初めて過呼吸を味わいました><
- カテゴリ:日記
- 2015/10/30 19:05:17
先週から嘔吐と下痢の連続で(--;)
当初は朝と晩もしくはお昼頃と言う感じで2,3回だったのですが
一昨日から1時間おきに嘔吐と下痢を繰り返すようになり、
食事はもどすしおしっこがポコチンとお尻から出る始末><
昨晩は寝ている間の嘔吐が怖かったので徹夜しまして砂糖水と
スポーツドリンクを少しずつ摂取して朝に病院に行きました。
初めのうちはいつも通り冷水器に行きましてお水を飲みましたが
カップに半分しか入れられず一口ずつチビチビ飲んでいました。
で、椅子に座ってしばらくしたら苦しくなって呼吸が荒くなりました。
いわゆる過呼吸だそうです><
手足は痺れるし、意識がもうろうとしてきました。
しばらくして看護士さんがやって来て
『袋を口に当ててください』と言われたのですが手が動きません><
速攻で処置室に連れて行かれ点滴。
先生が来て経過を何とか話して、一度退室されましたが
今まで無理な処置をしてくれてたのにこんな事態になってすごく悔しくて
泣きじゃくってしまいました(TT)
ずいぶん泣きじゃくってたので先生が飛んできて
『気にすることじゃないから。薬も吐いちゃったんだから効果が
無くなっちゃったんでしょう。とにかく責任はないから、ね、ね』
と説いてくれました。
落ち着くのにしばらくかかりました。
先生の診察は最後に回されましたが、肝臓機能の結果を見せてくれまして『薬を減らそうかと思うんだけどね、薬物だけじゃなくて白血球も多いので肝炎の可能性もあり得るそうだね。』
それがしの出産時に母親は大量に出血したそうで輸血されたそうで
当時は輸血用血液を滅菌処理がなされていなかったので
『胎盤を通じて感染した可能性があると言われました。』
と話しました。
先生も『なるほどねぇ。決して薬物中毒だけではなさそうだね』と。
とりあえず、処方箋を貰っていつも通り模型屋さんに行ってきました^^;;
薬を薬局で受け取りましたが、何の薬もカットされていませんでした。
先生のご厚意に感謝です(TT)
手がしびれたまま家に帰ってきましたが、今はもう大丈夫です。
ただ、お腹は空っぽでガスが溜まった状態ですし胃袋も荒れていますので
しばらくゼリードリンクの生活になりそうです。
しかし、吐いたり下したりすることが無くなればいいです。
-==ニ二ヽ
___く<´___
/:.:.:.::.::.::.::.::.::.::.::.ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.::.::.::.::、::.::.::.、::.:`:..、
∠:;.::.::.::.::.::,::/{::.::.::l 、::.::.::ヽ::.::.::>
/ , -っハ¬:、::.::i´ヽハ::.::j::.::.:\
⌒//Ljr==:r  ̄ r==:ri-':i::.!、ト-`
< <::i::.::i乂_ノ 乂_ノj::.::.i::l ┌ ┐
\ `i::.::i 、_,、_, ム::.::.i::l:、_.」 ゚ .L
/:Yi::.::.iミ.ー、--,‐</イ::/--'/ア二ア
/::.:l.l.l`ヘ .iト、_V, イ「 ヽ!/. . 「:://
、_ /::.::.:`ー' ‐ l i`ーハー' l . >ヘ¨「´/\
` ーァ::.::.::.::/::.::.:/ `‐{::}‐ ' l´彡<..|ノヽ_/
/::.::.::.::.i::.::.::/ V l´\.\∠ _
./::ィ::.::.::.i/{::.:`ァニ=====l. |iニ\\〈 |
{/ !::.::.::.:{ ヽ::/ . マ::.:ヽ ゝ‐' ̄
';:.::.::.::',. 〈三三ニ:ハニ三彡ゞ::.::.〈_〉
ヽ::{ヽゝ | i'´ ` l l. ` `
「 | .i | l┐
|_.ト-{ }=ヘ.l
,'::::{ }:::::「
ヒ二! i二〉
大変でしたね・・・
下痢嘔吐過呼吸とても苦しそうです;;;
お腹少しは落ち着かれましたか?
ゆっくり休んでくださいね。
お大事に☆
こんな辛い思いをしてて・・・免疫力低下ですよ^^;
早く良くなりますように。
私も過呼吸になったことあります。
その頃は、まだメジャーじゃなくて、初めて聞く症状でした。
私も出産時に出血が多くて、もうエイズが騒がれていた頃で
輸血じゃなく血液せい剤だったのですが、それも後から問題になって
肝炎の検査しました。
大丈夫でしたが、出血性のショックでド貧血になっていて
赤ちゃんの面倒みるのも辛い病院生活。
実家で1ヶ月以上面倒見てもらって、少しましになって
自宅に帰ったのですが、母乳が出なくなり、ミルクを飲んでくれない子だったので
一日中お腹を空かしてなかれ、参っていた時に泣き続けて過呼吸になり
気を失って救急車で運ばれました。
処置の仕方がわかったので、その後は出ていませんが、びっくりしますよね。
苦しいし。
症状が治まるまで、ゆったりとお過ごしください。
楽しいこと考えて、気持ちを楽に持ってくださいね。