アンモニア臭の原因
- カテゴリ:日記
- 2015/03/06 23:05:16
この1週間、アンモニア臭が部屋の中を漂っておりました。
発生源は熱帯魚の水槽だと大方見当は付けていたんですが
今日はいつもの熱帯魚屋さんに行って水質検査をしてもらいました。
そしたら案の定アンモニア濃度が危険レベルになっていました。
それでも生きているコリちゃんに敬礼です。
死んじゃった子達、ごめんなさい(||)
助言ではバクテリアの安定定着化と水替えで半分くらい入れ替える等々。
バクテリアも即効性のあるものを紹介していただきそれを購入。
いつも使っている物でしたが^^;;
とにかく、しばらく生体は購入禁止です。
ただいま、変な人がパン家をうろついて気持ち悪いため
友達限定で島公開してます。
また、3月4月は多忙なため、巡回もより一層
低下すると思われますので、私への巡回無理なくしてくださいね^^
ブログは一般公開してるのでそっちはみれるはず?^^
ではでは^^