Nicotto Town


日本はどこへ行く?


在日米軍普天間移設先は日本の希望だった

普天間移設先「沖縄と言っていない」 
モンデール元駐日大使、日本が決定と強調


【ワシントン=問山栄恵本紙特派員】
1995年の米海兵隊員による少女乱暴事件当時に
駐日米大使を務め、翌96年に当時の橋本龍太郎首相と
ともに普天間飛行場返還の日米合意を発表した
ウォルター・モンデール氏(元副大統領)が事件から20年の
節目を迎えたことを機に、琉球新報のインタビューに
7日までに応じた

モンデール氏は米軍普天間飛行場の移設先について
「われわれは沖縄とは言っていない」と述べた上で
「基地をどこに配置するのかを決めるのは日本政府で
なければならない」
との考えを示し
移設先は日本側による決定であることを強調した
名護市辺野古移設計画については「日本政府が
別の場所に配置すると決めれば、私たちの政府はそれを
受け入れるだろう」と述べ、米政府が計画見直しに柔軟な
姿勢を取る可能性にも言及した

また、少女乱暴事件に対する県民の大きな反発を受け
在沖米軍や日米安全保障条約の存続問題へと議論が
発展したことを説明し、しかし日本側が沖縄からの
米軍撤退を望まなかった
こともあらためて明らかにした

以下続き
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-168306.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=facebook

やはり思ったとおり辺野古新基地建設は

日本政府の思惑ですね

辺野古新基地建設に至っては様々な日本の政界、経済界の

利益が担保されているようで、それに伴い沢山のお金が

動いているようです

人権を踏みにじってまで利益追求するファシズム思考の

人間たち、もう汚いとしか言葉がありません

戦争法、TPPも踏まえて安倍が臨時国会開催を

先延ばしにし逃げている理由が分ります

#日記広場:20代

アバター
2016/04/18 21:51
中国の領土拡大主義の政権では沖縄でさえ中国領土であるとの見解もあるようです
石垣島の漁師さんは中国漁船の被害に対して何も言えない状況ですけど・・・
米軍基地は沖縄にないと逆に不安視する声もあると聞いています

私は現政権の政策を全てよしとは思いませんが正しいことは正しいと認めたいと考えています
一つの事実で判断せず全てを否定するのではなく間違いは間違いと判断しないと
この先日本はありません。

戦争法って?
少し理解できません^^;
よければ私のブログ読んでコメントいただけませんか?
アバター
2015/11/12 00:16
>Rotyさん

ありがとうございます
環境調査のボーリング工事入札においてゼネコン4社による
談合疑惑がありましたよね
それも防衛省官僚が関与した噂もありました
その時点から大きなお金が裏で動いている予感がしてましたよ
アバター
2015/11/11 23:29
そうかぁ・・経済界や政界の利益かぁ・・・
なんだか悲しいですね。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.