生活支援センターに行ってきました。
- カテゴリ:日記
- 2015/10/13 20:44:25
従姉の紹介で、今年で来たばかりの『区』の施設で生活全般の
相談・支援・カウンセリングを行うところに行ってきました。
30分の予定が2時間超えの面談になりました。
それがしの腕と顔の傷で切り上げることができなかったのかもしれません。
現状を細かく話して、それがしの略歴を話して相談員の方は頭を
抱えていました^^;;
とにかくそれがしの精神科への通院歴が長いこと。
母親の『我』の強いこと。
などなど…
それがしの自傷行為を先生に話しているかは気にされえましたね。
正直『死にたい』と話したことも言いました。
その時の先生の応対も話しました。
いろいろ相談して、いきなりセンターの方が拙宅に訪問するのはまずい
ということは相談員の方も理解されたようですし、毎度同じ夕飯というのも
それがしには苦痛であったことと、それに手を加えたことに母親が
腹を立てたことも理解されました。
『デイケァーで食事の配布』
も提案されましたが『すぐには母親は受け入れないでしょう』
と言いました。
とりあえず、定期的に通わせていただきカウンセリングを受けたり
就労についても『じっくり』考えていきましょう、ということになりました。
ただ、就労意欲がないこととその理由を話したら笑われました^^;;
『同感』
だそうです^^;;
その後従姉に連絡しましたら
『自傷行為は精神的に疲れ切っている証拠だから休みなさい』
『でも、一人じゃないんだよ。私もいるし◎◎(従兄)もいるから』
と励ましていただきました。
少し気が楽になった感じです。
でも、疲れちゃったので、本日も巡回をお休みします。
とりあえず、ご報告です。
相談できる場所があって、ホッとしました。
少し休めるなら、休みましょう。
家でふて寝しているより外へ出てお話をするだけでも気持ちがスッキリしますよ・・・きっと♪
でも人と話すって思ったより疲れますからね・・・ゆっくりお休みして下さいね☆
この所一段と朝晩寒いくらいになってきました。風邪などひきませんように暖かくしてお過ごし下さい。
これから 良い方向に 向かえば 良いですね♪
ちょっとでも楽になったって気持できただけでよかったですよ^^
相談=解決は当てにしなくても自分の心情をすこ~しでも露出できただけ
でも。。
お疲れさまでした~
やはり顔を突き合わせて話すって大切ですよね。
提督を心配している人は多いですよ。
ただ、この状況に、どう声を掛けて良いのか、ためらっていると思われます。
分かって下さる方がいらして、本当に良かった。
もう、これ以上、身体に傷を増やさないで下さいね。
提督は深く深く傷つかれたのですから、
今はご自身を癒す為に時間をお使いください。
こんな風に、提督のブログが更新されているだけで、
私はとてもうれしいですよ。
提督は私にとってもニコッとの中で数少ない友人の1人です。私はあまりコメントなどは書きませんが
ほとんど毎日 提督のブログをチェックしています。私は医者でないのでアドバイスなどできませんが
提督を応援していますよ。