Nicotto Town


メルカッツ提督苺


本日年金支給日です。

払い過ぎた国民健康保険料の還付もあり、いつもより多めに
銀行から下ろせました。
で、その足で熱帯魚屋さんへ^^
昨日『水草がお魚の餌が付着して育たない』と相談しまして
『餌を変えるか減らせば大丈夫ですよ』とのこと。
早速探して比べてみました。
今日は店員さんが少なかったので一人で悶々と比べてみました。
良さそうなのがあったので、決定^^
後は水草(アヌカリス)とエビ君30匹。
水溶性のバクテリアの元も買って、今度はバスで池袋へ。

Bカメラに行って、アクリルカラーの白と艶消し塗料を購入。
1瓶1瓶が小さいので、大人買いしました^^
それから、母親に『トースターが使いにくくなった』と言われたのを思い出して
売り場をぶっしょく。使い勝手の良さそうなのがありましたので
ちょっと高かったのですが、買って帰りました。
正直母親との雪解けになればと思っておりました。

ところが帰ってトースターを見た母親は
『なんで買って来たの!!』
と……(TT)
『今のが使うのがつらいって言ってたじゃん』
と言いましたが
『そんなこと言ったかしら』って……
使い方が簡単だと実演して入れ替えましたが……
ショックです……(TT)

自傷行為に走りたくなりました。
でも、ニコタの皆さんを悲しませることはできないので思い止まってます。
正直心の置き所がありません。
哀しくて哀しくて……
涙と頭痛が止まりません……
どうしたらいいんでしょう(TT)

アバター
2015/10/16 16:17
(´・ω・`)ショボーン  気持ちが伝わらないなんて・・・・辛いですね・・・・
でも自分を傷つけるのは☓ですよ!!
アバター
2015/10/16 12:09
せっかく、良かれと思ってした事が、否定されたら嫌ですね。
提督でなくても、悲しい気持ちになります。
言った本人、覚えてないのかな。
だとしたら、今後、考えなくてはいけません。

親子と言うのは、あまりにも距離が近過ぎるのだと思うのです。
客観的に見られないし、これが他人だと思ったら、もっとサバサバする
でしょうに。

少しでも提督の心、落ち着く事が出来ればと、願ってやみません。
アバター
2015/10/16 10:30
(´;ω;`)ヾ(・∀・`)ヨシヨシ

肉親なのに親なのに 気持ちを分かってもらえない 否定されるというのは辛いですよね
私もそうでしたから分かります

「何故 親なのに分かってもらえないのか?分かり合えないのか?」と
長年ずっと悩み泣いて来ました
でもある日 それはもう無駄な事なのだと悟ったのです

親だと思うから 分かってもらえない事が辛いんです 
親だから分かってもらいたい 優しくしてもらいたいと期待してしまうんです
辛いでしょうが ここに居るのはただの他人のお年寄りと思ってみましょう
他人と思えば 分かってもらえないのも仕方ないと割り切れます

それにもう 親もこの歳までこの性格で来てしまったら 
あなたがもうどう頑張っても変える事は難しいです いや無理です
親子だから 分かり合いたい その気持ちは私もそうでしたから分かります
でもね 
私もそうですが 親だから肉親だから 必ず心が通い合える存在とは限らないのです
むしろ他人より残酷だったり 精神的・肉体的にDVを受けていたり
親子や兄弟と心が通い合えない人なんていっぱいいます

でももう親も 自分より早く亡くなってしまう老い先短い存在なのです
知能だってもう子供と同じレベルにまで衰えて来ています
なので私達に出来る事は
【自分が大人になって 親に期待する事なく】
親にされた数々の事も
「ここに居るのは よその老い先短いお年寄り」
と 心に言い聞かせ 許して付き合って行く他ありません
私も肉親でありながら 一生心が通い合う事はないだろうとさみしく思いながらも 
これは自分の宿命だと自分を納得させています

何も期待せずに付き合う事
辛い事ですが肉親のしがらみを自分から捨てると 意外と心の荷が降りて楽になれます
メルさんの場合 合わない性格の二人の存在が近すぎるので
むしろ その位の距離間を作った方が上手く行くと思います
その場合 あくまでメルさんが一歩下がって 少し大人になって 他人のお年寄りと接する気持ちでです

少し厳しい事を言ってしまいましたが 世の中には同じような人がいて
私の経験から これが一番心が軽くなれる方法だと思ったから話してみました
良かったら 試してみてください
世の中 奴隷のような立場で苦しんでる人に比べたら きっと私達は まだ全然幸せな方です
メルさんの心が少しでも楽になれますように
アバター
2015/10/15 22:21
きついですね。歳を重ねるとなかなか辛くなる。。。
アバター
2015/10/15 22:12
本当にガッカリされましたね。。。
お母さまと良い関係を築きたい…って願っておられることを「言葉で」伝えられたら楽なんでしょうが…。
性格の違いもあって難しいですよね。

わたしも周りの人の「言葉」に沢山傷つくことが多かったので、
それを見て心配してた友人が、以前教えてくれたのですが…
 「誰にも何も期待しない…」というのを教えてくれました。
それが自分を守るためにも良いようです。

だからと言って冷たい人間になる必要はなくて…。
人のために1日一つでも何か良いことができた…というのを喜べば気持ちが楽になりました。

お母さまも新しいトースターを使ってみて…使いやすいというのをいずれ実感されるのではないでしょうか…。
何より新しいきれいなトースターって使っていて気持ちいいですよね。。。

平安と慰めが戻りますように…。。。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.