Nicotto Town


ぺんぎんうどん


10月の逢瀬

10月は、坊の学校に行く用事もないので、
今月のお休みはぜぇーんぶ一人でのんびりしよう^^
と、思っていたら、先週の週末、夜勤明けで昼寝してたら学校から電話がありました。

「ポケットに手を入れて階段をのぼっていたら
 転んで目の下を打ちました。今から病院に連れて行きます」

何やってんのこの仔…(△ ̄|||)

数時間後に先生から病院の結果が伝えられ、CTも撮ったけど異常はありません、との事。
一安心して、翌日坊に冬服送るがてらに、
心配している婆ちゃん電話してやってくれと手紙書いて伝えるも音沙汰なしなので
この土日連休だし、お見舞いがてらにミカン持って顔見に行ってやるかぁ~と、
数日前に電話で「行くよ」と伝えましたら、

「土曜日は小学校の『げんきまつり』だから来い!」

……「来い!」ですよ(△ ̄|||)
正直に「来てね」って言えば可愛いのに(笑)


そんなわけで行ってきました、「げんきまつり」

ようするに小学生の発表会です。
朝5時半出発で9時半現地着。
寮に挨拶して、ミカン預けて、「げんきまつり」は10時開催との事。
本当は坊の部屋でお話しでもしてください、と寮母さんに言っていただいたのだけど
折しも時は中間テストの強化自主勉強期間。
一生懸命勉強しておる同室の子の邪魔になってはいかん、と、
カメラ片手にご近所ぶらぶらして時間潰し。

紅葉が急に色づいてきたそうで、綺麗でした。

さて、時間になって会場に入って、開会式等済ませたら、
まずはプログラムの最初、1.2年生の音読劇、
中学年のゲームコーナー(輪投げ・ゲートボール)
上級生のカフェテリアが、同じ大ホールで同時に開催されます。
同じ部屋でそれぞれ位置どって同時開催(^_^;) ちょっとびっくりww
下級生可愛かったです(´▽`) 懐かしかったです。
ゲームコーナー? 保護者も地域の方も別口のお客さまもみんな順番に参加されてるようです。
カフェテリア、子供達が作ったらしい、ホットケーキぽいものやクッキー、美味しかったです。
ちなみに、メニューがハロウィン仕様でこれまた可愛らしい^^

そして私はホールの片隅で開催されていた、松ぼっくりと木を使ってのツリー作りに。
小次郎に、にゃんこ先生と一緒に飾っちゃいました。

それから、今年初めての試みという、『かつお教室』
「かつおを美味しく食べる会」という会の代表さんが来てくださり、
かつおについて色々と教えてくれました。
小学生によるカツオの重量当てクイズでは、……
子供達がカツオを掴んで重さを推測。

さらには小学生によるカツオの藁焼き実習
この火の回りには、藁を抱えて火にくべる順番の子供達がわらわらおりますw
そしてそのカツオは昼食に……

午後からは「竹とんぼ作り」「ヨーヨー釣り」「射的」など。
射的ではゴム鉄砲で撃ったお菓子を貰えるので、
中学生、特に寮生さん達、真剣でした。
普段自由におやつ食べられないもんね(^_^;)

そして最後に、小学3年生以上による『お神楽』の披露。
もう何年も伝統行事として受け継がれているので、
練習時間が少なかったと言われたけれど
すんごく本格的でびっくりさせられます。
6年生かな? 慣れているのか、舞いに迷いが無い感じで
見応えがあります。
よそ様のお仔さんなので、写真はNG…(^_^;)

そして閉会式……

うーん、坊ともっとベタベタらぶらぶできると思ったのに!
うちのだーりん、お友達優先でお母さんほったらかし!><
分れ際も、「じゃーねー、またねー」何このあっさりっぷり!(ノДT)

そんなわけで、この寂しさを峠で癒すべく、
かの酷道目指してえんやこらと走って帰るのでした……

写真付記事にさり気なく誘導(・∀・)
興味のある方だけご覧ください。

http://blog.izuru.fem.jp/?eid=1056468

帰路編はこちらw

http://blog.izuru.fem.jp/?eid=1056469


ちゃんちゃん

アバター
2015/12/18 23:23
早速ありがとうございます(^^♪

そっかぁ・・・ではオフレコと言うことでww
それもあってKH「あっきゅん」→「ちょみ」になってたり・・・_(._.)_?

改めまして、これからは二コタの方でよろしくお願いします(^^♪
アバター
2015/12/18 22:38
どこに書こうか悩みまして、比較的閲覧が落ち着いていると思われるブログにて失礼します。

ソロでやっていかれるのは寂しいですが、楽しく自分のペースでやるのが一番ですからね・・・
そうでないと続ける気にもならないだろうし。
M=OBさんだけがご存じなのでしょうか・・・?

