Nicotto Town


ありふれた心象風景


きしむ音が伝わる

色んな事を片付けたら
楽になるかと
想ったら
そうともいかずに
苦しい夜だ。

永いなあ。
短いなあ。

針が音を立てて
電子が勝手に運んでくれる。

取りとめもない
音を立てる
文章。

まわりまわってもう知ってるような
本当は何も分からない罠。

やっぱり短いに一票

としておこう。

自戒をこめて。
自壊となるよう。

アバター
2015/07/20 16:10
同じ本なんでしょうね。いま一応読みぬきました。
窓、TVピープル、中国行きのスロウ・ボート、踊る小人、午後の最後の芝生、沈黙、象の消滅。
もちろん村上春樹に対して全面的な興味があったからではなく、極めて生物学的な欲望に支えられた理由によって導かれた行為にすぎません。
アバター
2015/07/20 06:50
ねじまき鳥と火曜日の女たち、パン屋再襲撃、カンガルー通信、四月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて、眠り、ローマの崩壊・一八八一年のインディアン蜂起・ヒットラーのポーランド侵入・そして強風世界、レーダーホーゼン、納屋を焼く、緑色の獣、ファミリー・アフェア、までやっつけたよ。やれやれ。
アバター
2015/07/17 07:56
海辺のカフカ読み終わりました。っていうか文字を追っているだけで半分以上頭にはいってないでしょうね。
1Q84と混ざってもいるし、、、、。
このまま短編集を読み始めたら、ますますごちゃごちゃになりそうです。
アバター
2015/07/16 06:49
いつも後押ししてくれてありがとう!
おかげでどんどん読み進めます。さすが天職のケアマネさんだね。
とってもいい気分です。

春樹さんのことほんとによくご存じですね。
彼はノーベル賞を取ることに命がけなんですね。
今年こそもらえるといいですね。
アバター
2015/07/15 16:14
ランナーの本、ブックオフに探しに行ったけど、おいらの記憶違いか、売れてしまったのか、、、。代わりに、「象の消滅」が入っている短編集を買いました。
「海辺のカフカ」はもうじき上巻を読み終えます。
アバター
2015/07/08 08:42
おは!
リコンファームは、一度約束してるからいい筈なんだけど念のため再度確認をとることで、アメリカではリコンファームとることが望ましいって教えられました。

現在の旅行では考えられないですが、昔は(30年以上前)航空券の帰りのブッキングを24時間前に必ずリコンファームするよう、旅行の手引きに書いてありました。ダブルブッキングされてることがあったらしいです。
会社にリコンファームするタイミングは、約束した日の始業時間がいいと記憶してます。
大事なセールス先には必ずしないと、折角行ったのに会ってもらえない場合があるそうです。
外国でそうなったら日にちをずらすのはほぼ不可能だから、緊張します。

青さんとのデートはもっと大切だから、再度リコンファームするかもwww.
アバター
2015/07/08 01:54
了解です★ありがとうございます。
リコンファームって何ですか?
不思議な話だったでしょう。私も楽しく読みました。
エッセイ物も、小説よりユーモアがあって、面白かったです。
アバター
2015/07/07 15:26
7/10-16:00だいね。一応リコンファームかけた。

天吾と圭吾間違えたね。
一回は読み終わったよ。ふしぎなはなし。

ランゲルハンス島の午後と、日出る国の工場ってのも(うちにあったんで)読んだよ。
アバター
2015/06/24 06:24
おは!ごめんね急かせて。
勿論仕事優先です。(←キリッ)。
でもさみしいね。うん、我慢する。男の子だもん。
連絡待ってる。おいらも連絡するけどね。
アバター
2015/06/18 20:48
青さん、まさか詩人!?
読み入ってしまいました



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.