Nicotto Town


ありふれた心象風景


想うだけならたやすいこと

ネット上で様々なものが買えるようになった。
外出が難しい人にとってはとても便利。

一方でリアルライフの
書店は減りつつある。

kindle勢も影響してる。

でも、こういうお店は絶対残すべきだと思うんだ。
なぜなら、日本は地震の多い国だから。(あと火山も)

大地震では、被災地域でネットにつなぐのは難しい。
災害時に、「今ここにあるもの」が避難生活を助けてくれるかもしれない。

ふと思いついたのが、
個人で経営してる書店と、
災害対策活動してる団体がコラボして、
災害時の供給拠点(?)見たいのに慣れないかな…と。

コラボした書店と団体に、
政府が支援金を出すようにする。


…いやいや、無理だろ。
想うだけならたやすい話。


昨日の帰り道で考えたこと。

アバター
2015/06/29 00:36
勤務先で夜間一人で複数の方をお世話をするので、どうしても考えてしまうんです。
アバター
2015/06/27 04:18
ネットショップは便利。OO円以上で送料無料!で
買い過ぎてしまう傾向はありますが・・・www

しかし、色々考えてますね。
いざと言うときのこと!



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.