Nicotto Town


メルカッツ提督苺


働きたくない人

先のブログで
『働く意欲が薄い』
と書きまして
『本当に働きたくない人は
働きたくない、とは言わない』
との書き込みを頂きました。

一般的にはそうかもしれませんねぇ。
でも、今までの就労経験で自傷行為に走ったり、勤務を拒否したり
今までの行動を振り返ると『倉庫業』以外の仕事は欠勤を
繰り返していましたねぇ。

上司の嫌味・濡れ衣・先輩の無教育姿勢
何もかもが嫌でした。

うつ病の治療が始まってかれこれ19年。
精神科の先生にも『長い』と言われております。

じゃぁどうすればいいんでしょうか(TT)

国民の3大義務についての問いかけもありましたが
納税の義務と
就労の義務は
果たしたくないです!!


今の政権、前の民主党政権、政治を私物化しているとしか思えない
奴らのために、自分の限られた寿命を使いたくないです。

子供、確か小学3年生の頃だったと思いますが、お昼代で
1000円札を渡されて無駄遣いをして帰りまして、母親に
『このお金はお父さんが稼いできたお金なのよ。
お金を稼ぐには
働かなきゃならない。
そのためには自分の自由になるはずの時間を使わなきゃならない。
つまり命を削って
作っているのよ!!
自然にわいてくるものじゃないのよ!!』

と、大目玉をくらったことがあります。
30年以上前のことですが、忘れられません。

だからこそ、今の政治屋のために命を削る思いはしたくありません!!

自分勝手ではあるかもしれませんが、今の療養中の身で
満足に就労できるか
わかりませんし、朝から寝付くまで頭痛に悩まされています。

薬を無理やりやめるという方もいますが、最近なのですが
先生のミスで薬の一つが処方されず、ひどい頭痛と眩暈、
呼吸困難、意識の混濁、血圧の乱高下と心拍の増加(1分に300回)
などがあり、ちょっと薬を断つのは怖いです。

もしかしたら、仰られたとおり心のどこかで『働きたい』と思っているかも
しれません。
コンビニのスタッフ募集などに、よく目が行きますからね。
でも、なんか自信ないですね。

それから、時折『挫けないで、頑張って』というお言葉を頂きます。
お気持ちは非常にうれしいです。
ただ、うつ病の人間にはこの言葉は
『死刑宣告』
なので、できましたらあまり使わないでください<(_ _)>

アバター
2015/10/12 17:25
納税と就労は避けれるなら避けたいですね。

でも両方やってます。
お母様のおっしゃられてるとおり
お金は湧いて出てこないので。

避けては通れないので
とりえずは避けないで通ってます。

アバター
2015/10/12 00:43
お久☆

ん~何となく言わんとしてることは分かるがな?…一応鬱経験者だしさ^^;
>納税の義務と
就労の義務は
果たしたくないです!!

19年も前から治療してるんだよね?政権云々だけじゃないんじゃいかなぁ?
「今はその気持ちで」って事なんだろうけど、医療費や生活保護(←コレは分からんが)など国の控除なりなんなり受けてるんだよね?
その辺はどうなの?国の恩恵は断固拒否で全く受けてなくての文章なら、応援も出来るけどね^^;

一人で悶々と考えるのは良くないよ。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.