Nicotto Town



旅行 70日目 マレーシア・クアラルンプール

お昼ごろにセントラルバスセンターからクアラルンプール行きのバスに乗りました。10RM(リンギット)約300円です。
距離は120Kmくらいで、1時間で着きました。
Rapid KLというところが電車もモノレールも運行していて、電車とバスを乗り継いでゲストハウスまでいきました。

さすがにクアラルンプールは暑い。

夕方涼しくなってから、KLセントラル(KLはクアラルンプールの略)に行きました。
モノレールの乗り場からビルでつながっているのですが、まるで大阪の梅田みたいに、どこに電車の乗り場があるのか分かりづらく、あちこち歩き回りました。

空港行きの電車の乗り場を確かめました。
特急と各駅停車の乗り場へ別なのですが、何故か英語と日本語の案内があったので、各駅停車の乗り場まで行くことが出来ました。

さて、実は明後日からマレーシアの空港のすぐ近くにあるセバン・インターナショナル・サーキットというところで、F1グランプリが開催されます。
空港からサーキットまでシャトルバスが出るそうですが、空港までの電車とシャトルバスのセットになったチケットがここで売っているそうなので来てみました。
ちゃんと売っていました。3日間通しのチケットを買いました。

そう、金曜から日曜まで、F1マレーシアグランプリを見にいきます。

実は、750RM(2万5千円)の1コーナーのチケットを公式ホームページで売っていたのですが、ポチっとするのを一日ためらったら、売り切れになっていました。
なので、これはまずいと、メインストレートの1450RM(5万円弱)するシートを急いで買ってしまいました。

でも、急いで買ったのは正解で、その2日後には、すべてのチケットの販売が終了していました。

ちなみにチケットはE-チケットで、バーコードの部分を印刷して会場に持っていくと、チケットと交換してくれます。

後は、耳栓と折りたたみ傘をゲットすれば完璧です。

ゲストハウスに戻る道は、旅行者街で、バーとマッサージが目白押しです。
なぜか、ここでは、どこのバーでもマッサージでも声をかけられます。
いつの間にか日本人に戻ってしまったのでしょうか。

お粥を置いている店を見つけたので入ってみました。
この通りは観光客価格なのか、量が多かったせいなのか、あるいはクアラルンプールだからなのか、チキンお粥で15RM(500円)もしました。でもおいしかった。

アバター
2015/03/27 21:48
ちくちくさん

F1観戦は、テレビ以外では初めての経験です。
アバター
2015/03/26 21:36
多趣味だねー。F!観戦もするんや!
うちは鈴鹿サーキットは好きやねんけど遊園地でバイクのレーサー卵さんたちの練習みるだけー( ̄▽ ̄)でも感動する。かっこいい。
車の方はもっと迫力あるんだろうなぁ!
あ、私あしたっからちょっとプチ旅行のため、続き読むのはもしかすると明後日になるかも。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.