こちらは続けられるんですよね?
質問ばかりですみません<(_ _)>
アバター
2015/10/30 09:25
> Sian さん

そういえばうちの坊ったんも声が変わりつつあるような…
電話で聞くと、何か微妙な声をしております(^_^;)
背はあと6センチで私に並びます!
なんてびっくりな成長…でもまだクラスで一番チビなんですよww

カツオは美味しかったというより、
一切れのサイズが尋常でなかったですww
一口で食べられないお刺身って、何? て感じですww
アバター
2015/10/30 00:11
かつお……じゅるじゅる・p・
しかし坊くん、「来い!」なのですね。たくましいですノωノ
日々の成長がすごい~^^
うちの坊もついに声変わりが始まりましたよ……
背も越えられる寸前です。あばばばば;ω;
アバター
2015/10/29 18:15
>ねこまんまさん

そう言われてみると小学校の発表会で
普通、喫茶みたいなことしませんよね(^_^;)
それ以外は普通に小学生っぽくて皆可愛かったです>▽<
カツオの藁焼き…来年もやってくれるといいな!ww
アバター
2015/10/29 09:45
「げんきまつり」の内容は高校や大学の学園祭レベルですね〜
カツオの藁焼きの出来立て?を食べられるなんて羨ましすぎます(笑)

中学生の男子なんて、そんなものです!
うちの次男暴だって、、、(ー ー;)
アバター
2015/10/26 02:41
>かいじんさん

カツオ美味かったですよ~(・∀・)
藁焼きの風景はあちこちで見るんですが、
買うワケじゃないと、なかなか写真撮らせてくださいって言えなくて
今回いいチャンスに恵まれました(・∀・)
アバター
2015/10/26 02:40
>仁さん

うぉっ! ブクマされてしまいましたか~(^_^;)
写真倉庫代わりに使っていて、画像が多い時はあちらに書くようにしてるんだけど
あんまり稼働していないので、あんまり期待しないでね(^_^;)
アバター
2015/10/26 02:38
>蜜夜さま^^

外部の方も観てくださってありがとうございます^-^
この辺りの山奥になると風景はどこを走っても見事です。
棚田や茶畑、もっと写真撮ってくれば良かったです~><

坊は転んだ翌日は凄く顔が腫れていたそうですが、
この日会った時にはもう晴れも引いていました。
子供は回復が早いです。
心配してくださってどうもありがとう^^
アバター
2015/10/26 02:34
>あきらちゃま

まだまだ色気づく気配が無いですねぇ…
どんなタイプの仔に惹かれるのか、興味津々なんですけど、
まだちょっとわかんないです~
あぁ、早く、「坊に彼女できました」的なブログ書きたいのにww
アバター
2015/10/26 02:32
>ナミちゃま

正解~ぴんぽーん♪ 高知の山奥です^^
ちなみにカツオのたたき、所によってはタレの中におろしにんにく入れる場合もあります。
翌日超くっさーい(○´艸`)クスクス

ナミちゃまもにゃんこ先生好きなのね♡
車のアレは一回300円のガチャです。
ちょっとお高いけど、欲しいなと思ったシリーズはコンプするまで頑張りました!
最近はやってないけど…(^_^;)さすがにお財布がもたないのでww

うちの坊っちゃん、…ツンデレですwww
アバター
2015/10/25 23:09
カツオうまそうです^^
アバター
2015/10/25 21:45
こんばんは (^o^)/!
ブログのURL、コピペして「お気に入り」登録させていただきました。
時間あるときに、ゆっくり拝見させていただきますネェ (^_^)ニコッ!
アバター
2015/10/25 19:26
今晩は。
坊ちゃんの怪我大したことにならなくて良かったですね。
外部ブログも拝見いたしました。
風景の写真素敵ですね。ハロウィンの説明メニュー可愛いです。^^
アバター
2015/10/25 17:51
反抗期???「来い!」って言われたら弟でも怒っちゃいますけど。
母親って、どこも大変なんですね…

坊ちゃま、そのうち紅葉のように色(気)づいて来るんでしょか(^^;)
アバター
2015/10/25 17:29
「来い!」か~・・・(○´艸`)くすくす。何か意地っ張りな照れ屋さんみたいですねwww
それにしても、カツオを美味しく食べる会って・・・高知でしょうか?
高知はカツオが有名ですしね~(*´∇`*)私も高知へ行った時はタタキを注文したの
ですが、てんこ盛りなニンニクと細ネギには圧倒されました!!でも美味しくてそれ以来
家でカツオのたたきを食べる時は同じようにてんこ盛りwwwしてま~す(*´ω`)ノ 

お子様のメニュー・・・トリックオアアトリートの文字で後ろのが見えないですね( *´艸`)クスクス

車に飾った猫!あれ・・・私も好きなんですよね~。:*:・(*´ω`pq゛ポワァン
でも、安い物では無いから一度も買った事は無かったけれど、飾ってる様子を見ると
次にどこかで見かけたならば買っちゃう気持ちが溢れ出て来るかも・・・^^
やっぱり可愛いわ~。
アバター
2015/10/25 09:01
>ポポロさん

どうもありがとう♡
ほんとに、これから更に母ちゃん寂しくなっていくんだわw
でも逆に、心配事は減っていくのかな…減ってくれると嬉しいな…(^_^;)
ポポロさんのチビさんもきっとあっという間に成長するんでしょう
それまで大変だけど無理せず頑張ってね^^
アバター
2015/10/25 08:10
お疲れ様でした☆
中学生にもなると、かあちゃん・・寂しいよねw
そういや、うちの兄も中学生のころ、目の下打って流血してたっけ。



月別アーカイブ

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.