Nicotto Town



旅行 196日目 オランダ・ロッテルダム

ボートで風車を見にいけるということなので、船着場まで行ってみることにしました。
途中に、ボイマンス・ヴァン・ベーニンゲン美術館というのがあったので入ってみました。

有名なところでは、バベルの塔の絵があります。
他にはレンブラント、ルーベンス、モネ、ダリ、ムンクの絵などが飾られています。
もう、盛りだくさんです。
レンブラントの絵は、明らかに明暗の使い方が他の絵とは違っていて、ああ、これレンブラントだと分かります。
部屋の数が多く、レベル0の部屋を回っていると、館内の案内図を持っているにもかかわらず、外に出ることが出来なくなってしまいました。

そこから船着場に行くと、遊覧船がありましたので乗ってみました。
90分間、川のあちこちを回ります。
バイキングの船かと思われるような木造船を作っている造船所がありました。
世界第3の港町だけあって、川のあちこちが岸壁になっていて、船が接岸できるようになっています。
船内で隣に座ったおばさんたちは、ロッテルダムの人で、川から見えるマンションに住んでいるそうです。
私をマレーシア人だと思ったとのこと。

風車は、2つだけ見ることが出来ました。
風車を見るには、水上バスで行くみたいですが、本数が少ないので今日は止めておきました。

ユーロマストというタワーが船から見えましたが、そのタワーをロープで降りている人たちがいます。
窓拭きではなく、ロープ降りを体験できるとか。

船を下りたら日差しが結構あったので、メトロで帰る事にしました。
このメトロ、マークが黄色い「M」のマークで、ちょっとみるとマクドナルドの偽者かなと思ってしまいます。
ここでは、チップ・カルテというICカードを買う事が出来ます。
デポジットが8ユーロだったか。結構高いです。
ICカードは水上バスでも使えるみたいなので、とりあえず持っておくことにしました。

ロッテルダム・セントラルまでメトロで移動して、そこから歩いてゲストハウスへ。

さて、イギリスで買ったiPhone6は、いろんな機能があり、ホームボタンでの指紋認証、ホームボタンを2回タップすると、画面が下に下りてくるので、上のほうをクリックするのも楽です。
で、新しく万歩計機能がついてます。
これによると、iPhone6を買ってから、一日平均1万3千歩歩いているようです。

にもかかわらず、今日も夕食抜きです。
近所にレストランがなく、出歩くのが面倒なので。

アバター
2015/08/05 06:35
FIONAさん

ロッテルダムは大きな街ですが、他のところはわりと街が小さいので
よく歩き回っています。

三食食べると何故か満腹感が結構持続してしまうので、
時々食事を抜いて調整しています。
アバター
2015/08/04 08:22
やはりたっくさん歩いておられますね~^^
夕食抜きで大丈夫ですか、、?;;
オランダの美術館たち、こんなに充実の品揃え(言い方ヘン^^)だったとは。。
ぜひ行ってみたいです~
風車も見れて、また素敵な日でしたね♪



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.