Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


太郎ちゃん


娘の吹奏楽コンクールが終わり,
ふと,女子高生だった頃のカミサンを思い出しました。


皆さんは,物に名前を付けたことがあるでしょうか。
人形やぬいぐるみに名前を付けて,
生き物に対するように話し掛けるということは,
子供の頃はよくやると思います。


うちのカミサンは,高校で吹奏楽部に入って,
ユーフォニュームという金管楽器を担当することになった時,
「このマウスピース,どんな人が使ってたか分からなくて気持ち悪い」 と言い,
水道で30分も洗い続け,
先生から 「いい加減にしろ!」 と叱られたそうです。
(実はその楽器,カミサンが入部する前に私が吹いていた物ですので,
カミサンは前の使用者と間接キスするどころか,
将来はその人の口などに自分からチューすることになります。)

カミサンはその後,吹き続けるうちに愛着が湧いてきて,
その楽器に 「太郎ちゃん」 と名付けたそうです。
太郎ちゃんのことは,一緒にお風呂にも入って可愛がったそうです。

私も,現役時代はその楽器と4回ぐらいお風呂に入りました。
楽器の中の汚れを落とすために,分解して専用の洗浄液で洗い流すのですが,
大きい楽器なので自分も結構濡れますから,裸になってお風呂場でやるわけです。


カミサンが出演し,私はOBとして応援に行ったコンクールの帰りのこと。
会場から駅まで歩いて移動する時に,
ユーフォニュームはトロンボーンぐらい重い楽器ですから,
カミサンの代わりに私が太郎ちゃんを持ってあげました。

会場前の道路は信号も横断歩道も無く,なかなか向こうに渡れずにいると,
やはり応援に来ていた私と同期のヒデキ (仮名) が,
全然停まってくれない自動車たちを見ながら
「俺たちは渡るぞという強い意志を見せないと停まってくれない」
と言ったので,私はてっきり,
ヒデキは今から自分が渡るよと宣言したのだと思い,
私もそれに遅れずに付いていこうと車道に飛び出すと,
裏切り者 (?) のヒデキは ただ呟いただけで一歩も動かず,
車道に飛び出したのは私一人で,車が結構なスピードで向かってきて,
皆が 「あーっ!」,「きゃっ!」 と叫ぶ中,車は急ブレーキを掛けて停まり,
間一髪で助かり立ち尽くす私にカミサンが駆け寄ってきて,
「太郎ちゃん!!!」

どっちの心配してんだよ~。 (T_T)


女子高生の夏の吹奏楽コンクール ♪
娘も,いい思い出が出来たかな~。

アバター
2015/09/18 23:38
アビゲイルさん

私とカミサンが最初に顔を合わせたのは、
カミサンが秋に入部して、
それから数か月後だったんですよ~。

ヒデキがいなかったら、
私の人生は全く違っていましたね~。
多分、プロ野球選手になって…。
嘘です。
アバター
2015/09/18 22:53
奥様にはその楽器 自分が使ってたんだよって言わなかったの?
私も愛用していたバイオリンに名前を・・・・・・・・・

なんかほんとに青春の一コマですね~~ 
太郎ちゃんもふみちゃんも無事でよかったぁ~~^^
ヒデキは結果的に2人を結びつけてるキーマンって感じですw
アバター
2015/09/16 23:56
のりさん

7年前に,NHK教育テレビの 「中学生日記」 で,
「燃えろ! ユーフォ楽団」 という回がありました。
他の楽器がやりたかったのにユーフォー担当になってしまい,
ユーフォーが嫌いな子たちの話で,
私とカミサンは 「分かる~!」 と言って泣きそうでした~。

地味な青春でしたが,本人は毎日一所懸命だったのよ~。
アバター
2015/09/16 13:45
京アニの”響けユーフォニアム”
青春~~~~って感じね!!
半年前くらいにやってたじょ
アバター
2015/09/15 22:38
オリーブさん

私の家族日記の出版は勘弁してください~。
ほのぼのとしつつ,ちょっとエロもある,何というか…,
「夜のサザエさん」 的な?
日曜の夕方6時半には放送しにくい,
金曜の夜11時の 「特命係長 只野仁」 の時間枠的な?
そんなのになっちゃいそうです~。(笑)
アバター
2015/09/15 22:32
紫の上さん

