Nicotto Town


メルカッツ提督苺


今年もあと2か月

『誰が許可したんだ!!』
と言うのが本音です(--;)

時間の経過がだんだん早く感じられるようになりました。
ただ、今年は去年より人々の出会いと別れが多く感じられました。

模型屋さんのご主人。

一番存在が大きかったですねぇ。
未だにおじさんとの会話が忘れられません。
それがしの父親と同年代で趣味も似ていたからですかねぇ…。
たぶん、一生の思い出です。

今はそのお店を奥さんが切り盛りしていて、息子さんへのつなぎ役を
果たそうとされています。
毎週行きますがホントは毎日行きたい気分です。
先日行ったとき、研磨用のドリルビットと交換用ヘッドのパッケージを
持っていきました。
『こんなものまであるんですか』
と言われ、使い方とかお話ししました。
『じゃぁ、問屋さんにあったら仕入れてみましょうか』
と言われたので、逆にそれがしがあわててしまって
『いや、私はもう持っていますし需要があるかと言うこともありますし』
と焦って話しました。
『そうそう、需要なのよね。でも見に来てくれる方もいるから
少しくらい入荷してもいいと思うし、息子に教えますね^^』
で、付け加えられたのが
『別にいつも来てくださらなくてもいいんですよ。
いつも買ってらっしゃるけど大変でしょう』
と言われまして
『実のところ私の集めているのがこのお店にしかなくって
ここに来ること自体が楽しみなんです。
モデルキットを買って帰ると気分も晴れますし^^』
『ただ、問題は母親なんですよね^^;;
こういうのが好みじゃないんで^^;;
こっそり作ってます^^;;』

ひとしきりお話して
『じゃぁ、このキットのパッケージは頂いちゃっていいの?』
と言われたので
『はい!!その為にもってきたのですから。メーカーさんも
こちらで扱われている塗料のメーカーなんで、すぐ見つかると思いますよ』
『あら、ホントだ。これなら何とかなりそうね。でもいいもの教えてもらったわ』

まぁ、こんなやり取りの連続です。
模型作って飾る場所も確保しないとな^^;;
塗料も道具もあるんだし、いっぱい貯まっていることだし。

お歳暮持っていかなくっちゃ^^

アバター
2015/11/01 21:15
楽しそうな雰囲気が漂っています。
提督にとって、模型屋さんのお店は、今でも、これからも大事な
場所ですね。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.