Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


広さの単位

先週の博多への出張は,楽しかったです。 ^^

今週は東京の本社に出張です。
来週以降も,6月末までに,
愛媛県に泊まりの出張が2回,
高知県にも泊まりの出張が1回,
徳島県には日帰りの出張が1回,
既に入っています。
きっと,バタバタしながら6月末を迎えるんだろうなあ。
もしも7月に転勤するなら,きれいに後片付けして,
後任者に美しく引き継げるようにしたいと思います。


ところで,話は変わりますが,
よく,広さの単位で 「東京ドーム30個分」 とか聞きますが,
皆さんはピンとくるのかなあ。
実は,私は,ドームが1個か2個分なら分かりますが,
何十個もになると,ちょっと想像できません。

そもそも,「東京ドーム1個分」 だって,
ついつい,普段テレビで見るグラウンド部分の広さをイメージしてしまいます。
実際は,グラウンド部分の面積は13,000平方メートルなのに対し,
建物全体の面積はその3.6倍の46,755平方メートルだそうですから,
グラウンド部分でイメージしてしまうとかなり小さく誤解してしまいます。

ビル・ゲイツの家の広さを 「東京ドーム3,063個分」 などと言われると,
全く想像できません。
実際の広さで1億4400万平方メートルと言われても
これまたピンと来ませんが,
「12km×12km」 と言われれば,何となくイメージできます。

私としましては,広さが全く違う東京ドームと比較するより,
「ビル・ゲイツの家は高松市の面積の4割弱」 とか,
「ビル・ゲイツの家が3個あったら高松市からはみ出す」 とか,
「東京23区の4分の1弱の広さ」 とか言われた方が,
分かりやすくて
「すげえ! でけえ! 俺んちよりかなりでけえ!」
って,素直に驚けます。

アバター
2015/05/19 21:07
アビゲイルさん

東京ドームの広さって,やっぱりピンとこないですよね?
琵琶湖なら,誰だって子供の頃から日本地図で見てますからOKです! ^^

本社に戻ったら ほとんど出張がありませんので,
せいぜい今のうちに出張しておきま~す。
アバター
2015/05/19 20:47
東京ドームって全国の人知ってるのかな?そんなにメジャーなドーム?
ほんといつから どうして東京ドーム何個分なんて例えるようになったんでしょうね^^;

琵琶湖何個分 とかのほうがまだわかるわwww

出張が多いですね 全国飛び回ってる! ふみふみさんが出張中の移動中などで
事故や怪我をされないことを祈ります
頑張ってください^^  
アバター
2015/05/19 18:22
紫の上さん

カミサンと結婚する時,
給料が少ないから定年まで社宅生活だぞと言い,
カミサンも了解の上で結婚しました。
そして,社宅生活の頃は,大阪だって仙台だって家族で転勤しました。

ところがですねえ,
9年前に千葉県在住の仲人さんが引っ越すことになり,
仲人の奥さんが私のカミサンに,
そのマンションを安く売ってあげるという話をして,
それにカミサンが飛び付いて 私に無断で 「買います」 って答えちゃって,
今は中古マンションに住んでいます。

そうなると,転勤と言われると,
マンションを守るために家族は残ることになっちゃいますよねえ。

まあ,娘の進学のことを考えたら,
どちらにしろ引っ越すのは私だけになったんでしょうけども。
アバター
2015/05/19 08:50
ふみふみさん♪

人事異動で一喜一憂する企業戦士は
ホントたいへんだなぁと思います♪
あと一度くらいは転勤あるかも・・・ですか

我が家は二人きりの夫婦なので 単身赴任は認められず、
私は28年勤めた会社を辞めて 夫と一緒に仙台へ行きましたが、
ふみふみさんは また単身ということですか?

家族が長い間 離れ離れになることを
会社って考えてないですものね~♪
アバター
2015/05/18 21:22
さくらさん

子供に 「どれくらい好き?」 って聞かれて
両手を一杯に広げるのって,懐かしいです~~~!

私も,娘が小さい頃によく聞かれて,
胸の筋肉が千切れそうなほど 両手を横一杯に広げたものでした~。
だけど,決まって直後にカミサンが
「じゃ,お母さんは?」 って面倒なことを聞くので,
おざなりに 「はい。これくらい」 って,
アコーディオンを抱えたぐらいの幅に腕を広げると,
カミサンにグーでパンチされたことを思い出します。
アバター
2015/05/18 19:27
ふみふみさん、出張が多いお仕事なんですね。

私も東京ドーム、行ったことありません~(;´∀`)
ディズニーランドは行ったことがありますからわかりますよ~

息子が幼い頃「どれくらい、お母さんのこと好き?」って聞くと
両手をいっぱいに広げて「これくらいー」って( *´艸`)
懐かしいなぁ。
アバター
2015/05/18 12:36
ぽこたさん

あははははは。
「1TD」、オシャレでいいですね~。
ディズニーランドの 「TDL」 と紛らわしいですが。WWW
アバター
2015/05/18 12:27
紫の上さん

人事異動の情報収集って面白いですけど、
蓋を開けてみると違ってたりしますからね~。
早い段階であまり浮かれず、
その日を静かに待ちたいと思います~。

私は、東京に戻っても 定年までにもう1回、
北海道辺りへの転勤があるかもしれません~。
アバター
2015/05/18 11:54
そう!そうなんですよ!
東京ドーム○個分って、行ったことないからわからないんですよ。
いつのまにか、広さをあらわすのに東京ドーム○個って例えが増えましたよね。
いっそのこと、東京ドーム1個を1TDという単位を作ってしまえばいいのに。
アバター
2015/05/18 09:01
ふみふみさん♪

