独裁国家、日本
- カテゴリ:20代
- 2015/04/15 12:28:57
自民党 NHKとテレ朝の幹部を呼び聴取へ
自民党が17日にNHKとテレビ朝日の
経営幹部を呼び、最近問題となっている
報道番組の内容をめぐって直接
事情を聞くことが分かった。
複数の関係者によると
自民党の情報通信戦略調査会は
NHKからは「クローズアップ現代」で
ヤラセが指摘されている問題について
また、テレビ朝日からは「報道ステーション」で
コメンテーターの古賀茂明氏が
一方的に政権批判したことについて
話を聞く方針。特に「報道ステーション」をめぐっては
古賀氏が菅官房長官を名指しして
「バッシングを受けた」と一方的に述べる
展開となった点などについて
第三者も加えた検証の必要性などを
ただすものとみられる。
政治とメディアの関係に詳しい
上智大学の音好宏教授は
こうした自民党の異例の対応について
「政権・与党側がメディアを呼びつけるのは
成熟した民主主義の中では
相当注意しなくてはいけない」と述べた
また、「政治的なパフォーマンスと
考えているかもしれないが国民からは
支持されないだろう」
と指摘している
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150414-00000049-nnn-pol
極めて遠慮がちではありますが
日テレ系にしては珍しく与党への批判コメントを
掲載してるのでちょっと驚きました
安倍晋三 またお得意の言論への弾圧でしょうか
放送法の目的
⇓
目的は、放送を公共の福祉に適合するように規律し
その健全な発達を図ることにある(第1条)
また、番組編集についての通則として
何人からも干渉・規律されない(第3条)とし
義務として、公安・善良な風俗を害しない
政治的公平、報道は事実をまげない
意見が対立している問題はできるだけ多くの角度から
論点を明らかにすること(第4条第1項)を定める
さて、日本のメディアは
安倍晋三、及び、公明党(創価学会)寄りの
報道傾向がひしひしと感じられる現在ですが
そういう状況において、中立、公平とは
いったい何ですの?と思えてなりませんね
心配してたとおり日本は国民の言論を封じ込め
北朝鮮のように独裁国家になってしまったようです
安倍国王さま誕生 又は
安倍将軍さまここに誕生致しました
非常に喜ばしいことですね
その健全な発達を図ることにある(第1条)
また、番組編集についての通則として
何人からも干渉・規律されない(第3条)とし
義務として、公安・善良な風俗を害しない
政治的公平、報道は事実をまげない
意見が対立している問題はできるだけ多くの角度から
論点を明らかにすること(第4条第1項)を定める
さて、日本のメディアは
安倍晋三、及び、公明党(創価学会)寄りの
報道傾向がひしひしと感じられる現在ですが
そういう状況において、中立、公平とは
いったい何ですの?と思えてなりませんね
心配してたとおり日本は国民の言論を封じ込め
北朝鮮のように独裁国家になってしまったようです
安倍国王さま誕生 又は
安倍将軍さまここに誕生致しました
非常に喜ばしいことですね