Nicotto Town



お中元でほしいもの


って…人さまが下さるものに、あれが欲しい、これが欲しいなんてそんな失礼なこと、とても言えません。

 最近は、習慣がなくなってきたのか、あまりお中元なるものを頂かなくなりました。デパートのお中元売り場も、以前ほど賑わうことはないみたい。「半年間ありがとうございました。後半もよろしく」というようなご挨拶の意味合いなのですから、贈る相手の健康を祈るようなものがいいのでしょうね。やはり食品かタオルか洗剤っていうのが定番。洗剤は、私なりにこだわって、環境に悪影響を及ぼさないものを探して使っているので、頂いたりすると悩んじゃうことがあります。新聞の契約更新の時は断ってます(笑)食品も、受け取る側の好みを考えると難しいですね。

アバター
2015/08/04 18:25
banbiさん、ありがとう。
贈り物をする、という習慣自体が全体に少なくなっているのかも。
何を贈るかで悩むのが面倒になってしまってきたのかなあ。
確かに、商品券やプリペイドカードの類はありがたいけど、
なんだかちょっと味気ないしね。
相手のためにと考えたものの方が、いただく側もありがたみが増すと思うけど、
贈る側は悩みますねー。
アバター
2015/08/04 12:17
こんにちは♡
ほんと、お中元・お歳暮の習慣は年々少なくなっているような
感じですよね。
その分、バレンタインとか増えたのかしら?
(でも最近はそちらも少なくなったみたいですね)

送られる側としては、基本的に「気持ち」を受け取るので
何をいただいてもうれしいですが、
贈る時は、けっこう悩んじゃったりしますよね^^;



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.