いて、ロングビーチへ着きました。
そんなに人出もなく、水も綺麗です。

先日買っておいたゴーグルとシュノーケルを使って泳ぎながら、水中撮影をしてみました。

何回か失敗した後、コツをつかんだのでばっちりです。

魚たちは、ビニールケースに入ったiPhoneを餌かと思って寄って来ます。
こんなことなら、バナナを持ってくれば良かった。

お昼はビーチサイドのレストランへ。

パイナップルを半分に切ってくり抜いた中に、海老の炒めご飯を入れたのが美味しそうで食欲も出そうだったので頼みました。150バーツ(550円)
バナナラッシーも頼んじゃいました。

3時過ぎまで泳いだり日光浴したりした後、時間を確認しようと思ってビニールケースに入ったiPhoneのスイッチを入れたら、高温注意のメッセージが表示されました。
触ってみるとかなりの高温。密封されているので、熱が逃げることが出来なかったんですね。

帰りはさっきの道を逆戻り。

ゲストハウスにつく頃には、かなり疲れてしまいました。

そのままベッドでごろり。

夜になって、何か食べなければと思うのですが、あまり食欲がありません。
とりあえず町に出てみたところ、マンゴを売っていたので、それを夕食代わりに。

鼻水も出るようになったので、Tシャツ2枚が実の上に長袖のシャツを着て、毛布に包まって寝ました。

ここのクーラーは夕方にゲストハウスの人がリモコンを持ってきてつけた後、リモコンを持って帰りますので、止めることも温度調節することも出来ません。ドアを開けっ放しにしておくと蚊が入ってくるし。
なんとかならないものか。

早くここを脱出したい

アバター
2015/02/24 19:46
ちくちくさん

身体はぼろぼろです、
アバター
2015/02/23 22:45
風邪でも遊びエンジン全開だよね。

水中カメラ、どうやったんだろうって思ったら
そういうことかー。
本当に便利な時代になったよね。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.