Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


文化の日々


先週土曜日から今週火曜日まで,3泊4日で千葉に帰ってきました。

日曜日は,娘の吹奏楽部が県内の公園でミニコンサートを行いました。
午前に1回,午後に1回の2回公演で,カミサンと二人で2回とも観ました。

月曜日は,カミサンと二人で 「ギャラクシー街道」 を観に行きました。
面白かったです。 ^^
こうして,カミサンと二人だけで行動する時間が増えていくんですねえ。

そこそこ文化的に過ごした休暇でした。


ところで,祝日の名前なのですが,
「文化の日」 は,多分どなたも間違えないですよね。
でも,私は,「建国記念の日」 を
よく 「建国記念日」 と言ってしまい,
娘に 「建国記念の日だよ」 と直されます。

「あれ? そうだっけ?
じゃ,5月3日は 『憲法記念の日』 か?」

「あっちは 『の』 は入らないよ」

「だから間違えるんだよ~。紛らわしいなあ。
『の』 を入れたり入れなかったりするから,分からなくなるんだよ~。
いっそ全部入れることにすればいいんだよな。
『成人の日』 とか 『こどもの日』 みたいに,
『憲法記念の日』,『天皇誕生の日』 にしちゃえばいいんだよ」

「じゃ,『元日』 はどうするの?」

「がんじつ? そりゃあ…,『がんのじつ』 だろな」

「通じないよ! ><」

高校生をからかうのも楽しいです ♪

アバター
2015/11/05 18:33
のりさん

なるほど~!
遠征はお金が掛かりますからね~。
CDやDVDはダビングで済ませて,
自分の目で直接見られるライブを優先してるんですね!

しかし,ジャンボうちわとショートパンツは,やめ時が難しいですね!www
アバター
2015/11/05 18:29
紫の上さん

あ~! ハッピーマンデー!
3連休になることはいいんですけど,
私は,1月15日以外の日に成人式をやっているのを見ると,
まだどうしても違和感があります~。
アバター
2015/11/05 09:09
ふみふみさん
ワタシCDはシングルもアルバムも
1枚も持ってないよ~~
友達からまわってきます
言ったらDVDも半分以上はダビングのものです
遠征にお金がかかるのでね~~
お金はそっちに回します
でもデビューの時からの翔ちゃんのジャンボうちわが
もう何十枚と、大量にあって・・・
これの辞め時が分かんないww
クリアファイルとうちわコレクションは
高値で手放したいwww
金の話ばっかやな
アバター
2015/11/05 08:29
ふみふみさん♪

あはは~~
○○記念日にまつわるいろんなこと あるのですね~♪
私なんか、いいかげんなO型典型ですから
毎年、決まった日の祝日以外の
たとえば、第○日曜日を祝日とする的なものは覚えていないなぁ~(*≧∀≦)

カレンダーが赤くなっていると、
あ 明日は祝日だ・・・くらいにしか考えていない軽いヤツだぁ(=^▽^=)
アバター
2015/11/05 00:02
のりさん

いいんです。いいんです。
嵐のダンスは,アクロバティックじゃなくていいんです。
体操選手とは違う種類の動きだから,バク転なんか必要ありません。
私もバク転はできませんから,安心してください~。(関係無い?)

おあっ?!
アルバムは買ってないんですか?
誰かに録音してもらうのかな???
アバター
2015/11/04 23:57
とんとんさん

夢の中で英語を喋る時は,羞恥心が無いんでしょうね~。
現実の世界でも,自信を持って喋ればきっと良い発音なんでしょうけど,
何かが邪魔をして (笑),カタコトになっちゃうのかな,なんて思います~。

棺桶の中で歌い出したら,気味悪がられてとどめを刺されるでしょうね!(笑)
アバター
2015/11/04 22:47
やらないんじゃなくて~~~
出来ないんやん!
ARASHIの時も2人はやらんし

アルバムですか??
ワタシは1枚も買ってませんよ
ふふふww
アバター
2015/11/04 22:10
ふみふみさん!うちの夫は凄いんですよ!
完全に寝ている時の寝唄だけじゃなくて、
たまに英語をしゃべっています!
起きている時とは別人のように発音がよいのっ!!
起きている時にその能力はなにも発揮されていないのがかわいそうですが。

棺桶から歌が聞こえるのって、笑ってもらえるんだろうか・・・・
それとも、気味悪いとお祓いされるんだろうか・・・・うむ~~~~
アバター
2015/11/04 22:06
とんとんさん

なんと!(←また。ww)
本当は唐揚げだったのですか。
でも,「唐揚げ記念日」 じゃ 字余りですもんねえ…。
「唐揚げ」 を北海道弁で 「ザンギ」 にしたら,文字数は合います。
「ザンギ記念日」
う~ん…,響きが美しくないか~。

とんとんさんの御主人でしたら,指輪をしていなくても,
棺桶の中から寝唄が聞こえてきて分かりそうです。(死んでるっちゅうの!ww)
アバター
2015/11/04 21:49
俵万智さんのサラダ記念日、本当はカラアゲだったらしいですよ。
でもサラダのほうが言葉としていいから、サラダになったそうで
「カラアゲ記念日」とか「餃子記念日」なら、あんなに有名にならなかったかもしれませんね。

どうしましょう!うちの夫は結婚指輪をしていないんです!
遺体確認は歯型でするしかないなっ!

