Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


キムチ鍋

一気に連投,すいません~。


仕事の帰り道,夕食は何にしようかと考え,
白菜が半端に残っていることを思い出し,
家にキムチ鍋の素もあるので,
豚肉と長ネギと豆腐を買い足して豚キムチ鍋にして,
締めに卵とうどんを入れて食べることにしました。

スーパーに行ってみると,長ネギが高けえ!
私のチンチ…,いや,とにかくヒョロヒョロした細いネギが,
1本で170円!
東日本の水害で野菜がこれから高くなると思われるのに,
なんちゅー高さや!

これで他の材料も買ったら外食並みに材料費が掛かるなあと思い,
ふと目に留まったのが,魚介類の練り物コーナー!

豚肉の代わりにナルトにしたら,
安い上に,締めのうどんとも合うんじゃね?

ところが奥様! ナルトも高いのねえ! 280円ぐらいしたのよ!
だったら豚肉90グラムでも変わらねえじゃんと思って,
悩んで悩んだ結果,5本で105円の竹輪にしました。
すっげえ安いし,何だかヘルシーな感じ。 ^^


マンションに帰って,洗濯して,
ニコタに IN して前の記事を投稿し,
ルンルン気分で竹輪キムチ鍋を作りました。

ところが! これが! すっげえ不味いの!
カミサンに写メを送り,
竹輪とキムチは全然合わなくて不味いと言うと,
「キムチ鍋にはやっぱり豚バラだよ。
それに,その竹輪は生食用で煮込む用じゃないよね!(笑)
煮込む時はおでん用の竹輪にしないとね!」 ときたもんだ。

竹輪に2種類あるなんて知らなかったよう。
めっちゃくちゃ不味くて死にそうだったよう。

アバター
2015/09/17 08:26
ゆっきさん

桃とブドウじゃ、
サワーしか楽しみがないですねえ。
やっぱり香川の勝ちかな!(笑)
アバター
2015/09/17 08:25
沙流さん

そうかっ!
バカ高い長ネギにこだわったのが敗因ですね!
やっぱり豚肉だけは欠かせないですよね~。
アバター
2015/09/17 07:33
岡山でオイシイと言えば・・・・・
「桃」と「ぶどう」です!( *`ω´)!

ご飯系では、私もあまり聞いたことないですね~~ww
「岡山ラーメン」ってありますが、
果たして有名なのかどうなのか、謎ですww
アバター
2015/09/17 00:54
答えは簡単wネギを抜いてその分豚肉に食費を回しましょうw

薬味用のネギが100円で売ってるのでそれで誤魔化しましょうb
アバター
2015/09/17 00:18
ゆっきさん

香川は骨付鳥とうどんがありますが,
岡山って美味しい物ありましたっけ?
美味しい物のイメージが湧いてきません~。
きびだんごしか思い浮かばない~。
アバター
2015/09/16 20:09
マジかーー!
ふみふみさんは、やっぱり紳士的ですね~~^^
松屋なんかダメでしたか!^^
安上がりで良いと思ったんだけどwww

やったー!
じゃ、お酒飲めるところで、娘がいかにカワイイかについて語りましょうか^^
で、ふみふみさんのベロンベロンっぷりを生で拝もうと思いますwww
うち、岡山駅まで割と近いので、すぐ行けますョ(๑≧౪≦)v
笑笑、行ったことないです^^
一緒に歩いてても、「お父さんと子供」に間違われて、何ら問題無いと思います( *`ω´)!!
アバター
2015/09/16 12:20
紫の上さん

ああ!
そう言われてみれば、
近所のダイソーは食べ物もたくさん置いてます。
日曜日に行った時は餅まで探しませんでしたが、
今度行ったら見てみます!
アバター
2015/09/16 12:13
ゆっきさん

初めてお会いする女性を
松屋になんか連れて行けません! (>_<)

岡山駅近くでお連れするなら…、
飲める所がいいし…、
笑笑ですかね!
アバター
2015/09/16 09:33
ふみふみさん♪

「景気良く」も「気前よく」も 伝わるのは同じ~~(=^▽^=)

100円ショップで 4個入りで100円で 常時販売していますが
そちらでは どぅかなぁ♪
大量のお餅は冷凍しておけますから
安い時に買いためるのもいいですね(=^▽^=)
アバター
2015/09/16 08:29
紫の上さん

「気前よく」 って書きたかったのに
「景気よく」 と書いてしまいました。 orz
アバター
2015/09/16 07:24
テキトーに書いたのに、
ふみふみさん、本当に牛丼が好きだったんですか!

