Nicotto Town


コノハナ・サクヤ


健康でお願いします

やってきました美容&健康カテゴリ!!
美容に関しては無縁も無縁というかほぼ気にしないし率先もしないし、興味もないサクヤ
もちろん化粧は必ず毎日落とすようにしている等は欠かさずなのですが、元より化粧が好きじゃないので、しっかりメイクなぞするわけでもなくクレンジングにしても楽なのであ~る

というわけで、健康について語ろうかと思います

よく健康についての情報をネットやらマスコミやらで触れることが多いわけですが、何が正しく何がいけないのか!?今一疑問に思うサクヤです

これらの情報による典型的な害悪が、情報そのものを鵜呑みにしてしまうこと
サクヤが「うわぁ~」と思ったのは体に良いとされる食材が日々紹介されていますが、それらの多くをミキサーにかけ毎日飲んでいるという人がいました

結論!専門家によると栄養の摂りすぎで一蹴!!
糖類なんかはとくにヤバいらしく、そんなん毎日飲んでたら糖尿病まっしぐらですよ~な始末だったのでした

正に本末転倒なわけですが、やはり何事においても適度にということですね

またサクヤが疑問に思うのがカロリーです
よく「こんなにカロリーが低いならいくらでも食べれますね~」やら「カロリー低いからダイエットにもいいね」なんて耳にします

カロリー数字だけを見て「良い」と判断するその安易な考え
食べ物は熱量だけでなく、塩分やら糖分など他にも色々含まれており、良い面部分だけを紹介する情報源はまさに害悪と言っていいでしょう

健康と一言いっても、色んな解釈が出来ます
健康に良いとされるものを取り込む一心でそれがかえってストレスになることもあるでしょうし、むしろ健康に気を遣わないほうがストレスフリーで体に良いかもしれません

もちろん健康に良いことがそのまま結果に現れることもあるでしょう
そもそも紹介された情報が全ての人に通用するとは限らないですよね
だって人の体は全ての人が同じではないのですから・・・

まずは自分の体を知ることが第一ではないでしょうか?まずはそこからだと考えるサクヤなのでした

アバター
2015/06/28 21:07
青さん
まあ食べ物には何かしらの栄養(ほぼ無い、きゅうりみたいなのもありますが)があり、その日の運動量+基礎代謝量に対してプラマイ0が理想
余ればそれは脂肪となり蓄積されるそうです
青さんの言うように日々の反応、つまり自分の体を100%知りコントロールするのは不可能といっていいでしょうね
年齢、環境など様々なものが影響して体の状態なぞ常に変化するわけですから・・
口で言うのは簡単ですが、なるべく自分に合った体の付き合い方をしていきたいですね♪
アバター
2015/06/26 23:25
カロリーなんて特に、本当にあるのかどうかつい疑いたくなってしまいます。
自分の体の日々の反応を、まさしく耳を澄ますように知っていくこと。
体がなかなか語ってくれないことも…あるにはありますが…(^_^;)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.