Nicotto Town



美容/健康

おすすめの5月病対策、

あったら聞きたい・・・。

コメント大募集(*´Д`)

アバター
2015/05/16 20:23
異動も同じですよ・・(たぶん?)
だって業務内容とかも変わっちゃうし・・
心機一転♪って気持ちで受け入れればいいんだけどなかなかですよね・・
休みは全部忘れてリフレッシュ!してくださいねん♪
でももう土曜日が終わる・・早いね!
私は朝仕事でしたが帰宅後は・・・でこんな時間ww
アバター
2015/05/15 23:55
みったん

仕事かわった → 転職ではなく、職場異動でした。
でも勤務地かわって まわりの環境がかわったので、
転職みたいなものですね (*^▽^*)
アバター
2015/05/15 21:41
改めて再訪・・
そうなんですか~転職後だったらなお色々お気遣い云々も重なって
かもね・・
私もちょこちょこ転職経験したけどキャピキャピのころ(死語?ww)に
比べて気の使い方とかも倍以上なのと体力的なものの負担などで余計
休日でも十分リフレッシュできなくてねぇ・・
こればかりは慣れるしかないけど、負けちゃ~だめよぉ~٩(ˊᗜˋ*)و

わんちゃんはいいですよ♪
でも生活のパターンがわんちゃん中心になっちゃうけど・・ww
アバター
2015/05/15 08:03
みったん

最近仕事がかわったので、
半分は5月病かもしれないです・・・ ^^;

わんこ散歩いいですね。
じつはかかりつけのお医者さんにも、犬飼って散歩しなさい ってすすめられてるんです。
お医者様のアドバイス、 犬飼え って? と思ったけど、効果あるみたいですね。
まじで 犬飼うこと考えようかしら・・・。

2日間、ぐっすり寝てだいぶ良くなりました。
寝すぎてちょっと腰が痛いです・・・ ( *´艸`)
アバター
2015/05/14 10:28
おはようございます^^
コメントありがとう~確かに私たちのサークルはいい感じの大人の集まり
だと思いますww!(定かではないけどㆀ)
きっとみゆさんと同じ身体的変調で悩んでいる人も多いはず・・・
↑のように5月病も絡んでるのでしょうか・・・
体の変調は季節の変わり目に増長してくるパターンもあるしもう受け入れしかないんですよねぇ~
ストレスを溜めないって言っても生きてる限り蓄積されていくもので避けられないから
それを発散する場を増やすことが一番ですよね~
私は歩くこと(わんこ散歩ですが)でものすごく体調がよくなって
夜も寝れるようになって~が一番の実感でした。
な~んて何のアドバイスにもなってなくてスミマセン・・(¯―¯ㆀ)

あとはなるようになるさっ!の信念。ww(๐•v•๐)๓ ピース
アバター
2015/05/11 21:42
最近ストレスの塊だわ・・・( *´艸`)

適度な運動で、ストレスの塊 やっつけます。
アバター
2015/05/11 21:24
 ↓manaさんの言うとうりだわっ!^^

同じ、まな、だあ~!^^

光栄だわっ!^^ ぺこり。
アバター
2015/05/11 20:46
やはり適度な運動と規則正しい生活ですかね~。
ストレスを溜めないようにすることも大事なようです^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.