Nicotto Town



旅行 212日目 スイス・ジュネーブ

天気が良かったので、近くのスーパーマーケットでフランスパンと大きなコッペパンを買いました。
ついでに、鳥が食べそうな小さな穀物も。

そのまま湖に行きましたが、今日は白鳥が見当たりません。
仕方ないので向こう岸まで船で渡りました。

でも、こちらにも白鳥はいません。

鳩に穀物をあげても見向きもしません。
すずめも食べてくれません。
かろうじて、鴨が少し食べてくれました。

鳥が沢山集まっているところに、フランスパンを半分くらい丸ごとあげてみました。

鳥にも力関係があるみたいで、鴨が水鳥を押しのけて、パンを取り合っています。
水鳥やすずめは、おこぼれが来ないかと周りを取り囲んで見ています。

コッペパンの大きなのも同じような結果でした。

お昼を過ぎていましたが、あまりお腹がすいていません。
とはいえ、スイスフランの現金を沢山持っているので、何かに使いたいところです。

そういえば、この時期日本では、吉野家の鰻丼が食べられるよな~なんて考えていたら、レストランの本日の日替わり定食「鰻丼」という文字が目に入りました。
なんと、日本食レストランの今日の日替わり定食が鰻丼です。
これは食べるしかないと、お店に入りました。

料理長は日本人のようですが、ウエイターがスイス人です。
でも、たどたどしい日本語で料理を説明してくれます。
「付き出し」とか「味噌汁」とか。

味は日本で食べるのと同じ味でした。てんぷらの材料にズッキーニなんかを使っているのが愛嬌です。

久々に美味しい日本料理を食べられて、しかも余っているスイスフランを使うことが出来たので、今日は大満足です。

ぐるりと湖を回って帰ってきたら、白鳥が沢山集まっていました。
でも、もうパンはありません。残念。

アバター
2015/08/22 06:32
FIONAさん

外国で食べる日本食って、なにか味が違うんですけど、
ここで食べたのは、日本の味でよかったです。

日本食良品店がないのはお気の毒です。
しょう油はヨーロッパとかの普通のスーパーマーケットでキッコウマンしょう油を売っていましたけどね。
アバター
2015/08/21 13:10
すてきな日でしたね~ たくさんの鳥さんたちとののどかな時間、
そしてお久しぶりの日本食、、^^
うーんわたしもたまにはおいしい日本食が食べたいです~(ここは
海外の田舎なので特においしい日本食レストランも日本食料品店もありません。。^^;)



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.