Nicotto Town



旅行 145日目 オーストリア・ウイーン

朝ごはんはゆで卵と茹でウインナーソーセージです。
キッチンはあるのですが、油は自前だそうです。
昨日は油を分けてもらったのですが、今日は油を使わないで料理です。
それと牛乳にパン。
牛乳を飲むとお腹を下すのですが、ものの見事に下してしまいました。

フリーウォーキングツアーが10:45からだとWebに載っていたので、昨日と同じく町の中心のミーティングポイントに向かいました。メトロから降りて、歩く方向を間違えたので、ミーティングポイントに付くのが0:45ぎりぎりでした。でも、誰も集まっていないようです。ミーティングポイントの看板を確認したら、フリーウォーキングツアーのミーティングポイントではありませんでした。がっかりでした。

仕方ないのでその辺のオープンカフェで一休み。
カプチーノを頼んで、スチームドミルクではなく、生クリームを入れてもらいました。これでウインナーコーヒーになります。ウイーンと関係あるんだろうか。

カフェで久々に手書きの日記を書きました。すでに10日ほど書いていなかったので、何をしたのか忘れてしまいました。が、インターネットに接続して自分のブログを参考にしながら数日分を埋めました。

皆が歩いていく方向についていくと、ミュージアムがいくつかありました。節約のため外側だけを見て楽しみました。

街の中心には、無料で飲み水が出るところがあります。しかもこれが冷たい。カバンに入っているペットボトルにいっぱい詰めて、時々飲みました。

ゲストハウスに戻る頃、お腹が痛くなりました。
朝飲んだ牛乳でしょうか、それともウインナーコーヒーが悪かったのでしょうか。
ゲストハウスに戻って一息ついて、ペットボトルの水を飲んでしばらくしたら、またお腹が...。
原因は無料の水だったようです。

夕方再度街の中心へ。そこにはオペラハウスがあります。
そして、オペラハウスの前にはチケットを売る人が沢山います。
でも今日はそのチケットではなく、立ち見チケットを買います。

オペラハウスの中で2時間ぐらい前から行列が出来るので、そこに並びます。
座って待っていてもすることがないので、日記の続きを書いていました。
立見席は3ヶ所あって、正面一階、正面最上階、両サイドとなっていて、それぞれ4ユーロ、3ユーロ、3ユーロとなっています。私は早めに並んだので、正面一階のチケットを買いました。
正面一階の列の5番目になったので、一番前の列で見ることが出来ました。

いったん自分の場所が決まったら、そこにスカーフなどを巻きつけておくと場所取りになります。
開演まで時間があったのですが、座るところがあまりなく、飲み物と簡単なおつまみを打っているところがあったので、ワインとチーズのおつまみを買い、テーブル席で休んでいました。

立見席の私の隣は中国人のようだったので聞いてみたら韓国人の女の子でした。
ベルリン、プラハ、ブダペスト、ウイーンと来て、次はイタリアに行くとか。
私と反対周りのようです。

今日の公演はオペラではなく、バレーと、創作ダンスみたいなものです。
25分演技しては25分休憩の繰り返し。
休憩中に韓国人の子は、更に隣の地元の人にシティーホールの行き方や、明日の観光の見所などを聞いていました。私も一緒に説明を聞いていました。

創作ダンスは、カンフーを模したものとか、せりふに合わせて動くなど、ユーモラスなものもありました。

公演が終わったあと、韓国人の子がライトアップされたシティーホールを見に行くというので、私も一緒に行くことにしました。地元のおばさんも、トラムの方向が一緒だったので、途中まで一緒に行きました。

シティーホールは、最初教会かと思いましたが、よくみると、デズニーランドのお城のようにも見えます。
今日はお祭りのようで、シティーホールの前には遊園地にあるような施設が作られていて、コンサートもやっていました。

その近所のライトアップされている建物をいくつか見てから、韓国人の子と別れて、ゲストハウスに戻りました。
ゲストハウスに着いたのは23:30くらいだったので、今日は夕食抜きです。

アバター
2015/06/15 05:57
ひろちゃんさん

私もお腹は丈夫なほうなんですけどね。
ウインナーは塩気が多いのでこれから買うことはないと思います。
アバター
2015/06/15 05:55
ひふみさん

今地図を見てみたら、Vienna State Operaとなっていたので、
ウイーン国立歌劇場です。
立見席は開演前に並ばなければなりませんが、早く行けば見やすいところで見ることが出来ます。

お腹をおかしくしたのは、水が原因じゃなかったんでしょうかね。
アバター
2015/06/14 14:41
もしかして 硬水 かしらん。日本は軟水なのでいきなり硬水を飲むと
ぽんぽんをやられることがあります。私はよほどの汚水でもない限り
大丈夫ですが。

ソーセージは乱切りにして油なしでも炒めていけばソーセージに
含まれている油がでてくるのでその油を利用してたまごやきを作ってみてくださいね。
アバター
2015/06/14 10:22
おはようございます❀
オペラハウスって、ウィーンの国立歌劇場の事ですか?
立見席とはいえ、そんなに安いとは知りませんでした!
昨夜は良い時間を過ごせましたね^^

ウィーンの水道水はアルプスの湧水なので、ほかのヨーロッパ諸国と違い安心して飲める水のはず。
→http://www.wien.info/ja/sightseeing/green-vienna/viennese-water



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.