あはは~
たしかに身近な単位のほうが 広さの想像はつきやすいですね(=^▽^=)

人事異動の時期は 夫もいろいろと情報収集やら 根回しやらを
しているときがありましたが、
人事も人がするものだし、前日まで確定できない・・
ということもありますものね♪

夫も仙台転勤を4年間経験した後は
本社勤務に戻って なんとか定年までイケそぅです(=^▽^=)
アバター
2015/05/18 08:22
とんとんさん

はい、そのとおりです。

(逆らいません。触らぬ神に、なんとやら…。WWW)
アバター
2015/05/18 08:18
いまも可愛い天然さんのつもりなんですけど~
アバター
2015/05/17 23:29
とんとんさん

今より若い頃はボケ担当だったんですか~。
意識的にボケを担当していたというより、
若くて可愛い天然さんだったんでしょうね~。

(なのに今は、「腐って落ちろ」 とか言う
ツッコミ役に変わったのね~。)
アバター
2015/05/17 22:59
そうなんですね~
今じゃちょっと大人になったから、
質屋に持って行けるものとそうじゃないものがあるって
判りました!

この上司とは、いつも真面目に話しているのに
他の人からは「漫才?」って言われてました^^;
私がボケ担当だったらしいです。

アバター
2015/05/17 22:52
とんとんさん

ね? ね? そうでしょ?
一番分かりやすいのは、
その場所が正方形だとしたら
縦・横の長さが何キロか、だと思います。

研究所の機械の価値は、
質屋の買取り価格じゃ判断できないっしょ~!
一般消費者に転売できない物は、
質屋じゃ二束三文にしかなりません~。

上司に高価な機械だって言われたら、
「作るのにいくらぐらい掛かるんですか?」 とか、
「日本に何台あるんですか?」 とか聞くのが普通なのに~。
アバター
2015/05/17 22:12
そうそう!面積の場合、へんなたとえを出されても困るし
実際の平方メートルで言われても判りにくいですよね。

ちょっと違いますが、大学を出たばかりの新入社員の時に
研究所の上司に「この機械はものすごく高価なんだぞ!」と言われて
「・・・質屋に持っていったら、いくらになりますか?」と質問して
困らせました。
だって高いって言われてもよくわからなかったんですもん。
アバター
2015/05/17 19:54
なごみさん

所長室の整理整頓も,引継書の作成も,既に済んでま~す。 ^^
でも,異動直前まで何かしらバタバタするものなんですよね~。

東京ドームって,イマイチ広さが分からないですよね?
関東に住んでいる人だって,
全員が行ったことあるわけじゃないし~。

なごみさんの言うとおり,
すっごーく広い家だと,
子供との触れ合いが減ってしまいそうで嫌ですね。
夫婦の距離も開くでしょうしね。(←それはOKの家庭もあるでしょうけど。ww)
アバター
2015/05/17 19:45
ゆっきさん

「何個分」 で言われてもピンと来ないですよね!
「端から端まで歩くと1時間掛かる」 とかの方が分かりやすいかな~。

ビル・ゲイツの家,デカ過ぎですよね?
身長は私とそんなに変わらないんだから,
どんなに寝相が悪くても,寝室は8畳あれば十分だと思います。
広~~~~い家で,
端から端まで寝返りでゴロゴロ移動したら,
すっげえ疲れると思います!
アバター
2015/05/17 19:32
ふみふみさんは、普段から綺麗にしてそう
明日!って言われても、大丈夫なイメージです。

東京ドームでは、全然分かりませーん。
やっぱり、自分の住んでる市や区で表してもらうのが、
一番分かり易いと思います。

そんなに大きな家なんですか
自分の敷地内で迷子になりそう
すぐに子供の顔が見えないし・・・
そこまで広くなくてイイです(・_・)
アバター
2015/05/17 19:26
そうそう!広さの単位って、わかりにくいんですよ。
「○○何個分」とか聞いても、
私の脳の中では「とにかくすっごいデカイ」くらいにしか変換できませんwww

ビル・ゲイツの家って、そんなにデカイんですか?!
これまた極端にデカすぎて、わけわかんない広さですね@@;

我が家と比べること自体、間違ってますねwww
アバター
2015/05/17 17:18
のりさん

他のものに例えるのって,
逆に分かりにくくなることありますよね~。

小4の時だったかなあ。
コカ・コーラの工場見学に行きました。
工場の人が,これまでに売れたコーラの空き瓶を縦に積み重ねると,
その長さは月に届くと説明したのですが,
私は月に行ったことが無いので (笑),
どれくらい凄いのかピンときませんでしたよ~。
アバター
2015/05/17 16:38
そもそも東京ドーム行ったことない人には
ワケワカメだよね??????
よく聞く例えだけど
意味わかんないっす!!
↓よくわかるっす!!!!
アバター
2015/05/17 16:35
ねこまんまさん

分かりました。
計算します。

はい,出ました!
ビル・ゲイツの家は,ねこまんまさんのお家 225万軒分です。
負けましたね!(笑)
アバター
2015/05/17 16:25
わが家は64平方メートルなので
そこを基準にして頂けると素直に驚けますw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.