Nicotto Town



旅行 169日目 イギリス・ウインブルドン

先週ウインブルドンに並んだとき、金曜日の分は木曜日の午前10時で200番目くらいでしたが、土曜日の分は金曜日の午前10時で1000番目を超えていました。

水曜日の準々決勝を見るには、二日前の月曜日の朝から並ばないと無理かなと思い、疲れた体に鞭打って、朝からテントを担いでウインブルドンに行きました。

火曜日の観戦の人に混じって水曜日の準々決勝の人たちが並んでいますが、まだ1列目の途中でした。
これなら間違いなく150番以内です。
なんだか予想が外れてしまいました。もっと遅く来ても大丈夫だったかも。

とりあえずテントを立てて、中で寝転がっています。
昨日、ワールドカップ女子サッカーを午前2時まで観戦して、その後株式を見ていたので睡眠不足です。
なので、よく寝ることが出来ました。

お昼頃に近くの地下鉄の駅まで出掛けていって、フランスパンとチーズ、それと、StrongBowというビールを4缶買いました。StrongBowというビールは、フルーツの味がしてとても飲みやすいビールです。

ビールのおかげで、また夕方まで寝ていました。

私のテントの後ろは、インド人とアメリカ人、その後ろはケニア人とザンビア人、その後ろもザンビア人らしき人たちが。その後ろに日本人の女性がいました。
なんとなく、私からその日本人女性までが仲良くなり、インターネットテレビでウインブルドンを観戦したり、ニュースを見たりしていました。

この日本人の女性は後藤さんといい、9日間の休みを取ってウインブルドンに並んでいるそうですが、先週の土曜日はあまりに暑すぎて、折角並んだのに気分が悪くなって帰ってしまったそうです。

夜になると、私の横の列にお揃いのトレーナーを着たテニスコーチと子供たちが来ていました。
今回のウインブルドンにあわせて、フランスでジュニアの試合を組んで、その後ウインブルドン観戦に来ているそうです。
昼間ウインブルドンを観戦して、夜に翌日のためにまたテントで泊まっているそうです。

今日のジョコビッチの試合は2-2で日没サスペンドになり、明日の決着になりました。準決勝にジョコビッチが出てくるかどうかは明日の試合に掛かることになりました。

夜も、フランスパンにチーズとビール。

アバター
2015/07/10 06:39
ひろちゃんさん

サラダの量り売りは、北欧にいたときによく利用しました。
野菜炒めにする材料として。

ちなみに、Macとかにはなじみがないので日本にいるときも、
旅行中もあまり利用しません。
だって、カウンターまで行かないとメニュー表は見えないのに、カウンターに着いたら
注文をせかされているようで、ちゃんと注文することが出来ないので。
アバター
2015/07/09 21:07
ウィンブルドン駅かな?
マークス&スペンサーとかTESCOがあるよねぇ~~。TESCOからもう少し左へ
行くと モリソンズ 
MORISONSっていうもっと安くて庶民的なスーパーがあるよぉ~~。

サラダの量り売りがあるからなかなか楽しい!

そーだ!そのビルの二階にマックがあるよー。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.