Nicotto Town



旅行 207日目 ドイツ・ミュンヘン

チューリッヒ行きのバスを調べていたら、19ユーロ(2500円)のバスを見つけました。
他のバスは3時間くらいでつくのに比べ、このバスは4時間かかります。
でも料金が半額なら問題ありません。
早速インターネットで予約しました。
このバス会社はiPhoneアプリを出していて、それで予約を管理できます。

次にミュンヘン観光で検索していると、2時間くらい離れたところにノイシュバンシュタイン城があるそうです。なので行ってみることにしました。

列車のチケットを券売機で買うと、何やら周遊券みたいなのが一番安いのでそれにしました。20ユーロ(2600円)で行って帰って来れます。

フッセンという街に着いたらバスに乗り換えるのですが、ノイシュバンシュタイン城行きのバスがありました。
もっともここに来る人はほとんどお城に行くので、同じバスに乗っていました。
終点にチケット売り場があり、ミュージアムとお城2つのコンビネーション切符を買いました。すると、それぞれのお城の入場時間が指定されています。
一つが17時でもう一つが19時。今が14時半。

先にミュージアムに行くといいといわれて、ミュージアムに行きました。そこで日本語の音声ガイドを(無料で)貸してくれたので音声ガイドを聴きながらの見学です。この音声ガイドがやたらと長くて、すべてみて回るのにかなりの時間を使いました。
ミュージアムで再三強調していたのは、ノイシュバンシュタイン城が充実したのは、若くして国王になったルードビッヒ2世が、統治権をもてなくなったので内にこもってしまい、お城を中世風にすることに熱心になったからだそうです。

おかげで、お城の入場時間の17時近くになったと思い、お城に行きましたがまだ入場できません。
よくよく見るとまだ16時でした。

時間をもてあましたので、湖の横でビールを買って飲んでいました。
このビール瓶、栓を出来るようになっていました。

小瓶を飲んだだけですが、かなり酔ってしまい、しばらく酔いを醒ましていました。
が、17時近くになっていたのでお城、ホーエンシュバンガウに行きました。
酔っていて、坂道を登るのも一苦労でした。

5分刻みのスケジュールでツアーが組まれ、それぞれオーディオガイドを持ってガイドと一緒に城を見て回ります。

18時頃にツアーが終了したので、これから山の中腹にあるノイシュバンシュタイン城に行かなければなりません。
バスターミナルには「BUS」という看板がなくなっています。
馬車を待っていたのですが、城から下ってくる馬車は、折り返すことなくそのまま更に下まで行ってしまいます。おそらく終馬車を逃してしまったみたいです。

ふーふー言いながら、何とかツアー時間までにお城にたどり着くことが出来ました。

ノイシュバンシュタインは写真とかでみると山の頂上にあるように見えますが、実際は大きい山の下にある小さい山の頂上に建っています。

中は豪華でした。

観光を終えて列車に乗ったのが20時半頃。
しかもミュンヘン行きの直通列車はなく、2回乗り換えをしてミュンヘンに着いたのが23時頃です。

あまりに疲れたので、ゲストハウスでビールを飲んで、今日も夕食抜きで寝ました。

アバター
2015/08/16 05:36
さっとんさん

この3つの建物、そんなに離れていないのですが、それぞれ小高いところに建っているので、
ビールを飲んだ後はちょっとつらかったかも。

このお城、別荘として住むにはとても良いところでした。
浴室が未完成という弱点はありますが。
アバター
2015/08/16 05:32
FIONAさん

全く偶然に近くにあるというのを知って行く事が出来ました。

写真は一番高い山にそびえたつように見えますが、実は高い山の下にある小さい山に建っていて、あれっという感じがあるかもしれません。
仲のつくりも良いので、ここに住んでも良いかなっていう気になります。
アバター
2015/08/15 13:06
読んだだけでも疲れが伝わってきましたわ。
でも3ヶ所いっぺんに回れて見応えある良いツアーですね。

こはる様ぐっすり眠って、王子様になった夢でも見たかしらww
アバター
2015/08/15 12:46
おつかれさまでした~^^
ノイシュバンシュタイン城はこどものころあこがれていました~♪
いいなあ~^^



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.