Nicotto Town



旅行 197日目 オランダ・ロッテルダム

風車を沢山見ることのできるところがあるというので行ってきました。

まずは、ユースホステルで朝食です。
コーヒーにパンとピーナッツバターかジャムなのですが、今日は大好きなピーナッツバターがなく、ジャムサンドになりました。

船着場まで歩いて行きましたが、出航時刻より1時間くらい早く着いてしまいました。
12時前ですが、何故かお腹がすいてきました。
夕食を抜いているのと、朝、炭水化物だけだったからでしょうか。

船着場の周りを歩いていると、Lunchを食べさせてくれるお店があったので入ってみました。
中に入ると、ご主人らしき人がマレーシア風のスープがあるといってます。
で、私がマレーシア人だろうといいます。
昨日も誰かにマレーシア人と間違えられた気がします。

で、メニューはオランダ語のみ。
LunchiTipsというのがあり、これがお勧めだというので頼んでみました。
パンの上にロースとビーフ、焼いたトマト、チーズが載っています。
これで5ユーロ(650円)は満足の値段です。

今日もフォークとナイフで食べましたが、何故か満腹感が得られません。やはりかぶりつかなければダメだったのでしょうか。

水上バスには、地下鉄、トラム。バスなどで使えるICカードを使うことが出来ます。
チケット買うより少し安くなるみたいです。

30分くらいでキンデルダイクというところに尽きます。
そこには運河沿いに風車が20基くらいあり、ユネスコの世界遺産にも登録されているそうです。

羽根が回っている風車と止まっている風車があり、回っている風車をみると、羽根に帆が張られています。
使っていないときは帆をたたんでいます。
折角だから、いつも帆を張って、風力発電に使えばいいのにと思ってしまいました。

風車博物館に入ると、中の様子を見ることが出来ます。
風車は単に小麦をつくための装置かと思っていましたが、実は中に人が住めるようになっています。
実際、他の風車には庭があったりしていて、人が住んでいます。

ぐるりと回って1時間くらいで、丁度帰りの水上バスに乗ることが出来ました。

ロッテルダムに戻ってきて3時くらいでしたが、このままユースホステルに戻ると夕食を抜きそうだったので、帰り道にあるベトナム料理屋さんで、フォーを食べて帰りました。なかなか美味しいフォーでした。

久々に三食食べたので、ユースホステルでビールを飲んで本日終了。

今日も満足な一日でした。




月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.