Nicotto Town


メルカッツ提督苺


双極性神経障害

それがしの今抱えている病気の正式名称です。
昔で言う『躁うつ病』です。

感情のコントロールが不安定なのですが、なるのは簡単です。
睡眠時間を週に5,6時間しかとらなければ1年ほどでなります。
所謂『躁状態』の連続です。

学生時代、夜間の仕事をしていて卒検で徹夜の実験を繰り返し
そんな生活を繰り返してましたからね。
たまに電車に乗ってて寝てしまい、新宿と八王子を何往復化したことも
ありました。
誰も起こしてくれなかったのは悲しかったですがね。

そのままSE系の企業に入り制御系のシステム構築をしていて
バグを出しては修正してと言うことを繰り返し、自分のプログラムに
自信が持てず眠れない日々が続き、気の休まることが無かったです。
食欲もなくなりました。
自傷行為も繰り返しました。

そうするうちに『出社拒否』に陥り、所謂『うつ状態』に移行しました。
幸いにもその様子に気づいてくれた上司がいまして社内病院での
診察を許してくれ、薬の投与が始まりました。

始めは安定剤から。
しかし、うつ状態のですスパイラルに陥って出社禁止になり
本格的な抗うつ薬の投与が始まり、いろいろな薬を試されました。
結婚生活も破綻し睡眠薬のがぶ飲みをして自殺を図りました。

結局東京の実家に戻り、治療はかれこれ20年近くになります。
仕事も転々としましたね。
とにかく、長続きしませんでした。
日雇い派遣(今は禁止されてますが)の生活も5年くらいやってました。
この方が気楽ではありました。生活は厳しかったですが。

今は抗うつ剤を5種類15錠飲んでます。
精神的には安定していますが、先日1種類やめた途端に昏倒し
手の付けられない苦痛とうつ状態に陥りました。
先生は『肝機能の悪化』を懸念しての処方だったようですが
結果は最悪でした。
今は睡眠薬を1つ減らして処方されていますが継続的な睡眠がとれない状態になりつつあります。

それがしのお友達にも最近うつ病の治療を始めた方がいまして
『薬をやめると怖い状態になるんですか?』
と言われましたが、症状は様々です。
軽いうちは眠くなったり或いは眠れないという感じでしょうが
それを繰り返していたら、それこそそれがしと同じようになります。

『ケセラセラ』と言った心持になれればいいのですがなかなか簡単では
無いですよね。真面目なほどそういった心持にはなりにくいですからね。

とにかく薬を飲むことに引け目は感じず、逆に保険のつもりでいた方が
いいかと思います。
で、休めるときはしっかり休みましょう。
それが一番です。

アバター
2015/06/24 22:00
こんばんは
メルカッツさん大変な思いをされて、うつになっちゃったんですね・・・
ありがとうございますm(_ _)m
薬を飲んでるから、気持ちは以前より全然楽だけど、兎に角薬を飲む事が怖いんですよね;;;
薬飲んでても、お局さまの悪意あるちょっとした事で、いきなりぶわっと具合が悪くなっちゃうけど;;;←今日は急に具合悪くなって帰ろうかと思いました・・・
ホント気にしなきゃいいんだけど、どうしても気に病んじゃうんですよね(〃_ _)σ∥
今は異常に眠くて色々気力が出なくて、寝てから夜中にお風呂入ってて、最近はご飯食べる前にお風呂入ってます^^;
薬を飲むことに引け目は感じないで、自分の精神の安定を優先します^^;

アバター
2015/06/22 21:32
提督 こんばんは★
自○はアカンでぇ~ 提督は睡眠が不安定みたいやから
まずは ある程度の規則的な生活をするべきでは?
たっぷり寝なアカンよ ^^v
アバター
2015/06/22 21:01
 お話、伺えてなんだか嬉しく思えました、ニコッとでウェブサイトのお付き合いなのに、大切なことを教わったと思います、ありがとうございます^^ はやく元気が戻るようお祈り致します。
アバター
2015/06/22 19:17
こんばんは。
薬は保険!なるほどです。
アバター
2015/06/22 16:06
提督、御無沙汰しております。
今日から通常通りに戻る(予定)のヨンダースです。
私も同じく双極性障害を発症して15年。
当時PCの技術担当をしており、訳のわからないトラブル(勝手に電源が落ちる)の発生源を追及しろと
設計者でもないのに営業からいじめられ、毎日技術検証で帰宅は午前様。若しくは会社で徹夜。
そんな暮らしをしていたら、階段が降りられなくなったり、訳もなく泣いたり、通勤電車の中で
喧嘩沙汰を繰り返し、相手をボコったりした結果、あまりにもおかしいと自分で気づき、精神科へ。
診断結果は躁うつ病。これでヘッドハントされた会社に多数の嫌がらせを受け退職に追い込まれ、
その後も派遣社員になるも派遣切りに遭い、次の会社は休日タダ働きさせられた上にパワハラ。
そして給料のピンはねに腹を立てて退職。最後の民間企業はハロワ紹介のブラック企業。
病気の事を他の社員から「詐病」だと京浜東北線の電車内でなじられ、一気にうつ発作を起こし、
休みをくれと言ったらそのままクビ。それ以来4年半就活するも病気のせいで延べ80数社不採用。
全て書類で門前払い。結局市役所の障害福祉課に窮状を訴え面談、地域活動支援センタに通所。
そこで提携している障害者就労支援NPOの仲介で市役所の非常勤職員(要はバイト)の面接を受け、
何とか採用され、今の図書館に拾ってもらっている次第です。
障害者枠での採用と言ってもやはり正規職員との差や差別はあるので満点とまでは言えないですが、
(例えば歓送迎会、忘年会は職員しか参加させないとか、障害者枠故に職員でもなければ
一般の非常勤職員でもなく、どっちつかずな扱いをうけてハブられたり・・・)
まだ働けるだけましだと思って我慢して働いています。
取りあえず、図書館で実権を握っているNo2の課長補佐(臨時職員から叩き上げの人)が定年退職すれば、
悪い因習が無くなるのではないかと、あと9カ月の我慢だと思って我慢しております。
本当なら、差別のない部署に異動したいのですが・・・。

しかし、この病気は辛いです。
私は躁状態が強く出るので、家庭内で暴れたり、幼時に折檻した父親を面罵罵倒し、
ここには書けない様な行為や言葉を吐きかけ、冷蔵庫に正拳突きをしたりと言う事を繰り返し・・・。
正直今は休みたい心境ですが、父親の医療費が負荷になってまして・・・。
アバター
2015/06/22 15:52
お辛い経験を何年もされていたのですね・・・そう考えると私は不真面目で無神経なのかもしれません
そう言う類のお薬には縁が有りません
どうぞ気持ち安らかにのんびりお過ごしください☆
アバター
2015/06/22 01:25
メルさん
長い時間苦しまれてきたのですね
お友達のためにご自身の症状や治療歴を明らかにされるメルさんはとても素敵な方です
これからは少しでも楽に暮らせるようお祈りしております
優しいメルさんを大好きな人は沢山いますからね
微力もいい所ですが、わたしもメルさんを応援する1人ですよ^^




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.