臭いものには蓋。
- カテゴリ:日記
- 2015/07/18 17:16:49
ニコタのブログでは何度となく『強制削除』をされましたが
暴言はあったにせよその理由を追及せずにこんな行為を繰り返したって
意味は無いと思います。
言論の自由とかを振りかざしてヘイトスピーチをする気はありませんが
それに類する暴言を書くには理由があるし、それも併記しています。
一部の文章が不適切だから『全部消す』というのは
根本的な解決にはならないでしょう。
今回問題になったきっかけは
『チャンコロどもの
守銭奴的言動』
きっかけですが、その言動に対する批判的意見まで消去するのは
あまりにも一方的な運営の暴力と思わざるを得ない。
公平な態度で臨むのか、これまで通り
『臭いものには蓋』
で一方的に抹消するのか今後の運営の態度の取り方に
興味をそそられる次第であります。
そんなことがあるんですね・・・驚きました!
ブログ禁止用語に触れちゃったのかもしれません。
私も中国共産党を批評するブログを書いてますが、削除されたことがありません。
「チャンコロ」は大丈夫なようですね。
どの言葉が悪かったのか実験してみてもいいですが。
ニコットからアカウント自体が強制排除って結末になる可能性もなきにしもあらず。
中国共産党は株の暴落を防ぐために株を売ること自体を禁止する集団ですからね。
「腐ってやがる。中国共産党には株の売買は早すぎたんだ。」by クロbury
言論の自由の弾圧に近い暴挙ですね。ということは、運営部はすべてのニコタ民のブログをチェックしているということですね。いずれにせよ、ブログにカキコしたいことも、運営部側の思惑によっては、強制削除されるということですね。どっかのチャンコロ国の行いと同じですね。まあ、言論の自由とはいえ、内容次第ですが、誰かを誹謗中傷したり、詐欺、ストーカーとは犯罪にかかわる意外の言論はよしても、それ以外でも自分のコメントには責任は持つということでカキコすべきなのは当然です。が、チャンコロやチョンなど悪口は書いてもいいと思うです。やつらもカキコしているのに、ヘイトスピーチとやらで、日本人だけ口をつぐませるのは平等ではないと思います。あいつらから難癖つけて一方的に喧嘩売ってきたのだから、こっちが昔の戦争の責任とやらでへいこらする言われはないと思います。やつらにはいろいろな援助したのに、国の国策やら国庫が金欠するとお金貸してと頭を下げてくるどころか、上から斜め目線で日本人の誇りとかをぼろくそにヘイトスピーチして、頭を下げて金を無償で横瀬などという態度が許せないです。っと、だっせんしましたが、ニコタには一方的な態度ではなく平等な観点から運営をしてほしいものです。
『強制削除』なんてあるのお~??知らんかったww