Nicotto Town



旅行 209日目 スイス・チューリッヒ

湖を見るのが良いらしいので、朝から出掛けました。

そういえば、ドイツでSIMカードを買おうと思っていたのですが、スイス、フランスで使えないということでした。でも、スイスでは同じメーカーのSIMカードがスイス、フランスで使えることになっています。
なので何軒かきいてみたのですが、トップアップ用(チャージ用)のカードは売っていましたが、SIMカードそのものは置いていませんでした。残念。

朝から小雨模様で、少し肌寒い感じです。
湖のほうに歩いていく道は、繁華街で、ショウウインドウに時計が沢山並んでいます。
お土産屋さんには、スイスアーミーナイフが。

ヨーロッパ一大きな時計をつけている教会の近くを通りました。
10時45分から鐘が鳴り始めました。
と、近くにあるほかの教会からも鐘の音が。
そして、その鐘の音は11時まで続いていました。
今日は日曜日なので、教会においでというお知らせの鐘だったのでしょうか。

湖に行くと、白鳥と鴨、水鳥にすずめがえさを貰いに集まっていました。

遊覧船があるとのことでしたが、どこもがらんとしています。

カフェでカプチーノを飲んで帰ってきました。

午後の2時頃、近所のスーパーマーケットで菓子パンとフランスパンを買って、もう一度湖に。

湖に着くと、丁度遊覧船が出るところです。
1時間半コースだと1000円くらい、3時間とか4時間コースだと3000円位します。
なので、1時間半コースに乗りました。

この船は正確には遊覧船ではなく、1時間半で船着場を6ヶ所ほど回る普通の船でした。

湖には沢山のヨットが浮かんでいます。
しかも、最高気温20度にもいかないのに、、泳いでいる人やヨットで遊んでいる人達がいます。
これでも地元の人にとっては暑いのでしょうか。

最初デッキに座っていたのですが、途中から寒くなってきて雨も降りそうだったので船内に戻りました。
そういえば、スイスに入ってから、韓国人の旅行者をよく見かけます。
中国人よりはるかに沢山の韓国人が来ています。

湖の近場を一周して戻ってきた後は、岸辺で鳥たちにフランスパンをあげました。
白鳥はパンを食べに近寄ってきますが、直接手にもったパンを食べさせようとすると、手も一緒に食べられるので気をつけたほうがよいと地元の人に言われました。

今日は日曜日なので、ほとんどの店が閉まっています。
なので、夕食は昨日と同じレストランで、ビーフシチューとマッシュドポテトにしました。

アバター
2015/08/19 04:50
FIONAさん

教会の鐘が一ヶ所からなら映画みたいなのですが、
3ヶ所くらいから競うように15分も鳴っているのはちょっとやりすぎ感がありました。

ヨーロッパでは、少しでも日が差していると、裸になって日光浴とかしているのを見かけます。
私は日焼けしないように長袖のシャツをいつも着ていますが。
アバター
2015/08/18 11:26
おおお~スイス~湖~ ♪
教会からは鐘の音、、うーん^^ 絵に描いたような^^音だから映画かな

ヨーロッパのかたはわたしなどから見るととても寒くてという気温でも
よく泳がれるような気が。こちら常夏避寒地ですがそれでも地元民は冬は水に
入りませんがヨーロッパからのかたたちは平気で海とかプールとかに。。

「手も一緒に食べられるので」。。 コワイ^^



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.