言われてみればそうですね~。
大人になる前から一緒に生きてきたんだな~。

カミサンの方は まだお母さんが生きていますが,
私の方は 親と過ごした期間より カミサンと過ごした期間の方が長くなりました。

しみじみ~。 ^^
アバター
2015/09/15 22:23
のりさん

ヒデキは,コメントはくれませんが,
私のブログをたまに読んで,昔話を懐かしんでるんですよ~。

なんと!
ユーフォーなんてマイナーな楽器に光を当てたアニメが放送されてたんですか!
知りませんでした~。
観たかったな~!
きっと,地味で悲しいストーリーなんだろうな~。(笑)
アバター
2015/09/15 22:17
みーさん

カミサンのお母さんはけしからんのですよ!
カミサンと私が付き合い出した時,お母さんはカミサンに,
「ふみふみちゃんより,ヒデキさんの方が男前だねえ」 って言ったんですよ!
余計なことを言うよなあ!
アバター
2015/09/15 10:26
あいかわらずふみさんってスゴイな~ って感じます

 何がって?

一つの出来事からの 文章の表現力&膨張力 が

「ふみふみの家族日記」 出版しましょう! 
アバター
2015/09/15 08:35
ふみふみさん♪

学生時代からのご夫婦って
思い出もハンパなく多いのでしょうね(=^▽^=)
一緒に成長しながら 結婚するってステキです♪

ふみふみさんのブログを拝見していると、
奥様への愛情が ホント伝わって来ますもの(=^▽^=)
アバター
2015/09/14 23:52
ヒデキ…久々の登場ですね


京アニの
”ユーフォ”と”けいおん”思い出したww
アバター
2015/09/14 23:42
ヒデキさんと奥さまとふみふみさんの三つ巴ーーーー
面白そうな展開ですねえ。
ヒデキさんとふみふみさんの組み合わせがいとおかし。
アバター
2015/09/14 22:14
みーさん

実は,太郎ちゃんは,
私の前にはヒデキに吹かれていました。
ヒデキがテナーサックスを買って担当を変更したので,
私にユーフォニュームの担当が回ってきたんです。
場合によっては ヒデキとカミサンが結婚していたか,
私とヒデキが結婚…。
ややややや! それは無いわ~!
アバター
2015/09/14 22:11
なごみさん

「運命の人」 なのかどうなのか…。
元々私ゃあ,高校では体育会系の部活をやりたかったのに,
同じクラスのヒデキに誘われ,柄にもなく音楽なんか始め,
挙句の果てに,カミサンという女郎蜘蛛の糸でぐるぐる巻きにされてしまったわけで,
ヒデキに会っていなかったら…,
ヒデキに会っていなかったら?!

吹奏楽部の先輩のシャルさんに会うことも無く,
シャルさんから3年前に 「ふみふみもニコタやってみろ」 と言われることも無く,
皆さんとお会いすることも無かったんだろうなあ。

うむ~。
ヒデキに感謝しておくか~。www
アバター
2015/09/14 22:04
とんとんさん

太郎ちゃんが壊れていたら,私は相当怒られたでしょう。
しくしく…。

娘は今日,彼氏とデートでした~。
彼氏は体育会系の部活をやってます。
ま,まあ,それもありかな…。
吹奏楽部出身の男なんて,ロクな奴いないですから~。(笑)
アバター
2015/09/14 20:46
運命の人なんですね、ふみふみさんと奥さま。
太郎ちゃん経由。
アバター
2015/09/14 19:40
わぁーー♪ 青春ドラマですね!
高校生で、運命の人に出会うなんて
ドラマの中でしか考えられないです(^m^ )

10代半ばから大人に成長していく過程を、ずっと見てきた訳だから
本質から理解し合えてますね。
ふみふみペアが盤石な理由が、分った気がします。

太郎ちゃん=ふみふみさんなんですよ♪

道路を渡る時は、人について行かないで、自分で判断しましょう。
アバター
2015/09/14 19:31
太郎ちゃんが交通事故で負傷していたら、
恨まれて結婚はなかったかもしれない?^^;

吹奏楽でつながるご家族なんですね~^^
お嬢さんの将来のご結婚相手も同じように吹奏楽の関係だったら
お話も広がりそうだし楽しそう^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.