Nicotto Town



黄色いバラが3位でした。

ガーデニングのランキングで入賞しました。

2015/04/07 ~ 2015/04/13
順位 大きさ
3位 バラ【黄】 14.44cm

ガーデニングのランキングで黄色いバラが3位でした。
お立ち台は、嬉しいですね♪
ありがとうございました。

アバター
2015/05/14 11:03
御返事ありがとう^^

昨日はなんだか行き場のない思いを、自分なりにとりとめなく綴っていたら、誰かに聴いてもらいたくなってここに来てしまいました。
たぶん内蔵助さんから、以前からご両親の事を何回もお聞きしてたからかもしれませんね

寝たきりになった父を介護している母の身体と心の負担を少しでも減らすことを昨日はケアマネさんと看護師さんと話しました。
今出来る最高のサービスをお願いしたので、これで、母の体力的負担をへらすことはできたかなって思っています
でも私の母って、すごいんでですよ。
父が入院した時に鬱気味だった母がものすごく良くなって、今は自分の出来ることをしっかりこなしています
人間って凄いですよね。心は再生するんだって思いました
だから、母に負けないように、私もしっかりします
余計なことをかいてしまったかな?って少し反省して、今日はまたお邪魔しました
いつもありがとうございます
アバター
2015/05/13 22:31
OZさん

それは、大変ですね良く分かります!
でも、お父様が嬉しそうに笑ってくれるのは、何よりです。
出来るだけ、一緒に居て安心させてください。

それから、親を看取れるのは、つらいですけど、
自分は、良かったと思います。

母は、意識不明のまま、2週間後自宅で息を引き取りました。
その時、父は、外出中でした。
兄は、救急車を呼んでました。
自分は、「息をしてくれーって」必死に人口呼吸をしました。
でも、ダメでした!
呼吸が止まっても心臓は、しばらく動いていました。
そして、心臓が止まると一気に体が冷たくなりました。
凄く辛かったです!
40年前の事ですが、はっきり覚えてます。
でも、自分は、臨終を看取れて良かったと思います。

ですから、悔いがないように、出来るだけ一緒に居てあげてください。
辛いでしょうけど頑張ってくださいね!

アバター
2015/05/13 19:44
内蔵助さん
励ましてくれてありがとう

コメントを読んでいたら報告しなければ・・ってそんな気持ちになったのでここにお邪魔します

父は日増しに状況が悪くなっています、。
ほんの少ししか食べないし、一人ですわることもできない・・・
意識はあるけど、いつもうつらうつらしています
でもね。
私が手を握ると、うれしそうにニコって笑ってくれるの
痛いところや苦しいところがないので、たぶんこのまま体の機能が衰え、老衰で人生を終えるような気がします
「お母さんを頼むよ」って何度も言われ、もう逝く準備をしてるようです
父は「お父さんは幸せだよって」何度も言うの。その度に、涙が出そうになって・・・でもここで泣いたらダメって自分にいいきかせ、もっとつらいのは母だから…って我慢しています
後はどこまで父の体力がもつか?今年の夏が迎えられるかなって思ってます
父と母が残りの日を穏やかに過ごせますように・・・って、今私の出来る事を探していくことにします
親を看取ることの怖さを今実感しています
誰をも経験することなんですよね
泣いてなんかいられないですよね

悔いのないように、親孝行してみますね





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.