適職
- カテゴリ:仕事
- 2015/10/09 09:31:26
以前精神科の先生に言われたことです。
『メルカッツさんは政治家が適職ですね』と
『政治屋ではなくて?』と聞きましたら
『賄賂好きですか?献金企業を優遇したいですか?』
それがしの答えは『No』
『でしょう。だから政治家なんですよ』
『国家ビジョンや内政方針をしっかり持っている方は貴重です』
『メルカッツさんにはそれがあるんですよ』
でも、こうも言われました。
『今の政治屋の無方向の弁舌に耐えられないでしょう』
『耐えられませんね』
『だとしたら、今の日本の国会には向きませんね。独裁者にでもならない限り』
『ただ、独裁者になっても路線を外れることはないと思いますよ。
他人の意見の取捨選択ができて国家方針を確立している以上
国民を道に迷わせることはないでしょう。』と
いささかこそばゆいお言葉でした。
独裁者ウィルバルト・ヨアヒム・フォン・メルカッツ。
今の国会中継を見ても質問者も回答者も的外れと言いますか
仮に質問者がプレートなどで明記してても回答側の内閣閣僚全員が
あさっての方向に向いて答弁していたり、現状数の暴力で
強引に審議を押し通したり、目を覆うばかりです。
今の内閣閣僚に比べたらヒトラーの方がましに見えます。
600万人の失業者に職を与えいまだに使われているアウトバーンに
フォルクスワーゲン・ビートルなど、いいこともしているんですよね。
それにヒトラーの所信表明でもある『わが闘争』は実にわかりやすく
現状批判と国家ビジョンを表記しています。
人種差別も載っていますがね。
独裁にしろ民主制にしろ
『自分には関係ない』
などと言って選挙に行かないなど、50%そこそこの投票率は
国家的犯罪に思えます。
とは言え政治家になる前に、選挙演説をしなきゃいけませんし
このことは苦手のそれがしには向かないかもしれませんが
今の国会議員より確固たる国家ビジョンを持っていることは
胸を張って言えます。
だって、八場ダムの建設続行を唱えていた議員はすべからく
建設業者から政治献金やわいろを貰っていたんですから。
そんな連中よりはまともなつもりです。
でも、国会答弁などはまともにできる連中とは党派を超えて
閣僚に組み入れたいものですね。
マシだと思えます。
政治のプロにもなれないお粗末さ。
いまだに忘れられませんね。
自分達が政権を取ったら、あの守りの姿勢は、みっともなさを超えて
失笑もの。
野党であろうが与党であろうが、ブレないで欲しい。
どんなに忘れっぽい国民性と言われても、覚えている人は覚えてますよ。
提督なら、軸がブレないから、良い政治家になられますね。
無論、賄賂とは一切無縁。
ええ。
あと官僚に言いくるめられるのも・・・。
タラレバを言っても後の祭りですが…。
八場ダムがもし当初の計画通り完成していたら、先日の水害による被害はなかったと言われていますね。
先日、日本人がノーベル賞を取ったとニュースになっていましたが、悪夢の民主党時代にその研究費を事業仕訳でバッサリカットしていましたね。
国民の事を考えない輩に騙されて投票してしまうとどういう事になるか、口先だけ机上の空論だけの民主党が政権を取った3年間で国民は懲りています。
きつい言い方ですが、何の実績もない人が、どんなに素晴らしいビジョンを語っても、まともに頭が働く人なら簡単に信用しません。