父なんかもともと結婚指輪を作っていないし、母は無くしちゃったっていうし・・・
両親の結婚披露宴は11月の初めだったらしいとしかわかりません。
毎年「結婚記念日だね」とか言い合う夫婦なら覚えているのでしょうが
父がなんにも言わないから、忘れたんだ!と母は父のせいにしています^^;
アバター
2015/11/04 21:41
とんとんさん

なんと!
「の」 の有無に,そんなにきちんとした意味があったとは!

俵万智さんのサラダ記念日は,絶対に7月6日ってことなのか~。(関係無い?)

御両親は,結婚した日を忘れてしまったのですか?!
私も,あと20年もしたら忘れるのかなあ。
いや,しかし,結婚指輪の内側に日付けが彫られているので,
分からなくなることはないな~。

私の結婚指輪は,最初のはサイズが合わなくなって,
よく似たデザインで新しく作ったものですが,
内側にちゃんと日付けや二人の名前を彫ってるんですよ~。

どっかでのたれ死んでも,私の遺体だって分かってもらえますもんね。 ^^
アバター
2015/11/04 21:27
ゆっきさん

「おぼえとこ^^」 が軽いなあ!
全然本気に思えません!
来年2月にテストします。

ってか,まあ,そんなに正確じゃなくたっていいじゃん,って感じでしょうか。
「今度の祝日,何だっけ?」 と聞かれた時に,
「建国ナントカ」 とか 「憲法ナントカ」 って答えておけばいいんですもんね。(駄目?)

しかし,ゆっきさんも 「建国記念日」 派ですか~。
やっぱり私たち30代以上は 「建国記念日」 で覚えちゃってるのかなあ。(えっと…,何か?)
アバター
2015/11/04 21:17
のりさん

ジャポニズム,3枚ともウォークマンに入れてきました!
…って,「3枚も買うなよ~」 とカミサンに言ったのですが,
のりさんも3枚買いましたね?ww

トークは48分もあるじゃないですか!
まだ聞いてません~。
いつ聞けばいいのか…。

およ!
PV見てない!
でも,Mステでニノが3回バク転したのは見ました。
翔ちゃんとJはやらないのね~。ww
アバター
2015/11/04 21:14
何かの本当の記念日だと「の」が入らないけれど、
この日をなになにの記念の日にしよう!と制定されたものは「の」がはいるんですよね^^
憲法記念日と建国記念の日のような「の」の違いを小学校の時に教わりました。

結婚記念日を忘れちゃった夫婦は「結婚記念の日」を作ればいいってことだね!

(私は自分の結婚式の日を覚えてるけど、両親は50年も前のこと忘れたっていうので^^;)
アバター
2015/11/04 21:12
なごみさん

娘は,次に私が千葉に帰る日よりも前の11/14が我が家の結婚記念日なので,
今回の休暇中に少し早い結婚記念カラオケ大会があると期待していたそうです。
実際にはカラオケに行けず,3晩とも自宅で飲みましたが~。

娘と二人で飲みに行くことは…,多分ありません。
だって,カミサンがもれなく付いてきますから~!ww

あれ?
なごみさんも 「建国記念日」 派ですか?
私たちが子供だった頃はそう呼んでいたのかな?
その方がリズムがいいですよね。
いっそ,「の」 は無しで統一したらどうですかね?
「敬老日」,「体育日」,「文化日」。
ああ,でも,「海日」,「山日」 って意味不明か~。

やややや!
からかっているのは私であって,娘ではありません~。
高1女子が今から大人の男を手玉に取ったら将来が不安です~。 ><
アバター
2015/11/04 20:54
私も「建国記念日」って読んでました~!
本当は「建国記念の日」なんだ。おぼえとこ^^
(って、すぐ忘れそうだけどw)
アバター
2015/11/04 20:51
じゃぽにずむ聴いてきた?
アラジャポトーク聴いてきた?
PV見てきた?



質問だらけ(笑)
アバター
2015/11/04 20:35
素敵な連休でしたね♪
多分、娘ちゃんが成人したら
ふたりで飲みに行きそう^ - ^

私も「建国記念日」派です。
カレンダーに「建国記念の日」と記してあっても
頭は「建国記念日」と読んでます。
リズムかなぁ〜
「結婚記念日」を「結婚記念の日」って言う人、居ないですよねぇ。

娘ちゃん、上手いツッコミを入れてきますね^^
どう読んでも娘ちゃんに、からかわれてますよ( ̄▽ ̄)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.