岡山で牛丼~~~www
私もご一緒したかったww
ふみふみさん、今度から岡山駅で時間余ったら呼んで~~~(´∀`)
私も牛丼、好きです^^時々食べるとおいしいんですよ^^
アバター
2015/09/15 22:13
紫の上さん

部下と飲みに行くと景気よく払ってあげるのに (注:カミサンには秘密。),
一人で食べる食事の材料代は100円をケチって悩みます~。

餅! 餅かあ! 思い付きませんでした~。
もう売ってますかね?
私は一年中食べたいぐらいの餅好きですが,
小さいスーパーだと年末年始しか売ってないかなと思って,
探してもみませんでした~。
アバター
2015/09/15 22:06
ゆっきさん

おおおおお!
私,牛丼が好きだって書いたことありましたっけ?

8月に千葉に帰った時,途中の岡山駅で時間があったので,
改札を出て昼食を取ったのですが,
駅の近くの松屋で牛丼を食べて,
千葉に着いてからカミサンに話したら,
「折角,滅多に行かない岡山で食事して,千葉にもある松屋か!」
と言われました。

そして,千葉で夏休みを過ごして,
高松に帰って最初に食べたのが,スーパーで買った牛丼。

牛丼に始まり,牛丼に終わる。
うん。
いい感じ ♪
アバター
2015/09/15 22:01
なごみさん

長ネギ,ほっそいの1本で170円は高いですよね?!
ビックリしましたよ~!

えええ~っ!
キムチ鍋に生食用竹輪が合うですと?!
なごみさん…,大丈夫ですか?
豚肉が入った上での竹輪は存在感が薄れてセーフなのかなあ?
いやあ…。
なごみさん,大丈夫ですか?ww

「とんとん鍋」 は美味しそうですね!
自分のために一人分作る元気はありませんが,
この冬も部下をマンションに呼んで作るかなあ。
いや…。
若い女性がこの夏に本社に戻ってしまったので,
部下を誘っても 「なんで男だけでわざわざ鍋すんねん」 って断られちゃうかな?
アバター
2015/09/15 21:54
とんとんさん

私も同じです。
鶏釜飯の素を買ってきて,3合炊いて,1膳半食べて,
残りは1膳分ずつラップで包んで冷凍して保存食にしています。

ん~…。
とんとんさんとは ちょっと違うかな。ww
アバター
2015/09/15 08:33
ふみふみさん♪

あきらめないで「ちくわ」を買う処が
ふみふみさんらしいなぁ~(=^▽^=)

韓国料理に「キムチ・トック」があるから
お餅でも代用できたかもしれませんね♪
アバター
2015/09/15 08:14
やっぱりふみふみさんは、
300円くらいの牛丼を食べに行くのが良さそうですねw
アバター
2015/09/14 23:31
↓とんとん鍋、今年の冬に作ってみます!♪
アバター
2015/09/14 23:29
ひょろひょろネギが1本で170円!?
高いですね
私の地域では、高くなってるのは同じだけど
今日は3本で198円でした。
買いに来ます?

子供が好きなので、キムチ鍋に竹輪を入れますが
主人公には、なれないですねぇ
でも、合わなくは無いですよd( '-' )
それも、普通の竹輪…
やっぱり豚肉の存在が、生死を分けるのでは?
アバター
2015/09/14 23:21
私は平日一人のことが多いので、大量に作って連日食べるってことが多いです^^;
アバター
2015/09/14 23:16
とんとんさん

「材料代+作る時間+片付ける時間 > 外食」 だったら,外食になります。
材料も,残すと次に使うのがいつになるか分からないので,
1回分の量で売ってるものじゃないと買うのをためらいます。
う~ん。
やっぱり一人暮らしは不経済だなあ。
アバター
2015/09/14 23:06
え~~@@;
これが面倒なの?!
男の一人暮らしはなかなか大変だあ^^;
アバター
2015/09/14 23:03
とんとんさん

す,すいません。
ちょっと面倒です。ww

ジャコ炊き込み御飯とか,白菜とコーンのバター炒めとか,
もっと簡単なのでお願いします~。
アバター
2015/09/14 22:44
キムチ鍋には生ガキを入れると、うまみがぐっと増しておいしくなるんですが
さすがに一人暮らしの鍋にそこまでしたら不経済ですね^^;

ニラのざく切りと豚ミンチの肉団子だけの「ニラなべ」おいしいですよ^^
大根おろしとポン酢でお召し上がりください。

鍋の汁は鶏ガラスープの素を入れて。
豚ミンチには長ネギのみじん切りとおろししょうがを入れてねって、
スプーンで鍋におとしていけばよし。
ミンチに火が通ったら、ニラをどばっと投入!

とても経済的です



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.