Nicotto Town



柿ジャム


 雨でレッスンをキャンセルしたので、たくさん頂いてあるじろう柿と思われる柿で、ジャムを作ってみることにしました。

 あちこちレシピを検索しましたが、完熟の柿を使っている人が多いみたいです。頂いた柿は固め。でもとりあえずやってみます。

材料 柿(今回は6個)
   砂糖(キビ砂糖にしてみました) 柿の正味料の30%
   レモン汁 レモン1/2個分

①柿を剥いて切り、種を取り除きます。
 1/4にカットして横に切り込みを入れると、種を簡単に取れます。
 友人に教えてもらった目からウロコのカット方法。
 生でいただく時も便利です。
②色の悪くなっているところなども取り除き、重さを計っておきます。
 今回は約830gでした。
③柿をスライスして鍋に入れます。
④砂糖を計って鍋に入れます。今回は250gです。
⑤そのまましばらく置くと、柿から水分が出てきます。
⑥その間にビンの煮沸消毒。
⑦鍋を火にかけます。最初は中火で、煮立ってきたら弱火に。
 水分がさらにでてきます。
 アクが結構出るので小まめにすくいます。
⑧30分後、なかなか煮崩れないので、
 軽くミキサーにかけることにしました。
⑨鍋に戻し、絞っておいたレモンを投入して少し煮ます。
⑩煮沸して乾かしておいたビンに入れます。
 軽く蓋を閉めてビンごと煮沸。(脱気滅菌) 
 蓋を固く閉めて逆さまにして冷まします。(当地放冷)
 今回はラベルも作ってみました。

鍋底に残ったジャムを味見しましたが、かなり甘めでした。
お砂糖はもっと控えめで良さそう。柿の甘さによって加減したほうがいいですね。レシピを検索していて、シナモンを入れているものがあったのですが、次は試してみたいです。

アバター
2015/11/15 16:00
浜のてるゆきさん、ありがとう。
柿にあまり酸味がないので、もっとレモンを入れても良かったかもです。
今回初めて作ったので、まだまだですよ。
アバター
2015/11/15 15:12
うーん、おいしそうだねぇ!^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.