Nicotto Town



旅行 156日目 ノルウェー・トロムソ

トロムソ二日目です。

朝食は、オムレツにウインナー、ピクルスにパンです。

二日目なので、普通ならフリーウォーキングツアーに参加するところですが、この街にはフリーウォーキングツアーはありません。
なので、なんとなく街をぶらぶら。

町役場の前では、露天が出ていました。
セーターや手袋、アクセサリーなどを売っています。
支払方法は、クレジットカード。露天でもクレジットカードが使えるとは流石です。

橋を渡った向こう側に、ロープーウェイが見えたので、橋を渡ってみました。
渡ったすぐのところに教会があり、沢山の観光客が来ています。
見所はステンドグラスらしいのですが、入場料が40NOK(ノルウェークローネ)約700円です。
入り口近くからステンドグラスが見えたので、中には入りませんでした。

ロープウェイ乗り場まできたら、今日はメンテナンスのため止まっていました。
朝点検してメンテナンスが必要になったとのことです。

仕方ないので、街並みを見学しながらぶらぶら。

ところが、急にトイレに行きたくなりました。
朝食べたパンかピクルスが怪しそうです。
とてもじゃないけど、あの大橋を渡るまでもちそうにありません。
仕方ないので、40NOK払って教会に入り、トイレを使いました。
700円のトイレとは。

教会の中は、やはり見るべきところはステンドグラスだけでした。

とりあえずゲストハウスに戻りおとなしくしていました。

同室のフランス人が、何故か米とか味噌を持っていたのですが、今日からキャンプに出掛けると言って、米を残してくれました。なので夕食は親子丼風にしてみました。

オーナーの日本人の彼女が2週間の予定でここに来ていたので、少し話す機会がありました。
毎日ヨーグルトアイスを食べに行っているそうです。

トロムソの街は山に囲まれているので、白夜をずーと見ることが出来ません。
そこで20時頃にゲストハウスを出て、西側の島のさらに西海岸まで行って見ることにしました。
雲が出ているせいか、夕方の5時くらいの明るさです。
ところが途中から雨が降ってきます。太陽のあるほうは雲に隠れた太陽が見えるので、そのまま延々と22時半頃まで歩いていましたが、島を突っ切るのに山道に入るみたいだったのでそこで引き返すことにしました。
0時頃に飛行場にたどり着き雨宿り。
しかし0時とはいえ、まだまだ外は明るいし、太陽も雲の向こうにあるのが分かります。

空港のロビーで少しうとうとした後、街まで歩き始めました。
すると、自動車専用のトンネルがあります。でもこの時間帯車は通行できないようです。
なのでこっそりとトンネルを通って帰る事にしました。
トンネルは2Kmほどのようです。
ところが、2Kmほど歩いたら、トンネルの中にロータリーがあり、道が2つに分かれています。
右側の道を選んだら、そこから更に1Kmほど歩くことに。
そしてまたロータリー。
と、車が近づいてくる音がします。
監視カメラ化何かで私が歩いているのがばれてしまったのかと思ったら、清掃車でした。
ロータリーの壁に隠れてやり過ごしました。
そこから更に1Km歩いて、ようやくトンネルを抜けることが出来ました。

午前1時半ですが、外はより明るくなったみたいです。
街にはバーがオープンしていて、この明るい中、ビールを飲んでいる人たちが沢山いました。

アバター
2015/06/26 20:51
さっとんさん

外が明るいので、ついつい遅くまで起きています。
なので、多分身体はぼろぼろになりつつあると思います。
アバター
2015/06/25 10:08
百夜かぁ…明るい時間が長かったら心は元気になりそうだけど、体が持たないかもなぁ。
こはる様の体調変化に興味津々です。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.