ブログへの掲載
- カテゴリ:日記
- 2015/10/16 18:42:33
先生にお叱りを受けました(--;)
まずは、前回の診察から今日までに飲んだ市販薬の数で
『すみません;;80錠を目標にしてたんですが96錠飲みました』
と言いましたら
『おぉぉ!!でも100錠切ったんじゃない!!よかったよかった!!』
『とにかく頑張りましたねぇ^^少しずつ減らしましょう』
とのお言葉。内心ホッとしました。
で昨日の一件を話しまして
『お母さん、何考えているんだろうね(#--)』
『で、どうしたの?』
と聞かれまして『加入しているSNSのブログに投稿しまして…』
と言いましたら先生が
『ちょっと待って!!ブログにどんなことを書いているの?』
と、聞かれありのままを話しましたら即答で
『やめてください!!』
それがしは『なんでですか?』と聞き、先生は実例を仮想的に話され
『それが元で精神崩壊した患者さんが最近多いんですよ』
とのこと。
『固有氏名や住所を秘匿してても『脅された人がいた』んですよ』
『それも今月だけで3人も』
『個人情報の管理が甘いサイトも多いですからIPアドレスから
辿ったんじゃないでしょうかねぇ?』
『う~ん細かいことはわからないけど、とにかく危険ですよ』
とのことでした。
ニコタはどうでしょうかねぇ?運営さん^^?
で、先生の話をひとしきり伺った後昨日のそれがしの心情を話しました。
『彫刻刀で腕を削りたかった』
『ナイフで腕を建てに真っ二つにしたかった』
『肝臓の重い感じも続いているので抉り取りたかった』と
先生は黙って聞かれまして
『伯母さんとは話せたの?』と聞かれまして
『実は従姉の情報で認知症になりつつあるそうで…』
先生『ガ~~ン(xx)』
とりあえず『従姉と話すのがベストでしょう』
ただ、鎮痛剤の量が減ったので肝機能の総浚いのための採決をしました。
いつも10cc位なのに今日は30cc強@@;)
『いつもより多いですね^^;;』
『検査項目が多いんですよ。でも、痛い?』
痛くはなかったんですが、針を抜かれるときは痛かったです^^;;
模型屋さんは診察の順番待ちの時に行ってきました。
何せ12人待ちでしたからね^^;;
予定通り大和を買いましたが、細身のやすりも買いました^^
待合室で、模型のキットを眺めながらどんな段階の艦にするか
迷いました。
ヤマトは大きく分けて建造初期と主改葬時期と沖縄特高時期の
3段階があります。
まぁそれも考えつつ、塗装のためのマスキングも考えねば(--;)
お昼を手近に済ませ、生活保護期の過誤払い金の一部を返して
水槽のエビ君を眺めていました^^
やっぱり生き物がいるっていいですねぇ^^
犬や猫は飼えませんが、ウサギもダメなのかなぁ?
大家さんに聞いてみようかな?
ちなみに帰宅時、『ただいま』と言って無反応。
お米を研いでいましたが、それがしは無視。
針の筵に座っている感じです。
昨日からお腹を壊していますが、何も言えません(--;)
脅される人がいるとか…。
確かに私もできるだけ無作為には個人情報を出さないように努めていますが、
犯罪者は常に斜め上から攻撃してくるので、
こんなことも予想してしかるべきでしょうけど、ちょっとショックです。
ところで、戦艦の模型というのは、単純にパーツを組み立てる
所謂プラモとは違うのでしょうか?
私はプラモしか作ったことがありませんが、
ちまちまと時を忘れるのっていいですよね^^