Nicotto Town


日本はどこへ行く?


古賀茂明氏が報道ステの放送終了後にネット生出演

27日夜、報道ステーション(テレビ朝日系)の放送中
キャスターの古舘伊知郎氏とゲストコメンテーターの
古賀茂明氏の間で4月以降の番組出演をめぐって
両者が議論する一幕があった。

古賀氏は、これまでも会見などの場で
報道ステーションの出演に関する発言を繰り返しており
26日には自身のTwitterで「恵村さんに続き
番組チーフプロデューサーM氏も明日で更迭」
などとツイートしていた。
番組終了後には、ネットの生放送に出演
「これで東京のキー局に出ることは無くなったと思うが
ある意味自由に発言していける」と述べた。

「録音を出させていただきます」

イエメン情勢について古舘氏にコメントを求められた古賀氏が
「そのお話の前に」と切り出し

「テレビ朝日の早河会長とか古舘プロダクションの
佐藤会長のご意向で、今日で最後ということですが
菅官房長官はじめ官邸の皆さんから
ものすごいバッシングの中でも
多くの応援のおかげで楽しくやらせていただきました」

と突然話を始めた。

これに対し古舘氏は「ちょっと待ってください古賀さん!」と
古賀氏を制止、「今のお話は承服できません。」
「4月から番組が変わっていく中でも、機会があれば
企画が合えば出ていただきたいと相変わらず思っています
これで全てテレビ側から降ろされるというのは
違うと思いますよ」と反論。

「でも古舘さん言われましたよね。自分は何も出来なかった
本当に申し訳ないと。わたしは全部録音させていただきましたので、もしそういう風に言われるんだったら
全部出させていただきますけれども。」

「こちらもそれは出させて頂くってことになっちゃいます古賀さん。」

「いいですよ。」 などと、議論に発展した。

さらに番組後半には
集団的自衛権を巡る議論を扱っていた際
古賀氏が「I AM NOT ABE」と書かれた
自作のフリップを取り出した続けて古賀氏が

「素晴らしい映像を作っていた番組プロデューサーが更迭されると言うのも事実で…」

と再び番組に関する話を始めたため、古舘氏が「更迭ではないと思いますよ。私は人事のことはわかりませんが…もうこれやめましょう、見ている方がよくわからなくなると思いますので」と遮った。

また、コメントの時間があまり無いと古舘氏が促す中
古賀氏は「これを是非古舘さんにお送りしたい」と
マハトマ・ガンジーの言葉を記したフリップを取り出し

「圧力や自粛に慣れてしまって、知らないうちに自分が変わってしまって、本当の大きな問題が起きているのに気が付かないということにになってしまうんですよと。口論のようになっちゃって申し訳ないんですけれども、みんながやっぱり言いたいことは自然に言おうと。裏で圧力をかけたり官邸から電話をかけて、なんだかんだということはやめていただきたい。」 と訴えた。

番組終了時には、古舘氏が
「私としては一部に承服できない点がございました。とにかく来週以降もこの番組は、そして私は真剣に、真摯にニュースに向き合っていきたいというふうに考えております、これに関しては一切揺るがないつもりで、真剣に皆さまと向き合っていきたい」
と番組を締めくくった。

報ステ終了後、ネットの生放送に出演

放送終了後、古賀氏はテレビ朝日近くの路上から配信されていた岩上安身氏のUstream番組に出演

「テレ朝には申し訳なかったが、今回の発言は事前には相談しなかった。最大限気を使ったつもりだけれど、やられたら怒られるのは当然だし…」と述べた。さらに

「報道局長初め、番組終了後ガンガン…あんな、ニュースと直接関係ないことを言うのはおかしい、事前に言ってくれなかったのはおかしい」

テレビ朝日幹部と発言についてやりとりしたことを
明らかにした

岩上氏に今後について問われた古賀氏は

「これで東京のキー局に出ることは無くなったと思うが
 ある意味自由に発言していける」

と笑顔も見せていた。

   http://blogos.com/article/108878/

大人の世界でもこれだけのいじめがある
とやかく子供世界でのいじめにつべこべ言えないのが
今の大人であるのかもしれませんね・・・



アバター
2015/03/28 12:48
コメントありがとうございます、一見、貴方さまの言われるとおり
風習だったり、しきたりだったり、ルールだったり
表面からの感想になりますね

では何故、ここまでやらなければならなかったのか?
一個人が大きなリスクを背負ってここまでやらなければ
ならなかったのか?

「圧力や自粛に慣れてしまって、知らないうちに自分が変わってしまって
本当の大きな問題が起きているのに気が付かないということにになってしまうんですよ」

古賀氏の言葉が物語っているのだと私は思いました
アバター
2015/03/28 12:22
自由と仕事に対するTPOのプロ意識が欠如した行動だと感じました
報道ステーション自体好きではないのでどうでもよいですが
でも時間的に選択肢の無い見やすい時間なんだよね、報道ステーション(笑)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.