Nicotto Town



旅行 215日目 フランス・リヨン

今日はまずセントラルステーションに、パリ行きのTGVのチケットを買いに行きました。
地下鉄に乗るにはチケットを買います。一日乗車券が、一回乗る乗車券の3回分で買えるので、一日乗車家を買いました。
チケットを買うのに、クレジットカードか小銭しか使えません。
そういえば、一昨日、ジャズカフェの帰りに、貸し自転車で帰ろうとしました。
4時間まで1.5ユーロで借りれるのですが、クレジットカードしか使えません。
4人で操作したところ、一人目はデポジット(150ユーロ)の枠がなかったらしくダメでした。
二人目はスムーズにいきました。
三人目は、クレジットカードのPINコードを覚えていないのでダメでした。
私は、PINコードを入れたにもかかわらずダメでした。
もう一つのクレジットカードは、ICチップが入っていないので、はじめからダメでした。
クレジットカードもなかなか大変です。

リヨンからパリまでは、TGVで75ユーロ(約10000円)です。バスだと50ユーロくらいだったと思います。

その後、ノートルダム寺院を目指してみました。
丘の上にあるのですが、結構きつい坂で、汗をかなりかいてしまいました。

そこから河に下りました。
軽くお昼を食べようと思ったら、レストランでムール貝とフリッツのセットがありましたので、ワインと一緒に頂きました。
ムール貝は、ベルギーで食べたときの半分くらいの量でしたが、それでもお腹一杯になりました。

河には水上バスがあって、遊覧船より安く楽しめるということでしたが、船着場に着いたときに丁度出発したところで、残念ながら乗ることが出来ませんでした。

ゲストハウスに戻ったら、昨日、一昨日と一緒だったイタリア人が帰国するところでした。

暑いので、ネット碁を打っていましたが、一日に何局も打っているとミスを連発して、ぼろぼろ負けてしまいました。ネット碁の中で3級から8級まで落ちてしまいました。なんてこった。

夜は、河に浮かぶ船の上のビアガーデンに行きましたが、予約が一杯だったので、岸辺のビアガーデンでビールを頂きました。ビールグラスは、ワイングラスを太らせたような形をしていました。

ゲストハウスに戻る途中、「めん道」という麺の専門店があったので入ってみました。
日本、中国、ベトナム、タイのそれぞれの麺料理をおいています。
「エビソバ」と餃子を頼みました。
「エビソバ」は、日本そばを使った冷麺で、美味しかったです。

夜、ベッドで身体のあちこちを虫に刺されているみたいです。
痒くてかゆくて仕方ありません。
何かなと思ってiPhoneのライトをつけて捜してみたら、南京虫でした。
南京虫、押しつぶそうとしてもなかなか死にません。
そこでライターを取り出して、火あぶりの刑に処しました。
見つけたのは4匹くらい。
他の人も同様に刺されているみたいでした。
ベルギー、オランダは蚊が多かったのですが、フランスは南京虫ですか。

アバター
2015/08/27 14:33
FIONAさん

想像通りだと思います。
アバター
2015/08/26 12:19
突っ込まないようにと言われますとなぜか気になってしまいますね100円ライター^^
いや、お答えくださらなくてだいじょぶです 笑
アバター
2015/08/26 05:29
FIONAさん

エビソバ冷麺、なかなかの味です。

南京虫、今回の旅行で2回目かな。
つぶしてもつぶしても死なないので、
(タバコも吸わないのに)たまたまオランダで買った100円ライターがこんなところで役に立ちました。
なぜライターを買ったかは突っ込まないように。
アバター
2015/08/25 13:03
フランスでエビソバ~♪ おいしそう~^^

虫~こわい~;; (でも私も昔ヨーロッパを旅したとき、そういうことありました。。;;)



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.