Nicotto Town


日本はどこへ行く?


安倍党・稲田による「自衛隊に体験入学の勧め」

またしても自民党議員から恐ろしい発言が飛び出した。
今度の発言者は、自民党政調会長の稲田朋美氏。
現在発売中の「女性自身」(光文社)11月10日号の
インタビューにて
「男子も女子も
自衛隊に体験入学するべき!」と語っているのだ

まず、稲田氏は安保法制について、

「まだ《戦争法案》とか、《徴兵制になるかもしれない》
などという不安を持っている方たちには
しっかり説明を尽くすべきだと思います
どんな国でも自分の国を守るって必要
必要最小限の自衛権を行使できるようにしておくのは
重要なことだと思います」


と語るのだが、ここで「女性自身」の記者が
過去の稲田氏の発言を引き、その真意を問いただす
その発言とは本サイトでも以前に紹介した「正論」
(産業経済新聞社)2011年3月号に掲載された対談でのものだ。


「教育体験のような形で、
若者全員に一度は自衛隊に
触れてもらう制度はどうですか」
「『草食系』といわれる今の男子たちも背筋が
ビシッとするかもしれませんね」


過去の自分の言葉をぶつけられた稲田氏は
「……もう、かつてはすごく勇ましいよね(笑)」と笑ってごまかし
「徴兵制というのは、まったく
憲法に違反していると思いますし
徴兵制で集めて国を守るというのもナンセンスだと思う」と
弁解だが、つづけて
「でも、たとえば自衛隊に一時期、体験入学するとか
農業とか、そういう体験をすることはすごく重要だと
思います」と言い出すのだ。


自衛隊への体験入学と農業体験を一緒くたにして
印象を和らげようとしているが、当然、聞き逃せる話ではない
記者がすかさず「それは男子だけですか?」と尋ねると
稲田氏は〈キッパリと〉こう話したという。

「まあ、男子も女子もですね」

中略

今後、このまま自衛官希望者が減少していけば
アメリカのように経済的に困窮している若者を狙い撃ちした
「経済的徴兵制」に乗り出すのは必至だ
事実、すでに高校生へ自衛官採用案内を送りつけ
経済的メリットをやたらと強調
また、文科省の諮問機関
「学生への経済的支援の在り方に関する検討会」では
奨学金延滞者への自衛隊インターンシップを防衛省は
検討すべきという声も挙がっている。
そのじつ、稲田氏の言う「体験入学」とは“
徴兵の入口”にすぎないのだ。
以下続き
http://lite-ra.com/2015/10/post-1632.html

この他にも防衛省は一般社会人を対象に

予備自衛官なるものを募集してます

農業 時々 予備自衛官

会社員 時々 予備自衛官

エステシャン 時々 予備自衛官

等のうたい文句でホームページに募集掲載してるのです






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.