Nicotto Town


ぺんぎんうどん


「純潔のマリア」は良かった


と、いうわけで。
原作起こしの映像化にあまり良い意見を聞かなかったりしますが。
確かに、放映回数や映画なら時間の制限があるので
原作の内容を幾つか端折るのは仕方なしでしょう。
しかしそれにしても、原作者の意図を無視したかのような端折り方、
この人物のこの経緯を端折ったら何故こういう展開になったのか疑問が残るだろう的な端折り方を
昨今のドラマや映画、また、アニメも連載回数が決まっておるのか、割とよくなされるようになりました。
今で言う1クールとかって区切りが無かった時代は細かく描いてくれてたけれど
人気無くなったら突然終わり、とか、そういうのが無い分安定はしているのでしょうが。
タイトルの「純潔のマリア」もかなり端折られた部分があり、
この意図を知りたければ原作買えってか!? という策略かと疑う部分もありましたが(笑)
原作読んでなくてもきちんと流が見えて結末まで疑う部分が少なく、
このアニメだけで充分満足できるという意味ではとても良いアニメでしたね。
最終回は何かい見ても、ホロリ涙出ます><
この作品は汚してはイケナイ、と、仄かにBL脳が疼いてきても、
自分の脳内で止め置く事ができるわけです。

と、いうわけでささやかですが、タイトルに書けなかった本題なわけで。
ここから先長くなるので要注意+興味ない方は避けてください(^_^;)

「アルスラーン戦記」がアニメ放映始まりました。
いやぁ、超楽しみだったね! 一話目、良かったよ! 
こりゃー原作読んで無い方々の反応が怖いね! 的なww
したら、予想どおりですか?(笑)
原作者サイドからの BL(GL含)描写の虹作品禁止令が出ましたね~
うっひゃぁ~ この作品でBL禁止? いかにもBLの為に用意されたような漫画じゃん!
と、多くの腐女子さんが叫んだことでしょう。
でも、昨今の二次創作を見ていると、禁止令出す気持ちがすごくわかるワタシなのです。

二次創作を書くときに、一番大切にするのは、その世界。
原作者の作った世界に、自分の気持ちを加えさせて“頂く”ワケです。
この仔とこの仔のカップルを…したら、こんなサブストーリーが…
って、脳内で思う。
とても自由に想う。それは、とても良い事と思います。
だけど、誰もがそう思うわけではない。

例えば、A×B と自分が思っても、他の人は B×Aだと主張する。
A×B派と、B×A派と対立が起こる。
これはあたしも経験ある事ですが、A×Bの方に、戯れに、B×Aの話を書いてみたら
めっさ悲しまれてしまいました。
悲しまれただけなのでラッキーでしたけど、人間の出来が酷い方だと、
二度とネットに上がれなくなるくらいの心理暴言は当たり前のようにうけます。
それどころか、BLにはまってしまった方の中には、
受け攻めが定着して、リバは在り得ない! と言う方が多くいます。
ちなみにあたしはリバ在り派です。
だって、この記事を読んでる男性の意見を多少でも聞けるなら、
男性機能があるのに、自分受けるばっかりでいいのか!? と、いう感じ。
BLに興味無い方には申し訳ない展開の話しですが、
男性機能があるのに、受けるばかりで、それいいの?
それだけの人生を書かれるばかりで、それいいの?
このキャラは攻だから受ている姿は見たくない、
それって、虐げているだけでないの? と、いつも疑問に思っていたわけですが。
数年前、BL大好きのお姉さんとチャットで話して、その方も同じように
愛し合う形に受け攻めを強要してはいけない、愛を表現したいなら、リバを許容しないといけないよね、
という会話をしたのを思い出しました。

アルスラーン戦記のBL禁止令が出たのは、もしかしたらそんな意味かもと深読みですが。
キャラクターというのは話を展開させる要素なのですから、
受けはイケナイ・攻めはイケナイ・リバもイケナイ、などと、
固定する人が増えるのは、作家自身のメンタリティに反応するのではないか…

私は、作品というものは全て、作家さんの物であると思っています。
だから、作家さんが嫌がる事はしたくない。
作家さんのキャラクター設定や、世界観は大事にしなければいけない。
その上で、遊ばせてもらうのが、私達二次作家なのだと思っている。
昨今の二次作家さんが本出して稼いでいるのにやっかんでいる気持ちがあるのかもしれない。
けれど、もし、自分がなにがしらデビューできたら、
自分の本意でないカップリングで儲けている方を見ると、いい気持ちはしないだろうと思う。
二次創作の本を時々買いますが、これって、
本当に自分(作者)が良いと思って描いているのか疑問に思う作をよく見かけます。
二次創作がテイの良いエロホン扱いで、本屋に売られているのを見かけます。
二次創作は、自分の気持ちを発散する形なのだと思っています。
だから、そういうものを思ったなら、慎まやかに、同じ方向の方と、深く語り合えば良いでしょう。
BLを主張して広めて世に定着させよう、ましてそれで金儲けなんて恥ずかしい行為!

そういうのを恥ずかしいと思わない方が増えたから、
アルスラーン戦記の原作者さまからダメだし出るんですよ><

言論の自由を奪っているのは、他ならぬ、
自由を主張する方々自身なのでしょう。


ちゃんちゃん




月別アーカイブ

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.